PostgreSQLで列項目(文字列)と列項目(文字列)のパターンマッチをさせるSQL 
2019/11/28 Thu.
あるテーブルに「A」と「B」という文字型項目があったとして、「A」が「B」に含まれているかの文字列パターンマッチを行うSQLがすぐ忘れそうなので書いておく。
です。
「%」は0文字以上の並びとの一致を意味します。詳しくはPostgreSQLマニュアルのパターンマッチ「LIKE」をご覧ください。
「||」は文字列の結合です。
select * from テーブル名 where B like '%' || A || '%';
です。
「%」は0文字以上の並びとの一致を意味します。詳しくはPostgreSQLマニュアルのパターンマッチ「LIKE」をご覧ください。
「||」は文字列の結合です。
category: データベース
今回こそは絞ったる!搾油機を使った椿油の作り方メモというか奮闘記! 
2019/11/25 Mon.
椿の種を煮出して油を搾る椿油作りに過去2回挑戦してきました。
●1回目
●2回目
しかし、めちゃくちゃ時間をかけ大変な思いをしてもごくごくわずかな量しか取れないうえ、煮だす過程で澱が焦げて焦げ臭い匂いが油についてしまうという結果に。
1回目はまだ自己満足感がありましたが、2回目はさすがに心が折れた。
もう、椿油の搾油はやめよう。
そう心に決め、毎年、落ちている椿の種を死んだ魚のような目で見て見ぬふりをしてきました。
しかし、やはり一度は椿油道を究めんとした私。ただ無意味に落ちている椿の種に我慢できなくなり、また、今まで無理やり抑えていたアスリートとしてのプライドが爆発し、庭の種はもちろん、空き地の椿の実をかたっぱしにもぎ取り、種を採取しました。なお、この空き地というのは我が家が委託されて管理している土地です。他人の土地の植物を勝手に採取してはいけません。
さあ、ここまで集めたらやるしかない!
やってやるです!
●1回目
●2回目
しかし、めちゃくちゃ時間をかけ大変な思いをしてもごくごくわずかな量しか取れないうえ、煮だす過程で澱が焦げて焦げ臭い匂いが油についてしまうという結果に。
1回目はまだ自己満足感がありましたが、2回目はさすがに心が折れた。
もう、椿油の搾油はやめよう。
そう心に決め、毎年、落ちている椿の種を死んだ魚のような目で見て見ぬふりをしてきました。
しかし、やはり一度は椿油道を究めんとした私。ただ無意味に落ちている椿の種に我慢できなくなり、また、今まで無理やり抑えていたアスリートとしてのプライドが爆発し、庭の種はもちろん、空き地の椿の実をかたっぱしにもぎ取り、種を採取しました。なお、この空き地というのは我が家が委託されて管理している土地です。他人の土地の植物を勝手に採取してはいけません。
さあ、ここまで集めたらやるしかない!
やってやるです!
GIMPのブラシの格納場所 
2019/11/21 Thu.
GIMP使うことにしました。
ちょっとした図形が全然ないので自分で作らないといけないのが不便。
今回矢印を作りました。
それをブラシにして今後図形として使おうと思ったのですが、保存方法がわからなくて調べたメモ。
ちょっとした図形が全然ないので自分で作らないといけないのが不便。
今回矢印を作りました。
それをブラシにして今後図形として使おうと思ったのですが、保存方法がわからなくて調べたメモ。
category: パソコン
ブルーベリーの挿し木苗の土替え 
2019/11/20 Wed.
挿し木苗が少し大きくなってきのと、葉っぱが紅葉せずに萎れるように散り始めたので、土替えがてらにポットサイズを一回り大きなものに交換しました。
こちらはブリジッタです。
こちらはスパルタン。
スパルタンの大きいほうの挿し木には花芽ができています。
この土替えで気が付きましたが、同じように挿し木したブリジッタでも、根がポット全体に回っているものと少ししか伸びていないものがありました。木の大きさはどちらも似たものですが、意外な違いがあります。
あと、スパルタンは根の張り方が弱い。今後が気になります。
ちなみに、鉢植えブリジッタの現在は
紅葉し始めました。
ブルーベリーの紅葉は真っ赤になって見事なのでそれも楽しみです。
こちらはブリジッタです。
こちらはスパルタン。
スパルタンの大きいほうの挿し木には花芽ができています。
この土替えで気が付きましたが、同じように挿し木したブリジッタでも、根がポット全体に回っているものと少ししか伸びていないものがありました。木の大きさはどちらも似たものですが、意外な違いがあります。
あと、スパルタンは根の張り方が弱い。今後が気になります。
ちなみに、鉢植えブリジッタの現在は
紅葉し始めました。
ブルーベリーの紅葉は真っ赤になって見事なのでそれも楽しみです。
category: ブルーベリー
ヘッドライトがすりガラスのように傷だらけだったのでウレタンクリアーでコーティングしてみた 
2019/11/18 Mon.
