脱力系備忘録BloG ホーム »

2025年イチゴ初収穫  

ホームセンターで買った品種不明のジャンボイチゴと、
ichigo-20250516_01.jpg
自分で育てたけどことごとく枯れて残った貧弱な苗を植え付けた章姫が色づきました。
ichigo-20250516_02.jpg

それぞれ一つずつ収穫。
ichigo-20250516_03.jpg
左が章姫。右がジャンボイチゴ。

はっきり言って小さいが、香りはどちらもよく、味はジャンボイチゴは薄味だけど章姫は甘くおいしかった。

ちなみにこのジャンボイチゴ、灰色カビにやられやすい

category: イチゴ

ブルーベリーに追肥と育苗苗、挿し木苗、結実など現在の様子  

5月中旬、ノーザンハイブッシュの追肥時期ということで追肥。
blueberry-20250514_01.jpg
今回から追肥は単肥をブレンドした速攻系肥料を施肥することにしました。

category: ブルーベリー

2025年メロン栽培開始!今年も種から育てるムーンライトメロン  

昨年と同じく今年もムーンライトメロンを種から育てます。
melon-20250511_01.jpg
手前はオクラ❤

昨年は確か台風後の長雨で枯れてしまいました。その前は台風被害。
今年はどうなりますか・・・。

category: メロン

冬を越せたのに春を越せないパイナップル  

冬を乗り切り葉っぱも元気だったパイナップル

土替えして春の陽気に当てたらしなしなに・・・。
pineapple-20250505_01.jpg

枯れた葉っぱをはさみで切ったり、黄色くなった葉をちぎってみた。
pineapple-20250505_02.jpg

ダメ元でもう少し様子見る。

category: パイナップル

【令和7年最新版】ブルーベリーに防鳥ネットを設置  

ゴールデンウィーク!
暇だー!
ということで、ブルーベリーに防鳥ネットを設置しました。
blueberry-20250504_01.jpg

category: ブルーベリー

冬を越したパイナップルの土替えと施肥  

一気に季節が変わり昼間は夏?というような日もある今日この頃。

はっ!パイナップルに肥料をあげないといけないのでは?

ということで、パイナップルの状態確認をしてみることに。

category: パイナップル

ブルーベリーの花の中に潜り込んでる虫  

ブルーベリーの花が咲き誇るようになってきましたが、ミツバチの姿を全く見ていません。

受粉、大丈夫だろうか?

と、ブルーベリーの花を眺めていたら、花の先からなにか足のようなものが見える。
blueberry-20250423_01.jpg
なんだこいつは?

ミツバチのようにせわしなく動くわけではなく、なんかじっとしている。

なにかわかりませんが、受粉作業をしてくれてるかもしれないのでそっとしておくことにした。

category: ブルーベリー

【令和7年最新版】鉢植えブルーベリー、挿し木ブルーベリーの様子  

先日発根を確認しポット栽培に移行したブルーベリーたち。
blueberry-20250409_01.jpg
順調に枝葉を伸ばし始めました。

category: ブルーベリー

【令和7年最新版】ブルーベリー挿し木の株分けと新たな挿し木  

昨年挿し木した子たち
blueberry-20250326_01.jpg
いくつかはすでに枯れて取り除きましたが残った子たちが芽吹き出しました。

この子達の発根を確認し、根が出ている子を株分けして一株一ポットにして育苗開始です。
blueberry-20250326_02.jpg
品種は黒ポットが「ブリジッタ」、緑ポットが「ヌイ」、青ポットが「スパルタン」です。

残念ながら発根しなかったけどまだ生きている子と、この冬に剪定したときの枝を水につけて保存しておいた切り枝を挿し木して新たな挿し木苗を育てます。
blueberry-20250326_03.jpg
水色が昨年挿し木したけどこの1年で発根しなかった子たち。
オレンジ色がこの冬剪定した新たな枝です。
自分のメモ用に名前を画像に書いておく。

category: ブルーベリー

イチゴの花が6個咲いたので開花宣言といたします  

桜の開花宣言が発表される季節になりました。
この開花宣言は気象庁が実際に桜を観察して発表されるそうです。
観察する木は決まっており、敷地内に複数ある中の1本を「標本木」として毎年観察しているとのこと。
その標本木は基本ソメイヨシノで、東京なら靖国神社内。大阪なら大阪城公園内など日本各地に100カ所ほどあるそうです。
そして、その標本木に雄しべ雌しべがはっきり見える程度に開いた花が5個以上あれば、その地域の桜開花宣言が出される仕組みです。

category: イチゴ

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop