脱力系備忘録BloG ホーム »イチゴ

ハクビシンさんごめんなさいイチゴを食べたのは違う方でした  

昨日イチゴを食べた犯人をハクビシンと断定しましたが濡れ衣でした。
危うく他人を私人逮捕するところでした。やはり私人逮捕は犯行を確認した現行犯逮捕でないとだめですね。

category: イチゴ

初夏の恒例行事!野生動物にイチゴが食べられるイベント発生!  

土曜日の朝にイチゴを見て「明日まで待ったらそこそこの数が収穫できそうだな」と思って楽しみに迎えた今朝。

イチゴを見に行くと、まずプランターに刺してある裏面照射用のHDDの円盤が落ちていることに気が付いた。

「なんで・・・もしや・・・」

category: イチゴ

新たな花が咲き出したいちごに少し遅いが追肥  

冬に追肥したあと果実の充実を図るため3月下旬から4月中旬頃に追肥したほうがいいとのこと。今頃知りました。
ということで、花咲く化成肥料を15g追肥。
ichigo-20240506_01.jpg

新たな花が咲き出しました。
ichigo-20240506_02.jpg

category: イチゴ

2024年いちご章姫初収穫  

たわわないちごの中に真っ赤になった実が一つ。
ichigo-20240505_01.jpg

収穫しました。
ichigo-20240505_02.jpg
とても小さく傷みもありますが今年第一号です。

香りも味も今ひとつ。

category: イチゴ

いちご章姫の花満開  

いちご章姫の花が3月下旬頃から咲き出しました。
ただ、その頃は寒すぎたせいか朝開花に気づいて受粉作業をしようにも、すでに雄しべが茶色く枯れているという状態だったので着果は見込めないと思う。

しかし、4月になり温かい日が続くためか、雄しべも2、3日ぐらいは黄色く元気なので毎日メイク用筆で受粉作業するのが朝の日課です。

こんな元気な花が
ichigo-20240410_01.jpg

ぽこぽこと咲いてます。
ichigo-20240410_02.jpg

うーん。ちょっと欲張りすぎたかなあ。
ichigo-20240410_03.jpg
少しは摘花したけど、もちょっとやったほうが良かった気もしてきた。

貧乏性やからしゃーない。

category: イチゴ

今年のイチゴ栽培初仕事ということで追肥しました  

1月下旬から2月初旬ごろがイチゴの追肥時期ということで花咲く化成肥料を20g施肥しました。
ichigo-20240203_01.jpg

そのあと水やりをしてイチゴの様子を眺めていたのですが、なんだかクラウンが大きい気がする。
ichigo-20240203_02.jpg
ここ最近使った苗が自作苗で貧弱だったから今回大きく思えるだけかもしれないが、がっちりとした立派なクラウンだと思います。

category: イチゴ

イチゴにできた蕾をすべて摘花  

10月末頃にぐっと冷え込んだと思ったら11月になって異様な陽気が続いたせいか、イチゴの蕾がたくさん出てきました。
ichigo-20231122_01.jpg
この時期に蕾ができても栄養の無駄になるので全て摘花しました。

category: イチゴ

2年ぶりのイチゴ栽培!苗の植え付け  

毎年この時期になるとイチゴ苗を植え付けイチゴ栽培を行っておりましたが、毎年ハクビシンにイチゴを荒らされうんざりしてきたので昨年はイチゴ、やめました。

が、やっぱりイチゴ栽培は面白い。

手がかかるがその分面白い。

しかも、1週間ほど前に、イチゴ栽培を趣味でやっている方とイチゴ談議に花が咲き、俄然興味の虫が湧き上がってきました。

う〜・・・やるで!やったるで!ハクビシンがなんぼのもんじゃい!!盗られる以上に植え付けて大量収穫やっ!!!

ということで苗を買ってきて植え付けました。

category: イチゴ

育てていたイチゴの育苗苗をほぼ全滅させたったwww  

この冬のイチゴ栽培用に苗を育てていたのですが、

ほぼ全滅して草枯れたwww
ichigo-20220921_01.jpg
右上のひとつだけかろうじて残ってる有様www


今までで一番手をかけて育苗してたのになんで枯れたんやろ?

ということで、今年はイチゴ栽培やらない。

category: イチゴ

イチゴの苗作り。親株から切り離し  

7月6日からはじめた苗作り。ほとんどの株がしっかり根付いたので親株から切り離しました。
ichigo-20220803_01.jpg
正確には親株から伸びた太郎株や次郎株からの切り離しとなります。

5月頃にはランナーが伸びだしたので苗を育てる時期を見計らった結果私の苗は三郎株が多いかな?ほかは次郎株や四郎株です。

この子だけはまだ首が座ってないので親株とつながるアンビリカルケーブルはつながったままにしています。
ichigo-20220803_02.jpg

しかし・・・切離したはいいが、この子達(前列など)は大丈夫だろうか?
ichigo-20220803_03.jpg

category: イチゴ

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop