脱力系備忘録BloG ホーム »SSDが故障したが予兆が何もないので驚いた

SSDが故障したが予兆が何もないので驚いた  

SSDが死にました。
ssd_20210205.jpg
その「時」の直前まで何の異変もなく突然逝かれましたのでちょっとメモっておきます。
先日オンラインゲームでバトルしてました。
何の問題もなく普通に遊んでいて、ふと外を見たら天気が良くなってたのでほうれん草のビニールトンネルを張り直そうとガーデニング作業のためパソコンを終了せず一時放置しました。

2時間ほど土いじりをしてゲーム再開。

すると、なんかやたらフリーズします。

SSDのプチフリという言葉を聞いたことがありますが、こういうことでしょうか?10~20秒程度でフリーズを繰り返します。

なんじゃこりゃああ!と思いながらもゲームを続けますが、ゲームソフトの方が異変を感じて強制終了。

なんやねん!もうええわ!と顔真っ赤にしながらパソコンをシャットダウンしようとしたけど終了しない。

は?と怒りのリセットボタン押下。

起動しません。

どうして起動しないんだい?と思いながらウィンドウズを再インストールをすることに。

インストールディスクを起動してインストールしようとしたらエラー。

ふぁっ?

ならばフォーマットだ!エラー。

おい・・・。

パーティションを削除して再構築でインストールしようとしてもエラー。

ふええぇぇぇ。壊れちゃったよぅ。


という具合で予兆なくSSDは突然死するということがわかりました。

まあ強いて言えばフリーズが予兆だったとも言えますが、どう考えてもフリーズの時点ですでに死んでるように思います。

ハードディスクは3回かな?お亡くなりになったことがありますが、こちらは壊れる少し前から異音がしたりアクセスが遅くなったりとなんらかの兆候を出してくれるので「あ、そろそろだめかも」と準備をしておけます。
またお亡くなりになっても騙し騙し動かして私のような素人でもデータを取り出すことができたりしました。

しかし、SSDは全くダメです。

すがすがしく逝きますし、壊れたら素人には無理です。専門業者ならデータを救える可能性もあるようですが、知識も装備もない素人にはデータの取り出しは無理です。


ということで、その日のうちに新しいSSDとして「Crucial BX500」を手配し、届いたら早速OSをインストールしましたとさ。


Crucial SSD BX500 240GB CT240BX500SSD1
Crucial BX500
関連記事

category: パソコン

この記事へのコメント

私はBX500が突然死しました。
安くて手軽で速いので、HDDケースに入れてリムーバブル運用してましたが、
使えてた→データ保存できた→取り外して別マシンへ→死んでる
BIOSでも見失ってあっけない突然死でした。寿命予測は何やったんや。HDDよりたち悪いです。

通りすがり さん
2022/03/05 11:16

うっ・・・。
BX500を2つ持っててそれぞれにOS入れて使っているのでその情報はつらい。
それにしてもSSDの突然死は本当に始末が悪いですね。
SSDに変えてからバックアップの意識が強くなったのは、SSDのメリットかも?

鳥頭
2022/03/05 13:24

コメントの投稿

非公開コメント

コメントは全て管理人が内容を確認してから表示されます(非公開コメント除く)。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop