Let's Encryptの自動更新がうまくいかなかった 
2018/03/08 Thu.
毎月自動でLet's Encryptの証明書を更新するようにしているのですが、今月、複数ある証明書のうち一つだけ何かおかしい。
一応、結果報告では全て「Congratulations! 更新できたよ!」と書かれているのですが、良く見ると一つだけディレクトリ名が変わっている。
こんなかんじ、
~/letsencrypt/live/A.com
~/letsencrypt/live/B.net-0001
~/letsencrypt/live/C.jp
そう、「-0001」が付いている。これでは更新の意味がない。
なぜなら、httpd.confなどの設定ファイルのSSL記述部はそのままなので、「-0001」なんてディレクトリにはリンクしていない。
つまり、ブラウザなどでSSL通信したときの証明書有効期限は古いままなのです。
なんでこうなったのか?
わかりません。ログはそのあとの更新処理で上書きされていたのでわからない。
理由はわからないがこのままでは使えないので、とりあえず、念のため「-0001」ディレクトリをリネームして、このドメインだけ手動で更新処理実行。
「Congratulations!」で正常終了。
アパッチを再起動してブラウザで接続、証明書日付が更新されているのを確認しました。
リネームしたディレクトリは今後様子を見て問題なければポイします。
一応、結果報告では全て「Congratulations! 更新できたよ!」と書かれているのですが、良く見ると一つだけディレクトリ名が変わっている。
こんなかんじ、
~/letsencrypt/live/A.com
~/letsencrypt/live/B.net-0001
~/letsencrypt/live/C.jp
そう、「-0001」が付いている。これでは更新の意味がない。
なぜなら、httpd.confなどの設定ファイルのSSL記述部はそのままなので、「-0001」なんてディレクトリにはリンクしていない。
つまり、ブラウザなどでSSL通信したときの証明書有効期限は古いままなのです。
なんでこうなったのか?
わかりません。
理由はわからないがこのままでは使えないので、とりあえず、念のため「-0001」ディレクトリをリネームして、このドメインだけ手動で更新処理実行。
「Congratulations!」で正常終了。
アパッチを再起動してブラウザで接続、証明書日付が更新されているのを確認しました。
リネームしたディレクトリは今後様子を見て問題なければポイします。
2018年4月8日追記
以前、「live」ディレクトリの中の「-0001」ディレクトリだけをリネームしましたが、今月「-0002」というディレクトリを作られてしまった。
また、ログは上書きされていると書きましたが、ちゃんと履歴が残ってました。
それを見て見ると、「renewal」ディレクトリの中のファイルを見ているようなので、今回、「archive」、「renewal」ディレクトリ内の「-0001」「-0002」ファイルをリネームして保存し、手動で更新処理実行。様子を見て見る。
以前、「live」ディレクトリの中の「-0001」ディレクトリだけをリネームしましたが、今月「-0002」というディレクトリを作られてしまった。
また、ログは上書きされていると書きましたが、ちゃんと履歴が残ってました。
それを見て見ると、「renewal」ディレクトリの中のファイルを見ているようなので、今回、「archive」、「renewal」ディレクトリ内の「-0001」「-0002」ファイルをリネームして保存し、手動で更新処理実行。様子を見て見る。
category: サーバー
ほうれん草がようやく育ってきた 
2018/03/07 Wed.
この冬は葉物野菜の値段が非常に高かったです。
ソフトボールサイズのキャベツが200円とかおかしいです。
空き地を太陽光発電所にするより野菜工場作れよと思う。
その工場に太陽光パネル貼ったらええねん。
さて、そんなことで葉物を自足すべくほうれん草を植えました。
が、育たない。
今年の冬の寒さは生き物を殺しに来てるね。
しかし、その寒さも和らいだここ最近。急速にほうれん草が伸び始めました。
先に植えたグループの様子。
もう収穫しても良さそうです。
ちなみに葉っぱがぼろぼろなのは鳥さんがおいしくいただいていたせい。
で、後から植えたグループというと
もじゃもじゃです。
間引きが必要ですね。
ソフトボールサイズのキャベツが200円とかおかしいです。
空き地を太陽光発電所にするより野菜工場作れよと思う。
その工場に太陽光パネル貼ったらええねん。
さて、そんなことで葉物を自足すべくほうれん草を植えました。
が、育たない。
今年の冬の寒さは生き物を殺しに来てるね。
しかし、その寒さも和らいだここ最近。急速にほうれん草が伸び始めました。
先に植えたグループの様子。
もう収穫しても良さそうです。
ちなみに葉っぱがぼろぼろなのは鳥さんがおいしくいただいていたせい。
で、後から植えたグループというと
もじゃもじゃです。
間引きが必要ですね。
category: その他
イチゴに蕾ができてまいりました 
2018/03/07 Wed.
今回のイチゴは自分で作った苗ということ、植える時期がめっちゃ遅かったということ、ということで半ば諦めモードで放置していたということであまり期待していない。
ま、本日他の鉢物に追肥したついでにイチゴの枯れ葉除去がてらに様子を見て見る。
うむ。葉っぱの数がすごく少ない。
生きてるんやろか?
良く見て見ると、おお、蕾が。
けなげな子や。
しかし、今までならすでに狂い咲きする花があったのに今回はないので、花つきはどうなるだろ?
ま、本日他の鉢物に追肥したついでにイチゴの枯れ葉除去がてらに様子を見て見る。
うむ。葉っぱの数がすごく少ない。
生きてるんやろか?
良く見て見ると、おお、蕾が。
けなげな子や。
しかし、今までならすでに狂い咲きする花があったのに今回はないので、花つきはどうなるだろ?
category: イチゴ
みかんの春肥 
2018/03/07 Wed.
いやん。みかんの葉っぱが黄色いというか枯れてる。
肥切れか?
ミカンの追肥の時期ということなので10-10-10緩効性化成肥料を50g施肥。
この子もブルーベリー同様、葉っぱをサルにむしられるといういたずらをされているのでちょっと心配。
肥切れか?
ミカンの追肥の時期ということなので10-10-10緩効性化成肥料を50g施肥。
この子もブルーベリー同様、葉っぱをサルにむしられるといういたずらをされているのでちょっと心配。
category: 温州ミカン
ブルーベリー春肥 
2018/03/07 Wed.
ここ最近暖かくなったおかげか、急に蕾が膨らんできました。
この蕾をしっかり花咲かせるためにも、ブルーベリーの追肥の時期ということでいつもの肥料を1株あたり20g施肥しました。
スパルタンの鉢に石が載っているのは猿のせい。
猿が植木鉢をひっくり返し木が傾くようになったので、先日土を出して植え直したのですが、また倒された。
そのせいでまた木が傾くようになったので石で支えてます。
何度も倒されたので心配だったのですが、蕾の様子を見たら生きているようでとりあえず安心です。
この蕾をしっかり花咲かせるためにも、ブルーベリーの追肥の時期ということでいつもの肥料を1株あたり20g施肥しました。
スパルタンの鉢に石が載っているのは猿のせい。
猿が植木鉢をひっくり返し木が傾くようになったので、先日土を出して植え直したのですが、また倒された。
そのせいでまた木が傾くようになったので石で支えてます。
何度も倒されたので心配だったのですが、蕾の様子を見たら生きているようでとりあえず安心です。
category: ブルーベリー
| h o m e |