2025年パイナップル栽培 家庭用ビニールハウスで温室栽培 
2025/11/09 Sun.
育苗箱に入らなくなったパイナップルをどう保温してこの冬を乗り切るか?を先日考えていたのですが、ホームセンターで手ごろでちょうどよいサイズの小型ビニールハウスを見つけたので購入しました!

サイズは横96cm、奥行き70cm、高さ111cmです。
サイズはこちらと全く同じです。

そこそこ大きいのですが、これでも葉っぱがビニールに当たる・・・奥行きが足りない。
でも・・・これが限界だよ・・・家の中にこれより大きいのは置けないよ・・・。これのために少し模様替えもしたぐらいだし・・・。
ということで、これでこの冬乗り切れるか?パイナップルには頑張ってもらいたいと思います!
サイズは横96cm、奥行き70cm、高さ111cmです。
サイズはこちらと全く同じです。

そこそこ大きいのですが、これでも葉っぱがビニールに当たる・・・奥行きが足りない。
でも・・・これが限界だよ・・・家の中にこれより大きいのは置けないよ・・・。これのために少し模様替えもしたぐらいだし・・・。
ということで、これでこの冬乗り切れるか?パイナップルには頑張ってもらいたいと思います!
category: パイナップル
2025年パイナップル栽培 寒くなってきたので室内栽培 
2025/11/04 Tue.
今年の猛烈な猛暑がうれしかったのかパイナップルがずいぶんと大きくなりました。

パイナップル栽培開始時と同じ植木鉢ですが、大きさが全然違う。
大きくなってくれたのはうれしいが、寒くなったので今日から室内で保温栽培することにしたのですが今までの育苗箱には入らない。
結構マジで困った。
どうしようかお悩み中。
それと、以前から気になっていたのですが、やっぱりこの子たちは分蘖(ぶんけつ)したのか株が3つに増えているようです。

植木鉢から出して分離しようと思うのですが、この時期でいいのかな?
パイナップルの情報が少なくてわからないことが多く悩みます。
パイナップル栽培開始時と同じ植木鉢ですが、大きさが全然違う。
大きくなってくれたのはうれしいが、寒くなったので今日から室内で保温栽培することにしたのですが今までの育苗箱には入らない。
結構マジで困った。
どうしようかお悩み中。
それと、以前から気になっていたのですが、やっぱりこの子たちは分蘖(ぶんけつ)したのか株が3つに増えているようです。
植木鉢から出して分離しようと思うのですが、この時期でいいのかな?
パイナップルの情報が少なくてわからないことが多く悩みます。
category: パイナップル
パイナップル2度めの追肥と現在の様子 
2025/08/16 Sat.
前回の追肥から1ヶ月以上が立ちました。年内に肥料をすべて吸い尽くしてもらうにはこのタイミングがいいかなと思って本日2度めの追肥です。
肥料は前回と同じ単肥ブレンド化成肥料を10g施しました。
今年も異常な暑さで参っておりますが、パイナップルはめちゃくちゃ元気です!

葉っぱの数、幅がぐっと増え、葉の色も美しい!

素敵やん。
肥料は前回と同じ単肥ブレンド化成肥料を10g施しました。
今年も異常な暑さで参っておりますが、パイナップルはめちゃくちゃ元気です!
葉っぱの数、幅がぐっと増え、葉の色も美しい!
素敵やん。
category: パイナップル
パイナップルに初追肥 ブルーベリー用の酸性肥料 
2025/07/02 Wed.
無事復活したパイナップルが猛暑でテンションアゲアゲ大きくなりだしました。
そこで追肥をすることにしたのですが、パイナップルは酸性土壌でないとうまく育たないらしいので、今年からブルーベリーに施肥することにした単肥で作った酸性肥料を10g施しました。

葉っぱの幅が広くなってきました。

そこで追肥をすることにしたのですが、パイナップルは酸性土壌でないとうまく育たないらしいので、今年からブルーベリーに施肥することにした単肥で作った酸性肥料を10g施しました。
葉っぱの幅が広くなってきました。
category: パイナップル
パイナップル復活!は嬉しいけどこれでいいのか? 
2025/06/11 Wed.
暖かい日差しに1日当ててたら葉っぱが萎れて枯れ死したと思っていたパイナップルですが、室内での育苗に戻し経過観察していたところ、5月後半頃から明らかに葉っぱに力を感じるようになりどうやら復活してくれたようです!
category: パイナップル
冬を越したパイナップルの土替えと施肥 
2025/04/23 Wed.
一気に季節が変わり昼間は夏?というような日もある今日この頃。
はっ!パイナップルに肥料をあげないといけないのでは?
ということで、パイナップルの状態確認をしてみることに。
はっ!パイナップルに肥料をあげないといけないのでは?
ということで、パイナップルの状態確認をしてみることに。
category: パイナップル
雪化粧したブルーベリーや温州ミカンと温室のパイナップルの様子 
2025/02/23 Sun.
今シーズンの冬は寒く、積雪量は大したことありませんが雪が降る回数がちょっぴり多い。
今朝も土の上だけですが、ふわふわの雪が積もっていて、ブルーベリーや温州ミカンが雪化粧。

すぐ近くの雪の上には何かの足跡が・・・
今朝も土の上だけですが、ふわふわの雪が積もっていて、ブルーベリーや温州ミカンが雪化粧。
すぐ近くの雪の上には何かの足跡が・・・

