トマト桃太郎株を撤去してマリーゴールドを緑肥すき込み 
2023/09/06 Wed.
桃太郎トマト株の花が咲かなくなったので栽培終了としました。

コンパニオンプランツとして植えていたマリーゴールドはクワで土の中に細切れにしてすき込み緑肥としました。
それにしてもこのマリーゴールドデカすぎ。1m80cmぐらい成長したのですが、この子に栄養持っていかれた気がします。
サターン株はまだ花をつけているので栽培続行です。ただ、これ以上の花芽は時期的に収穫が見込めないのですでに摘心しています。


コンパニオンプランツとして植えていたマリーゴールドはクワで土の中に細切れにしてすき込み緑肥としました。
それにしてもこのマリーゴールドデカすぎ。1m80cmぐらい成長したのですが、この子に栄養持っていかれた気がします。
サターン株はまだ花をつけているので栽培続行です。ただ、これ以上の花芽は時期的に収穫が見込めないのですでに摘心しています。

category: トマト
ボロボロだったオクラの初収穫 
2023/08/14 Mon.
寒さが原因か一時は枯れるかと思われたボロボロだった苗が花を咲かせ実をつけてくれるまでに回復しました!

もう少し実を大きくしたい気もしますが木が小さいので木への負担を考え早取りしました。

サイズは10cmぐらいです。
このオクラは15cmでも柔らかいという品種なので、木がもう少し大きくなれば大きな実を収穫したいと思います。

もう少し実を大きくしたい気もしますが木が小さいので木への負担を考え早取りしました。

サイズは10cmぐらいです。
このオクラは15cmでも柔らかいという品種なので、木がもう少し大きくなれば大きな実を収穫したいと思います。
category: オクラ
オクラに追肥とボロボロだった苗が健気に復活! 
2023/08/02 Wed.
オクラに普通化成肥料を100g追肥。株元にパラパラと撒き肥しました。

ところで、一時は枯れるかと思われた苗が健気にもここまで復活!

しかも、花芽もつけるようになりました!

ただ、成長が遅れたためにでかく育ったオクラに挾まれ、どこまで成長できるか。見守るしかありません。

ところで、一時は枯れるかと思われた苗が健気にもここまで復活!

しかも、花芽もつけるようになりました!

ただ、成長が遅れたためにでかく育ったオクラに挾まれ、どこまで成長できるか。見守るしかありません。
category: オクラ