脱力系備忘録BloG ホーム »2018年05月

ころたんのつるが伸び始めたのでネットを設置  

ネットメロン・ころたん。ウリハムシ予防のため防虫網をしてましたが、つるが伸び始めたので網をはずして網を設置しました。
melon-20180530_01.jpg

防虫網のおかげで綺麗な葉っぱ。
melon-20180530_02.jpg
これがこれからウリハムシによってボロボロにされていくと思うと・・・すでに憤慨気分。

気が付いたら雌花ができてました。
melon-20180530_03.jpg
一応人工授粉しておきましたが、育つかな?

そうそう、追肥しました。
普通化成肥料を一株10gずつ。植木鉢の縁に沿って少し溝を作ってパラパラと。

category: メロン

Konalinux2.3へFirefoxを導入してアプリケーション・ランチャーへアイコンを登録する方法  

Let's Note CF-R3にZorin OSを導入して使っていたのですが、起動中止まるようになったのでOSを入れなおすことにしました。
そこで、Zorin OS 12.2 LiteKonalinux4.0 Blackを入れてみたのですが、どちらも終了時に途中で止まって固まってしまう現象が。

面倒くさい。どうせ父親がネットしかやらないパソコンだし、古いのでいいや。ということでKonalinux2.3 Blackをインストール。

しかし、「ミドリ」ブラウザーは使いにくい。
それに、オヤジはネットで将棋をしたいみたいなのでFlashが必要。
となると、Google Chromeしか選択肢がないなあ。ということでグーグルさんに行ってみると・・・32ビット版がない。
これが時代の流れか・・・困った。
Linux版のFlashはとっくの前に更新が止まっているので、Flash内包のGoogle Chromeを重宝していたのだが・・・。

うーん。と、ネットを眺めていたら、あや?Linux版のFlash、復活してるのね。しやなかった。
だったら、Firefox入れてFlash入れたらいいよね。ということで備忘録。

category: パソコン

LinuxのPalemoonブラウザでFlashを使えるようにする簡単なやりかた  

めっちゃ簡単だったのでリンクしておく。

Linux の Firefox / Opera に Flash Player をインストールする方法

この記事ではFirefoxで書かれていますが、Palemoonでもまったく同じ。

category: ブラウザ・メール

Zorin OS 12.2 LiteをインストールしようとしたらPAE!PAE!言われたので回避策  

Pentium MなCF-R3にZorin OS 12.2 Liteを入れようとしたけどインストーラが起動しない。
非PAEなCPUはOSがサポートしてないようです。

で、一応インストールの方法があったので備忘録。

category: パソコン

PayPalのクソ高い為替手数料に嫌気が差してお得なドル→円換金方法を探して見た  

PayPalは独自のレートで通貨を扱っていますが、このレートがとても悪い(不利)ということで有名。
たとえば、2018年5月11日のとある時点での為替相場が「109.45円/USD」のとき、ペイパルの「ドル→円」レートでは「106.60円/USD」となっている。
もちろん、どこの銀行でも外貨を扱うときには為替手数料を取るので、為替相場で純粋に通貨変換ができるわけではありませんが、ペイパルの為替手数料はかなり高いと言えます。
たとえば、先ほどの例で見るとペイパルは1ドル当たり3円ほど手数料を取っています。
それに比べ、三菱UFJ銀行なら1ドルあたり25銭です。円じゃない。銭です。ちなみに、100銭で1円です。

具体的な金額で比較すると、1ドルを円に替えたとき、
PayPalなら106.6円
ですが、UFJなら
109.45円 - 0.25円 = 109.2円
ということです。

うーん。UFJがかなり安いというのはありますが、他の銀行でも大体1円ぐらいじゃないでしょうか?これではなんとか円安に動いて110円になってもPayPalの相場ではまだまだ円高感が拭えない。
PayPalで保持しているドルをお得に円に替える方法がないのだろうかと調べていたら、ユニオン・バンクというアメリカの銀行を見つけました。

が、結論を先に書くと、PayPalで引き出すほうが安いです。私の知識と計算が間違えてなければペイパルしかないです(涙)

category: 海外取引

ころたんの芽かきとウリハムシ対策  

ころたん、根付いたようでわき芽が出てきました。
ころたんの育て方の指示通り、2ヵ所のわき芽を芽かきしました。
melon-20180509_01.jpg

そうそう、定植の翌日にはウリハムシが来ました。両方に1匹ずつ。
憤怒の圧殺で処理しましたが、やはり防虫対策が必要だと思い防虫網を購入。早速施しました。
melon-20180509_02.jpg

