2025年 トマト初追肥 と言いながらすでにドーピング追肥済み 
2025/06/22 Sun.
3本あるうちの真ん中の株の2段目の花房が全て枯れ落ちてしまった。
葉先も一部枯れるような症状がみられる。両端の子も2段目の花が咲いてはいるが花の色が薄く小さい。
そして、株全体が徒長気味。
植え付けてから先週まで雨が多かったので、肥料が流れちゃって水ばかり吸い上げたのかもしれない。
葉枯れの症状はチップバーンかもしれないなあと思って火曜の朝に硫酸加里をティースプーン1杯、それを1リットルの水に溶いて如雨露で3本の株全体にドーピング処置をしてみた。
そして今日は3段目の花房が咲き始めてきたので追肥のころあい。ということで、普通化成肥料100gとマグ双焼燐35号を50g、畝に溝を掘って埋め込み灌水しました。

ゴルフボール一回り大きいくらいのサイズに育ってきた1段目の実。

葉先も一部枯れるような症状がみられる。両端の子も2段目の花が咲いてはいるが花の色が薄く小さい。
そして、株全体が徒長気味。
植え付けてから先週まで雨が多かったので、肥料が流れちゃって水ばかり吸い上げたのかもしれない。
葉枯れの症状はチップバーンかもしれないなあと思って火曜の朝に硫酸加里をティースプーン1杯、それを1リットルの水に溶いて如雨露で3本の株全体にドーピング処置をしてみた。
そして今日は3段目の花房が咲き始めてきたので追肥のころあい。ということで、普通化成肥料100gとマグ双焼燐35号を50g、畝に溝を掘って埋め込み灌水しました。

ゴルフボール一回り大きいくらいのサイズに育ってきた1段目の実。

category: トマト
2025年ブルーベリー収穫 3回目 プニュプニュの実 
2025/06/22 Sun.
チャンドラーやブリジッタも色づいてきたけどまだ収穫は早い。
今朝もスパルタンとヌイを収穫。ほとんどがスパルタン。

141.3g。大きさは特に。
ヌイの実が木になっている状態でプニュプニュしているのが何個かあったので採って食べてみたけど激しくまずい。
なんとなく、発酵しているような気がする。
色はまだ薄い紫が残っているような色。
完熟前に高温障害でおかしくなったんだろうか?
今朝もスパルタンとヌイを収穫。ほとんどがスパルタン。

141.3g。大きさは特に。
ヌイの実が木になっている状態でプニュプニュしているのが何個かあったので採って食べてみたけど激しくまずい。
なんとなく、発酵しているような気がする。
色はまだ薄い紫が残っているような色。
完熟前に高温障害でおかしくなったんだろうか?
category: ブルーベリー
2025年メロン・ムーンライトを定植 鉢植え栽培始めました【植え付け時期メモ】 
2025/06/18 Wed.
育苗箱で温室栽培していたメロン苗。
3枚目の本葉が育ってきた程度で葉自体も少し小さい。

本葉3.5枚程度頃が定植時期としてはいいのですが、今週に入ってから気温が異常上昇。育苗箱の中はムレムレ。ポット鉢の土は熱々。ということで定植することにしました。
3枚目の本葉が育ってきた程度で葉自体も少し小さい。

本葉3.5枚程度頃が定植時期としてはいいのですが、今週に入ってから気温が異常上昇。育苗箱の中はムレムレ。ポット鉢の土は熱々。ということで定植することにしました。
category: メロン
2025年ブルーベリー初収穫 
2025/06/15 Sun.
ノーザンハイブッシュブルーベリーの早生品種、スパルタン、ヌイが1週間ほど前から色づいてきました。
category: ブルーベリー
パイナップル復活!は嬉しいけどこれでいいのか? 
2025/06/11 Wed.
暖かい日差しに1日当ててたら葉っぱが萎れて枯れ死したと思っていたパイナップルですが、室内での育苗に戻し経過観察していたところ、5月後半頃から明らかに葉っぱに力を感じるようになりどうやら復活してくれたようです!
category: パイナップル
さらにオクラが追い枯れ死したので新たに苗を植え付けました 
2025/06/07 Sat.
先日右端のオクラがシナシナに枯れてしまったところ、追い打ちをかけるように左端のオクラも枯れてしまいました。
ここ数年はゴールデンウィークごろから真夏!雨水タンク干上がり!という暑い日が続く中に時々ちょっと寒い日がある。そんな気候だった気がしますが、ことしはGWも涼しかったし、それ以降も雨が多く寒い日が多いのが原因でしょうか?
とにかく2苗枯れてしまった。
そこで新たに安いオクラ苗を2つ買ってきてパイルダーオン。

真ん中のオクラは弱弱しいが一応成長している感じ。

が、葉をめくったら大量のアブラムシが付いていたのでアーリーセーフを吹き付けまくってやりました。
ここ数年はゴールデンウィークごろから真夏!雨水タンク干上がり!という暑い日が続く中に時々ちょっと寒い日がある。そんな気候だった気がしますが、ことしはGWも涼しかったし、それ以降も雨が多く寒い日が多いのが原因でしょうか?
とにかく2苗枯れてしまった。
そこで新たに安いオクラ苗を2つ買ってきてパイルダーオン。

真ん中のオクラは弱弱しいが一応成長している感じ。

が、葉をめくったら大量のアブラムシが付いていたのでアーリーセーフを吹き付けまくってやりました。
category: オクラ
今年も始まりました!あつまってんじゃねーよどうぶつの森! 
2025/06/05 Thu.
防鳥網に囲まれたブルーベリーなのですが、先日何故か1本だけ新梢が落ちていることに気が付きました。
・・・。
嫌な予感しかしません。
・・・。
嫌な予感しかしません。
category: ブルーベリー