脱力系備忘録BloG ホーム »2025年パイナップル栽培 株分け作業

2025年パイナップル栽培 株分け作業  

植木鉢がすっかり見えないもじゃもじゃに葉っぱが茂ったパイナップル
pineapple-20251124_01.jpg
よくわかりませんが株が増えてるので、分離できないか鉢から出してみます。
引っこ抜いたら根がしっかり回ってる。
pineapple-20251124_02.jpg
けど、予想とちょっと違う根でなんかびびった。
なんか・・・思ってたより根が太く、それがたくさん生えてる・・・。

とりあえず土を落として全貌を見ようと思ったけど、面倒になったので手で引き裂くように割ってみたら案外うまい具合に分かれた気がする。
pineapple-20251124_03.jpg

で、左の株の株元に
pineapple-20251124_04.jpg
球根のようなものがあるのでいじってたら、もげた。

なんか芋っぽい。
pineapple-20251124_05.jpg
なんだ?これ?

余ってた植木鉢を用意して植えてみた。
pineapple-20251124_06.jpg
首が座ってない赤ちゃんのようにぐらぐらするけど、冬場は発根しないのでこれで来年の夏を待ってもらうしかない。

それにしても、なんかしらんが株が増えて得した気分。
だけど、私が欲しいのはパイナップルの果実なのだよ。まさか、これ。実が出来ず株だけ増えるというトラップじゃないよね?そういう品種じゃないよね?

あー、あと、芋みたいな球根みたいな玉も一応植え付けてみた。
pineapple-20251124_07.jpg
これがなんなのか?どうしたらいいのか?わからないのでぎりぎり土表面に出るくらいの浅さで植え付けた。
この玉が付いていた場所が表土付近だったので、なんとなく深植ではない気がする。しらんけど。

パイナップル、わからんことが多すぎる。
関連記事

category: パイナップル

この記事へのコメント

コメントの投稿

非公開コメント

コメントは全て管理人が内容を確認してから表示されます(非公開コメント除く)。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop