育てていたイチゴの育苗苗をほぼ全滅させたったwww 
2022/09/21 Wed.
この冬のイチゴ栽培用に苗を育てていたのですが、
ほぼ全滅して草枯れたwww

右上のひとつだけかろうじて残ってる有様www
今までで一番手をかけて育苗してたのになんで枯れたんやろ?
ということで、今年はイチゴ栽培やらない。
ほぼ全滅して草枯れたwww

右上のひとつだけかろうじて残ってる有様www
今までで一番手をかけて育苗してたのになんで枯れたんやろ?
ということで、今年はイチゴ栽培やらない。
category: イチゴ
イチゴの苗作り。親株から切り離し 
2022/08/03 Wed.
7月6日からはじめた苗作り。ほとんどの株がしっかり根付いたので親株から切り離しました。

正確には親株から伸びた太郎株や次郎株からの切り離しとなります。
5月頃にはランナーが伸びだしたので苗を育てる時期を見計らった結果私の苗は三郎株が多いかな?ほかは次郎株や四郎株です。
この子だけはまだ首が座ってないので親株とつながるアンビリカルケーブルはつながったままにしています。

しかし・・・切離したはいいが、この子達(前列など)は大丈夫だろうか?


正確には親株から伸びた太郎株や次郎株からの切り離しとなります。
5月頃にはランナーが伸びだしたので苗を育てる時期を見計らった結果私の苗は三郎株が多いかな?ほかは次郎株や四郎株です。
この子だけはまだ首が座ってないので親株とつながるアンビリカルケーブルはつながったままにしています。

しかし・・・切離したはいいが、この子達(前列など)は大丈夫だろうか?

category: イチゴ
カレンベリーイチゴの苗作り開始 
2022/07/06 Wed.
今年の冬のイチゴ栽培に向けてイチゴ苗を作成開始です。

5月頃からビュンビュンランナーが伸びてましたが、あまりに早い苗作りもどうかなと思い、親株のそばに太郎株、次郎株を根付かせておりました。
7月にもなったのでそろそろ苗作りということで、次郎株、早いものなら三郎株をビニルポッドに根付かせていきます。
しかし、2016年に購入した株から苗を作っているので、今回で第6世代目になります。6Gです。ケータイの5Gより先を行く私ですが、こんなに長く子孫株を使ってていいのだろうか?
まあ、適当に行きます。

5月頃からビュンビュンランナーが伸びてましたが、あまりに早い苗作りもどうかなと思い、親株のそばに太郎株、次郎株を根付かせておりました。
7月にもなったのでそろそろ苗作りということで、次郎株、早いものなら三郎株をビニルポッドに根付かせていきます。
しかし、2016年に購入した株から苗を作っているので、今回で第6世代目になります。6Gです。ケータイの5Gより先を行く私ですが、こんなに長く子孫株を使ってていいのだろうか?
まあ、適当に行きます。
category: イチゴ
イチゴの保護ネットで蛹になっていたモンシロチョウが羽化した 
2022/06/08 Wed.
熟しすぎてちょっと腐れてるイチゴの収穫 
2022/05/22 Sun.
イチゴ収穫しましたが、熟しすぎたのか土にあたっていた部分が腐れてました。

その部分を取り除いて食べてみたら、すんげーうまー!
お店で買ったものは少しでも腐ってたら嫌だけど、自分が育てたものは腐ってても何とかして食べる不思議。

その部分を取り除いて食べてみたら、すんげーうまー!
お店で買ったものは少しでも腐ってたら嫌だけど、自分が育てたものは腐ってても何とかして食べる不思議。
category: イチゴ
ハクビシンが出たので犬防壁とイチゴの収穫 
2022/05/11 Wed.
朝、イチゴの様子を見がてらにトレイルカメラの映像を確認してみたら映ってましたよ!こいつが!

で、で、で、でたー!
ハクビシンだー!!
今年は来ないなあと思ってたけどやっぱり来ました!
カメラの調子が悪いようで映像は2秒程度で終了してたので、このハクビシンが何をしてたかわかりませんが、イチゴが荒らされた形跡はありませんでした。
とはいえ、このままでヨシ!とするのもなあと思案してたら、ふと思い出しました。犬の匂い作戦です。

で、で、で、でたー!
ハクビシンだー!!
今年は来ないなあと思ってたけどやっぱり来ました!
カメラの調子が悪いようで映像は2秒程度で終了してたので、このハクビシンが何をしてたかわかりませんが、イチゴが荒らされた形跡はありませんでした。
とはいえ、このままでヨシ!とするのもなあと思案してたら、ふと思い出しました。犬の匂い作戦です。
category: イチゴ
イチゴ・カレンベリー初収穫♪ 
2022/05/04 Wed.
ハクビシンに対して警戒レーダーフル稼働していたらヒヨドリに食い荒らされるという惨事に見舞われながらも初収穫することができました。

大きさは大きいもので3cmぐらい。
真っ赤になってからも数日そのままに収穫しないでおいたおかげか、全ての実がほぼ同じように甘く美味しかったです。
ただ、昨年の本当に甘く美味しい実に比べたら、薄味。香りも弱い。やっぱい香りと甘みは比例するかもです。

大きさは大きいもので3cmぐらい。
真っ赤になってからも数日そのままに収穫しないでおいたおかげか、全ての実がほぼ同じように甘く美味しかったです。
ただ、昨年の本当に甘く美味しい実に比べたら、薄味。香りも弱い。やっぱい香りと甘みは比例するかもです。
category: イチゴ
イチゴを荒らす犯人がハクビシンじゃなかった件 
2022/04/27 Wed.
早速イチゴやられたー!ハクビシンめー!と思っていたのですが、設置していた夜間に可動するを監視カメラ見てみたけどなにも映ってません。
あれ?おかしいな?ステルス型のハクビシンか?
そう思ってネットを調べていたけどそういうハクビシンはいなさそうです。
次の日、夜家に帰ると、母親が昼間にイチゴを見に行ったら青い実が4つ食べられていたとのこと。
これは・・・ハクビシンじゃないね。
とりあえず、暗い中せっせと網を施して監視カメラを24時間監視状態にして様子を見たところ、次の日映っていたのが

こいつです。
あれ?おかしいな?ステルス型のハクビシンか?
そう思ってネットを調べていたけどそういうハクビシンはいなさそうです。
次の日、夜家に帰ると、母親が昼間にイチゴを見に行ったら青い実が4つ食べられていたとのこと。
これは・・・ハクビシンじゃないね。
とりあえず、暗い中せっせと網を施して監視カメラを24時間監視状態にして様子を見たところ、次の日映っていたのが

こいつです。
category: イチゴ
イチゴが結構色づいてきましたよ!!と思ったら・・・まじか・・・ 
2022/04/24 Sun.
先日少し色づき始めたイチゴを紹介しましたが、そのイチゴが昨日には、熟すにはまだまだ早いけどはっきりと赤く色づいてきました。
そこで、ハクビシン対策として昨晩から夜の間家の中に入れておく「箱入り娘」作戦を取ることにしました。
そして今晩、先程イチゴを家の中に入れ色づきを確認しようと見たら何かおかしい・・・。
・・・・・・?
・・・・・・・・・!!!!!
やーらーれーたーーーーぁ

まじかよ・・・
そこで、ハクビシン対策として昨晩から夜の間家の中に入れておく「箱入り娘」作戦を取ることにしました。
そして今晩、先程イチゴを家の中に入れ色づきを確認しようと見たら何かおかしい・・・。
・・・・・・?
・・・・・・・・・!!!!!
やーらーれーたーーーーぁ

まじかよ・・・
category: イチゴ