株の逆指値が機能せず損失が膨らんでしょげた 
2025/07/09 Wed.
最近株始めました。
時々逆指値を使ってて、気が付いたら条件発動で売付が約定しており損失を抑えてくれてありがたいなあと思っておりました。
で、本日。
ある銘柄を前場で買って逆指値設定して他のことをして、後場が始まりちょっとしたころに株の様子を見てみたら、当方が売りを出している状態で株価がはるか下に下落している・・・。
・・・・・・・・?
混乱しながら慌てて成行売りで約定しました。
何が起こったのか?
一つ一つ可能性をつぶしながら頭の中で整理していたら思い当たることがあったので自戒の念を込めてメモ。
時々逆指値を使ってて、気が付いたら条件発動で売付が約定しており損失を抑えてくれてありがたいなあと思っておりました。
で、本日。
ある銘柄を前場で買って逆指値設定して他のことをして、後場が始まりちょっとしたころに株の様子を見てみたら、当方が売りを出している状態で株価がはるか下に下落している・・・。
・・・・・・・・?
混乱しながら慌てて成行売りで約定しました。
何が起こったのか?
一つ一つ可能性をつぶしながら頭の中で整理していたら思い当たることがあったので自戒の念を込めてメモ。
category: やってみた
2025年ブルーベリー収穫 5回目 再び500円サイズ!過去最重量! 
2025/07/02 Wed.
猛暑がひどいので水やりの頻度がほぼ毎日となりました。
その水やりの前にまず収穫。
その水やりの前にまず収穫。
category: ブルーベリー
パイナップルに初追肥 ブルーベリー用の酸性肥料 
2025/07/02 Wed.
無事復活したパイナップルが猛暑でテンションアゲアゲ大きくなりだしました。
そこで追肥をすることにしたのですが、パイナップルは酸性土壌でないとうまく育たないらしいので、今年からブルーベリーに施肥することにした単肥で作った酸性肥料を10g施しました。

葉っぱの幅が広くなってきました。

そこで追肥をすることにしたのですが、パイナップルは酸性土壌でないとうまく育たないらしいので、今年からブルーベリーに施肥することにした単肥で作った酸性肥料を10g施しました。
葉っぱの幅が広くなってきました。
category: パイナップル
2025年オクラ栽培 初開花 
2025/07/02 Wed.
両サイドの苗が枯れてしまって新たに植え直した苗も大きくなってきました。

寒さには弱いが暑さにめっぽう強いオクラ。ここ最近の狂った猛暑にスイッチが入ったようです。
寒さに耐え、枯れ死しなかった真ん中のオクラに小さいながら花が咲きました。

いよいよ夏だなあ。
寒さには弱いが暑さにめっぽう強いオクラ。ここ最近の狂った猛暑にスイッチが入ったようです。
寒さに耐え、枯れ死しなかった真ん中のオクラに小さいながら花が咲きました。
いよいよ夏だなあ。
category: オクラ
2025年ブルーベリー収穫 3回目 全品種収穫!500円サイズ!最重量が! 
2025/06/25 Wed.
今朝ブルーベリーを見たらスパルタン、ヌイはもちろん、ブリジッタ、ダロウ、チャンドラーも色づいた実が多くなっていたのでちょっとした収穫祭となりました♪
category: ブルーベリー

