脱力系備忘録BloG ホーム »電気工事

古いテレビ端子パネルをコスモワイド21に変更とずさんな工事  

経年劣化で変色したこのテレビ端子パネルを
dk_tv_panel_20231231_01.jpg
近年よく見かけるワイドパネルスイッチのコスモシリーズワイド21のパネルに変更します。

ちなみに、標準的な取付枠、パナソニックで言うところの「フルカラー」タイプのものにワイド21のパネルをつけると、器具の面とパネルの面にわずかな差があり段差ができます。
気にしなければいいレベルですが私は取付枠から交換することにしました。

category: 電気工事

分電盤見てみたら間違えたブレーカーを使っていたので自分で直した  

第2種電気工事士の資格を取ったら誰もが触ってみたくなるのが分電盤
分電盤には初心者電気工事士を引き付ける何かがあります。

ということで、分電盤をチェック!
したら、驚いた。

普通に間違えてますやん。

どこがおかしいかわかりますか?
01どこかおかしい.jpg

category: やってみた 電気工事

第2種電気工事士技能試験のために買った道具のご紹介  

電気工事と縁もゆかりもない私が第2種電気工事士技能試験のためいろいろと道具を買い揃えた備忘録。

category: 電気工事

第2種電気工事士技能試験の練習用に配線チェッカーを自作してみた  

今年の第2種電気工事士上期試験を受け、合格。免状を取得しペーパー電気工事士になることができました。

私は電気関係に疎く、公式や理屈、数値や道具の名前、用途などをなかなか覚えられず筆記試験対策も苦労しましたが、技能試験対策も苦労しました。

道具を一から買い揃え、慣れないケーブルで刺し傷切り傷を作りながらひたすら地道に練習を重ねたのが、すでに懐かしい思い出です。

さて、そんな技能試験の練習をしているときに「これで正しく結線できてるんやろか?」という疑問が浮かびます。

一人で練習しているので全てが手探りです。疑問だらけです。

ホーザンの練習用部材セットを購入したのでこれのハンドブックの完成写真と見比べてみるけど、いちいち見比べるのはさすがにしんどい。
もっと簡単に結線状態をチェックできないか?・・・とホーザンサイトを眺めていたら「合格配線チェッカー」というまさにコレ!というものがありました。

おおっ!と思いポチろうとしましたが「ちょ待てよ」という声が聞こえる。何でもかんでも買いすぎじゃね?

ふーむ。と思い直し道具箱をガサゴソしていると、いつ、なんのために買ったのかも忘れた発光ダイオードがゴロゴロと出てきました。

むー。自作してみるか。と作ってみたのがコレです。

category: やってみた 電気工事

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop