Xbox Game Barのアンインストール 
2023/10/31 Tue.
普通にWindows10の「アプリと機能」で削除しようとしたけどアンインストールできない。
Windows PowerShellから

以下のコマンドを実行させたら削除できたので備忘録。
Get-AppxPackage Microsoft.XboxGamingOverlay | Remove-AppxPackage
コマンドの入力は情報元が信用できないと実行するのが怖いのでソースサイトはこちら
もう使ってない? XBox Game Barを無効にする - マイナビニュース
Windows PowerShellから

以下のコマンドを実行させたら削除できたので備忘録。
Get-AppxPackage Microsoft.XboxGamingOverlay | Remove-AppxPackage
コマンドの入力は情報元が信用できないと実行するのが怖いのでソースサイトはこちら
もう使ってない? XBox Game Barを無効にする - マイナビニュース
category: パソコン
頻繁にブラウザでDNSの名前解決エラーが出るようになって困ってる 
2022/02/27 Sun.
家でネットを見てるときは問題ないのですが、同じパソコンを事務所に持って行ってそこでネットを見ているとちょくちょく
「アクセスしようとしているサイトを見つけられません」 by firefox
「申し訳ございません。このページに到達できません」 by Edge
というエラーが出る。
DNSで名前解決ができないようなのですが、以前はこのような現象がなかったのにここ最近出るようになりました。
色々調べたけどよくわかりません。
自分のパソコンのDNSをリフレッシュさせたら接続できたので、現在は以下のコマンドをバッチファイルに書いて、問題が起きたときにそのバッチを実行させてしのいでます。
ipconfig /release
ipconfig /flushdns
ipconfig /renew
具体的には、例えばデスクトップにテキストドキュメントを新規作成で作って、そのファイルに上記コマンドを書き込み保存、ファイル名を「DNSリフレッシュ.bat」みたいな名前にして置いてます。
なんだろう?
「アクセスしようとしているサイトを見つけられません」 by firefox
「申し訳ございません。このページに到達できません」 by Edge
というエラーが出る。
DNSで名前解決ができないようなのですが、以前はこのような現象がなかったのにここ最近出るようになりました。
色々調べたけどよくわかりません。
自分のパソコンのDNSをリフレッシュさせたら接続できたので、現在は以下のコマンドをバッチファイルに書いて、問題が起きたときにそのバッチを実行させてしのいでます。
ipconfig /release
ipconfig /flushdns
ipconfig /renew
具体的には、例えばデスクトップにテキストドキュメントを新規作成で作って、そのファイルに上記コマンドを書き込み保存、ファイル名を「DNSリフレッシュ.bat」みたいな名前にして置いてます。
なんだろう?
Windows7から10に替えたらkubuntuから共用ハードディスクに書き込めなくなった 
2022/01/11 Tue.
1台のパソコンでWindowsとkubuntuのデュアルブートで使用しているマシンがあるのですが、Windowsを7からWindows10に替えた後、kubuntuからWindowsと共用しているNTFSフォーマットディスクにファイル保存ができなくなっていることに気が付きました。
当初はマウントオプションなどkubuntu側の設定を疑ったのですが、原因はものすごく意外な場所にありました。
当初はマウントオプションなどkubuntu側の設定を疑ったのですが、原因はものすごく意外な場所にありました。
category: パソコン
デジタルビデオカメラのminiDVテープを無料ソフトでパソコンに取り込む方法 
2021/12/03 Fri.
ずいぶん前に使っていたシャープのVDL-PD7

というデジタルビデオカメラがあることを思い出した。
そして、それで撮影したminiDVテープ

も20本ほどあります。
このテープをM-DISCへバックアップしようと思ったのですが、長らく使ってなかったので、以前、どのようにパソコンに取り込んでいたのか忘れちゃった。やりたいことは、テープの録画データを再エンコードしないで極力生データのままパソコンに取り込みたい。ということ。
今回、試行錯誤してなんとかパソコンに取り込むことができるようになったので、さすがにもうやることはないと思うけど備忘録。
の前に、使ったソフトを先に書いておきます。
「VLCメディアプレイヤー」です。

というデジタルビデオカメラがあることを思い出した。
そして、それで撮影したminiDVテープ

も20本ほどあります。
このテープをM-DISCへバックアップしようと思ったのですが、長らく使ってなかったので、以前、どのようにパソコンに取り込んでいたのか忘れちゃった。やりたいことは、テープの録画データを再エンコードしないで極力生データのままパソコンに取り込みたい。ということ。
今回、試行錯誤してなんとかパソコンに取り込むことができるようになったので、さすがにもうやることはないと思うけど備忘録。
の前に、使ったソフトを先に書いておきます。
「VLCメディアプレイヤー」です。
category: パソコン
Windows10のロック画面で画像を非表示にする方法 
2021/12/02 Thu.
Windows10のロック画面でいちいち素敵な画像が表示されるのがうざい。
それを表示させずに直接パスワード入力画面にするやり方を備忘録。
「Windows」キー+「R」キーで「ファイル名を指定して実行」を開いて「gpedit.msc」と入力して「OK」をクリック
「ローカルグループポリシーエディタ」が開きます
「コンピューターの構成」→「管理用テンプレート」→「コントロールパネル」と開き、その中の「個人用設定」をクリックし「ロック画面を表示しない」を右クリックして「編集」をクリック
「有効」にチェックを入れて「OK」をクリック
パソコンを再起動で画像が表示されなくなります。
それを表示させずに直接パスワード入力画面にするやり方を備忘録。
「Windows」キー+「R」キーで「ファイル名を指定して実行」を開いて「gpedit.msc」と入力して「OK」をクリック
「ローカルグループポリシーエディタ」が開きます
「コンピューターの構成」→「管理用テンプレート」→「コントロールパネル」と開き、その中の「個人用設定」をクリックし「ロック画面を表示しない」を右クリックして「編集」をクリック
「有効」にチェックを入れて「OK」をクリック
パソコンを再起動で画像が表示されなくなります。
category: パソコン
LibreOffice Calcで外部ファイルの範囲をVLOOKUPで参照する方法 
2021/08/13 Fri.
参照したい外部ファイルが「D」ドライブ直下にある「test.ods」ファイルだとする。
そのファイルの「Sheet1」に参照したいデータがあり、その範囲がA1~B4だとすると
=VLOOKUP(A1,'file:///D:/test.ods'#$Sheet1.$A$1:$B$4,2)
で参照できます。
この範囲をセル指定でなく名前で参照する方法を模索したのですが、わかりません。
参照データが増える可能性のある場合は「A$1:B$9999」のように十分大きい値にしておくしかないかもです。
そのファイルの「Sheet1」に参照したいデータがあり、その範囲がA1~B4だとすると
=VLOOKUP(A1,'file:///D:/test.ods'#$Sheet1.$A$1:$B$4,2)
で参照できます。
この範囲をセル指定でなく名前で参照する方法を模索したのですが、わかりません。
参照データが増える可能性のある場合は「A$1:B$9999」のように十分大きい値にしておくしかないかもです。
category: パソコン
Windows10 PowerShellスクリプトの実行ポリシーや署名について 
2021/07/31 Sat.
Windows10でPowerShellスクリプトを動かそうとしたけどエラーが出て動かない。
調べたところ、初期設定ではPowerShellスクリプトが動かない設定になっているとのこと。
その設定というのが「実行ポリシー」というのだそうですが、以下のポリシーがあるようです。
前述のとおり初期設定では「Restricted」になっているためPowerShellスクリプトを動かすことができません。
そこで、実行ポリシーの変更作業および、スクリプトへの署名の方法を備忘録。
※エクスプローラー上でPowerShellスクリプトファイルを右クリックして「PowerShellで実行」をクリックすると、実行ポリシーが「Restricted」の状態でもスクリプトを実行することができます。
調べたところ、初期設定ではPowerShellスクリプトが動かない設定になっているとのこと。
その設定というのが「実行ポリシー」というのだそうですが、以下のポリシーがあるようです。
●Restricted
PowerShellスクリプトを全く動かせない(デフォルト)
●AllSigned
署名されているスクリプトのみ実行可能
●RemoteSigned
ローカル上の全てのスクリプトとリモート上の署名されているスクリプトの実行が可能
●Unrestricted
すべてのスクリプトが実行可能、リモート上のスクリプトは実行時に許可が必要
●Bypass
すべてのスクリプトが実行可能
PowerShellスクリプトを全く動かせない(デフォルト)
●AllSigned
署名されているスクリプトのみ実行可能
●RemoteSigned
ローカル上の全てのスクリプトとリモート上の署名されているスクリプトの実行が可能
●Unrestricted
すべてのスクリプトが実行可能、リモート上のスクリプトは実行時に許可が必要
●Bypass
すべてのスクリプトが実行可能
前述のとおり初期設定では「Restricted」になっているためPowerShellスクリプトを動かすことができません。
そこで、実行ポリシーの変更作業および、スクリプトへの署名の方法を備忘録。
※エクスプローラー上でPowerShellスクリプトファイルを右クリックして「PowerShellで実行」をクリックすると、実行ポリシーが「Restricted」の状態でもスクリプトを実行することができます。
Windows10でSDカードのファイル削除ができないのを治す方法 
2021/07/13 Tue.
Windows10でSDカードを使っていたのですが、突然ファイル削除ができなくなりました。
DELキーを押しても反応しないし、切り取り&ペーストも反応しない。
右クリックでメニューを表示しても削除が見当たらない。
なんで?
これを解決する方法があったので備忘録。
DELキーを押しても反応しないし、切り取り&ペーストも反応しない。
右クリックでメニューを表示しても削除が見当たらない。
なんで?
これを解決する方法があったので備忘録。
category: パソコン
Linux Kubuntu にフォントをインストール方法 
2021/06/01 Tue.
KubuntuにWindows用フォントをインストールするやり方。
Ubuntuファミリーなら全て同じだと思う。
●Windows用に提供されているフォントをダウンロードします。ZIPで圧縮されている場合は展開します。
●ダウンロードしたファイルの中からフォントファイルを見つけます。

「.ttf」拡張子のファイルです。
●そのファイルをダブルクリックするとフォントビューアが開きますので

右下「インストール」ボタンをクリックするだけです。
※ダウンロード、使用の際は提供元の規約をご確認ください。
Ubuntuファミリーなら全て同じだと思う。
●Windows用に提供されているフォントをダウンロードします。ZIPで圧縮されている場合は展開します。
●ダウンロードしたファイルの中からフォントファイルを見つけます。

「.ttf」拡張子のファイルです。
●そのファイルをダブルクリックするとフォントビューアが開きますので

右下「インストール」ボタンをクリックするだけです。
※ダウンロード、使用の際は提供元の規約をご確認ください。
category: パソコン