助手席側のヘッドライトカバーがこのありさまである。
ヤスリ掛けしたとしか思えないような状態。
なにしてこうなったのかよくわかりませんが、おそらく、仕事の関係で土砂を運ぶトラックの後ろを付いて走る機会が多かったため、トラックから落ちた小石や砂で削られたのかもしれない。
なにはともあれ、いつのまにかこんなことになってました。
ちなみに運転席側はこんな具合。
擦り傷はあまり目立たないけど、コーティングがはがれてきたような白い曇りが所々にある。
まあ、こんなことになっていたのはもっと前から気が付いていたのですが、ヘッドライト交換ぐらいしか思いつかなかったので気にしないことにしてました。
しかし、先日、YouTubeのこちらの動画
を見て、これなら道具も根性もない僕でもやれそうと思ってこの度挑戦することにしました。
ヤスリ掛けしたとしか思えないような状態。
なにしてこうなったのかよくわかりませんが、おそらく、仕事の関係で土砂を運ぶトラックの後ろを付いて走る機会が多かったため、トラックから落ちた小石や砂で削られたのかもしれない。
なにはともあれ、いつのまにかこんなことになってました。
ちなみに運転席側はこんな具合。
擦り傷はあまり目立たないけど、コーティングがはがれてきたような白い曇りが所々にある。
まあ、こんなことになっていたのはもっと前から気が付いていたのですが、ヘッドライト交換ぐらいしか思いつかなかったので気にしないことにしてました。
しかし、先日、YouTubeのこちらの動画
2019年今年のサフラン初収穫 
2019/11/14 Thu.
サフランの花が出てきました。
ただ、1枚目の写真は肥培用に植えた球根重量10g前後の小さいものなんだが、花が咲いたね。
さて、開花前に摘み取って雌しべを収穫しました。
今年はどれぐらいとれるだろうか?
ただ、1枚目の写真は肥培用に植えた球根重量10g前後の小さいものなんだが、花が咲いたね。
さて、開花前に摘み取って雌しべを収穫しました。
今年はどれぐらいとれるだろうか?
category: サフラン
Let's Encryptで作成した証明書の削除、再登録手順 
2019/11/08 Fri.
一つの証明書の中に複数ホスト名が登録されていて、一部ホストだけ不要になり削除したいというとき。
まず、削除したいホスト名が入った証明書自体を抹消し、必要なホスト名だけを記述したコマンドで新たに再作成という手順になります。
●証明書の抹消
●新たに証明書を発行する
●証明書名の確認方法。
そのリストの中に
があります。
まず、削除したいホスト名が入った証明書自体を抹消し、必要なホスト名だけを記述したコマンドで新たに再作成という手順になります。
●証明書の抹消
# certbot delete --cert-name 削除したい証明書名
●新たに証明書を発行する
# certbot certonly --webroot -w ディレクトリ -d ドメイン名 -w ディレクトリ -d ホスト名.ドメイン名
●証明書名の確認方法。
# certbot certificates
上記を実行すると現在登録されている証明書が全て表示されます。そのリストの中に
Certificate Name : 証明書名
があります。
category: サーバー
今年もイチゴ栽培をやってみるけどほとんど投げやり 
2019/11/06 Wed.
なんか惰性ってやつやね。
イチゴ栽培、毎年やってるから今年もやるけど、実がなってもハクビシンに食べられるし、なんか、投げやり。
苗は買わない。
昨年育てたカレンベリー、一株だけ残してた。
これから伸びた太郎、次郎、三郎の3株と、親株、親株から分離した株が2株。計6株を使います。
まずは用土づくり。
イチゴ栽培、毎年やってるから今年もやるけど、実がなってもハクビシンに食べられるし、なんか、投げやり。
苗は買わない。
昨年育てたカレンベリー、一株だけ残してた。
これから伸びた太郎、次郎、三郎の3株と、親株、親株から分離した株が2株。計6株を使います。
まずは用土づくり。
category: イチゴ
イスラエルに国際郵便を送る機会があったので知らなかったことをちょっと書いてみる 
2019/11/01 Fri.
送り先住所をGoogle Mapで見てみたところ、地図上に破線が引かれた近くの町だった。
ん?この破線はひょっとして・・・
地図を縮小(ズームアウト)していくと破線で囲まれた地域でした。
ん?この破線はひょっとして・・・
地図を縮小(ズームアウト)していくと破線で囲まれた地域でした。
category: 海外取引
| h o m e |