2025年ブルーベリー収穫 3回目 プニュプニュの実 
2025/06/22 Sun.
チャンドラーやブリジッタも色づいてきたけどまだ収穫は早い。
今朝もスパルタンとヌイを収穫。ほとんどがスパルタン。

141.3g。大きさは特に。
ヌイの実が木になっている状態でプニュプニュしているのが何個かあったので採って食べてみたけど激しくまずい。
なんとなく、発酵しているような気がする。
色はまだ薄い紫が残っているような色。
完熟前に高温障害でおかしくなったんだろうか?
今朝もスパルタンとヌイを収穫。ほとんどがスパルタン。

141.3g。大きさは特に。
ヌイの実が木になっている状態でプニュプニュしているのが何個かあったので採って食べてみたけど激しくまずい。
なんとなく、発酵しているような気がする。
色はまだ薄い紫が残っているような色。
完熟前に高温障害でおかしくなったんだろうか?
category: ブルーベリー
2025年ブルーベリー初収穫 
2025/06/15 Sun.
ノーザンハイブッシュブルーベリーの早生品種、スパルタン、ヌイが1週間ほど前から色づいてきました。
category: ブルーベリー
今年も始まりました!あつまってんじゃねーよどうぶつの森! 
2025/06/05 Thu.
防鳥網に囲まれたブルーベリーなのですが、先日何故か1本だけ新梢が落ちていることに気が付きました。
・・・。
嫌な予感しかしません。
・・・。
嫌な予感しかしません。
category: ブルーベリー
ブルーベリーの花の中に潜り込んでる虫 
2025/04/23 Wed.
ブルーベリーの花が咲き誇るようになってきましたが、ミツバチの姿を全く見ていません。
受粉、大丈夫だろうか?
と、ブルーベリーの花を眺めていたら、花の先からなにか足のようなものが見える。

なんだこいつは?
ミツバチのようにせわしなく動くわけではなく、なんかじっとしている。
なにかわかりませんが、受粉作業をしてくれてるかもしれないのでそっとしておくことにした。
受粉、大丈夫だろうか?
と、ブルーベリーの花を眺めていたら、花の先からなにか足のようなものが見える。

なんだこいつは?
ミツバチのようにせわしなく動くわけではなく、なんかじっとしている。
なにかわかりませんが、受粉作業をしてくれてるかもしれないのでそっとしておくことにした。
category: ブルーベリー
【令和7年最新版】ブルーベリー挿し木の株分けと新たな挿し木 
2025/03/26 Wed.
昨年挿し木した子たち

いくつかはすでに枯れて取り除きましたが残った子たちが芽吹き出しました。
この子達の発根を確認し、根が出ている子を株分けして一株一ポットにして育苗開始です。

品種は黒ポットが「ブリジッタ」、緑ポットが「ヌイ」、青ポットが「スパルタン」です。
残念ながら発根しなかったけどまだ生きている子と、この冬に剪定したときの枝を水につけて保存しておいた切り枝を挿し木して新たな挿し木苗を育てます。

水色が昨年挿し木したけどこの1年で発根しなかった子たち。
オレンジ色がこの冬剪定した新たな枝です。
自分のメモ用に名前を画像に書いておく。

いくつかはすでに枯れて取り除きましたが残った子たちが芽吹き出しました。
この子達の発根を確認し、根が出ている子を株分けして一株一ポットにして育苗開始です。

品種は黒ポットが「ブリジッタ」、緑ポットが「ヌイ」、青ポットが「スパルタン」です。
残念ながら発根しなかったけどまだ生きている子と、この冬に剪定したときの枝を水につけて保存しておいた切り枝を挿し木して新たな挿し木苗を育てます。

水色が昨年挿し木したけどこの1年で発根しなかった子たち。
オレンジ色がこの冬剪定した新たな枝です。
自分のメモ用に名前を画像に書いておく。
category: ブルーベリー