2025年メロン栽培 先日撤去したメロンを食べてみた 
2025/08/25 Mon.
先日枯れ果てたメロンを撤去。その際収穫しておいたかろうじて色づきかかっていた実を食べてみることにしました。
大きさは約14cmくらい。

重さは1309g。

割った。

食べた感想は予想通りで、実が固く味が薄い。薄いなりにも甘みがあるけど・・・うすい甘みのある瓜。
食べられないこともないけど、メロンじゃない。
こういう瓜だと思えば意外といける。
以上。
大きさは約14cmくらい。

重さは1309g。

割った。

食べた感想は予想通りで、実が固く味が薄い。薄いなりにも甘みがあるけど・・・うすい甘みのある瓜。
食べられないこともないけど、メロンじゃない。
こういう瓜だと思えば意外といける。
以上。
category: メロン
2025年メロン栽培 枯れたメロンを撤去 
2025/08/24 Sun.
メロン今年もダメそう。
先日1株が枯れ始めたと思ったら他の株も枯れ始めました。
何とか収穫まで枯れながらも持たないかなあと思っていたのですが、実のヘタの蔓が完全に枯れはててしまった3株を本日撤去しました。

一応果実を収穫してみた。
先日1株が枯れ始めたと思ったら他の株も枯れ始めました。
何とか収穫まで枯れながらも持たないかなあと思っていたのですが、実のヘタの蔓が完全に枯れはててしまった3株を本日撤去しました。

一応果実を収穫してみた。
category: メロン
パイナップル2度めの追肥と現在の様子 
2025/08/16 Sat.
前回の追肥から1ヶ月以上が立ちました。年内に肥料をすべて吸い尽くしてもらうにはこのタイミングがいいかなと思って本日2度めの追肥です。
肥料は前回と同じ単肥ブレンド化成肥料を10g施しました。
今年も異常な暑さで参っておりますが、パイナップルはめちゃくちゃ元気です!

葉っぱの数、幅がぐっと増え、葉の色も美しい!

素敵やん。
肥料は前回と同じ単肥ブレンド化成肥料を10g施しました。
今年も異常な暑さで参っておりますが、パイナップルはめちゃくちゃ元気です!

葉っぱの数、幅がぐっと増え、葉の色も美しい!

素敵やん。
category: パイナップル
2025年メロン栽培 もう一つの株も枯れてきた 
2025/08/14 Thu.
先日のメロンに引き続き一番左の鉢、子蔓2本仕立て2果取りの株が萎れてきた。

ただ、子蔓2本のうち片方の蔓だけが萎れてきている。
ワンチャンもう片方、行けるか?
しかし、まだ収穫まで2週間以上必要。
他のメロンも全体的に元気がない。
暗雲立ち込める。

ただ、子蔓2本のうち片方の蔓だけが萎れてきている。
ワンチャンもう片方、行けるか?
しかし、まだ収穫まで2週間以上必要。
他のメロンも全体的に元気がない。
暗雲立ち込める。
category: メロン
2025年トマト栽培 チリチリに萎縮したトマトを撤去 
2025/08/13 Wed.
先日の成長点がチリチリに萎縮した恐らく黄化葉巻病であろうトマト。

やっぱり成長が止まってしまったので撤去しました。
他の2本は元気に成長し背丈も180cmを超えてます。
だけど、高温障害のせいか花落ちが酷く収穫がいまいち。

やっぱり成長が止まってしまったので撤去しました。
他の2本は元気に成長し背丈も180cmを超えてます。
だけど、高温障害のせいか花落ちが酷く収穫がいまいち。
category: トマト
| h o m e |