いやはや。メロンも手がかかる。
イチゴとメロン。今のところ収穫が難しい、植物界の2強です。

category: メロン

ハクビシンに食われながらも何とか今年初収穫のイチゴ  

完熟を待っていたら夜中にハクビシンに食べられ、なかなか収穫できなかった今年のイチゴ。なんとか初収穫です!
ichigo-20180509_01.jpg
今までで一番うまい気がします・・・。

category: イチゴ

イチゴを盗み食いする犯人をトレイルカメラで撮影成功!おまわりさんこいつです  

イチゴが色づき、完熟するのを心待ちにしていたら消えてなくなる
プランタ全体を防虫ネットですっぽり覆ってもプランターをひっくり返す暴れっぷり。

「イタチじゃろうか」「いや、天狗の仕業じゃて」

我が家村の村人たちがあれこれ適当なことを言ってましたが、今回、トレイルカメラが犯人の姿をばっちりと、しかも、もぐもぐタイムの様子を映し出すことに成功しました。

ずばり!犯人はハクビシンでした!

🎥ハクビシンのもぐもぐタイムを赤外線カメラで盗撮したった

🎥イチゴを荒らす犯人の御尊顔!ハクビシン

いやはや、こんなやつもいたのか・・・

Trail Camera

category: イチゴ

我が家への不法侵入を繰り返す不審者をトレイルカメラがばっちり激写!!  

ある日、家の壁の中でどったんばったん大騒ぎする音が。
とりあえず、音のする場所の壁や天井をガンガン叩く。すると、その音に驚いたのかなにやら走り回る音が聞こえる。音の大きさからどう考えてもネズミじゃない。
残念ながら我が家は天井裏を覗ける構造になっていない。
しかたがないので、とりあえず何も聞かなかったことにした。

後日、家の周りを見てみると、一箇所、壁際に明らかに動物が掘った穴がありました。大きさは野球のボールより二周りほど小さいぐらい。

さて、いったい何者が・・・・・・!

トレイルカメラ!

いいタイミングで買ったものです。早速カメラを仕掛ける。


見せてもらおうか。中華製のトレイルカメラの性能とやらを。


すばらしい。ばっちり映っています。
仕掛けたその日の夜に撮影に成功しました。
映像は後日のものも合わせて10数ファイルあるのですが、特に面白くもないので今回は2点だけアップします。
他の映像を合わせて見て見たところ、予想通り「イタチ」のようです。

🎥カメラを警戒して徐々に下がっていくイタチ

まあ、映像だけ見るとかわいいんですが住み着かれるのは嫌なので、後日、穴はコンクリートで塞ぐことにしました。
ただ、それまでの間の対応策として穴に鋭く長いトゲが生えた柚子の木の枝を突っ込んでおきました。

🎥柚子のトゲが怖くて穴に入れないイタチ

この子がトイレを家の外でしてくれて、家の中で寝るだけなら入ってくれてもいいんだけどね。糞尿被害を聞くとさすがに入れるわけにはいきません。
その後コンクリートで固めてからはカメラに映らなくなりました。

Trail Camera

category: 雑多記事

失敗だらけのメロン栽培!今年は「ころたん」にかける!  

メロン、マジで難しい。
虫に食われるわ、カビ生えるわ、葉っぱ縮れるわ・・・。
ひょっとすると、そこらで売ってるメロン苗は全て失敗するように改良されているのかも。
そして、諦めてスーパーでメロン買わせるというシナリオなのでは?

汚い。大人、汚い。

くっそー、そんな農協の陰謀に負けないぞ!
ということで、今年は簡単そうな「ころたん」にします。
melon-20180505_01.jpg

たぶん20Lぐらい入る植木鉢に、赤玉土ココピートを6:4の割合で用意。苦土石灰10g、そして、窒素肥料を減らしてカリ肥料を効かせるとうどん粉病にかかりにくいと聞いたので、カリ肥料を3g、それらを十分攪拌して鉢に充填。
その際、鉢の半分ぐらい充填したところでマグ双焼燐35号を10gばらまいてさらに用土を充填。
真ん中に軽くくぼみを作って、そこにポットから取り出した苗をそのまま置いて完成。

仕上げに液肥を1000倍に薄めてたっぷり灌水。
melon-20180505_02.jpg
あとは、ウリハムシ防止のため虫除けネットをしたほうがいいか・・・めんどくさいなあ・・・。

category: メロン

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop