メロンの子蔓の摘心と膨らんできた実と液肥の追肥 
2023/07/30 Sun.
初めて咲いた雌花の人工授粉がうまくいったようでウズラの卵サイズに膨らんできました。
この花が咲いてから毎日のように新しい雌花が開花し授粉作業が朝の日課になっていたのですが、ここ2日ほど雌花が咲かなくなりました。
一応孫蔓は出てきているのですが、開花前の小さな雌花が黄色く枯れてしまったりする。
それと、5株のうち1株だけまったく雌花が付いていません。というか、脇芽が全然出てない。
この猛暑で株が疲れているのだろうか?
対策として、子蔓を25節ぐらいで摘心しようと考えていましたが、繰り上げて20節ぐらいで摘心。すべての子蔓を摘心しました。これで孫蔓の発芽を促します。
あと気になることとして、今年は異常に暑く1日から2日で潅水してます。鉢植えなので潅水するたびに肥料が抜けていくのでいくら肥効の長い肥料を使っているとはいえ流出が気になります。
ということで、今回は追肥に液体肥料を使うことにしました。
今日は肥料ボトルに記載されている1000倍濃度にしましたが、様子を見てもう少し薄めた濃度で潅水の度に施肥するか考えようと思います。
液体肥料潅水直後の様子。水切れしてたのか葉に元気がない。水切れが原因ならいいのだが・・・
この花が咲いてから毎日のように新しい雌花が開花し授粉作業が朝の日課になっていたのですが、ここ2日ほど雌花が咲かなくなりました。
一応孫蔓は出てきているのですが、開花前の小さな雌花が黄色く枯れてしまったりする。
それと、5株のうち1株だけまったく雌花が付いていません。というか、脇芽が全然出てない。
この猛暑で株が疲れているのだろうか?
対策として、子蔓を25節ぐらいで摘心しようと考えていましたが、繰り上げて20節ぐらいで摘心。すべての子蔓を摘心しました。これで孫蔓の発芽を促します。
あと気になることとして、今年は異常に暑く1日から2日で潅水してます。鉢植えなので潅水するたびに肥料が抜けていくのでいくら肥効の長い肥料を使っているとはいえ流出が気になります。
ということで、今回は追肥に液体肥料を使うことにしました。
今日は肥料ボトルに記載されている1000倍濃度にしましたが、様子を見てもう少し薄めた濃度で潅水の度に施肥するか考えようと思います。
液体肥料潅水直後の様子。水切れしてたのか葉に元気がない。水切れが原因ならいいのだが・・・
category: メロン
メロン・サンライズの子蔓を剪定しました 
2023/07/19 Wed.
弱々しかった自作苗がわしゃわしゃと蔓を伸ばすようになったサンライズ・メロンです。
この品種は放任栽培で育てることができる手のかからない品種のようですが、植木鉢栽培なので子蔓を間引き、1株2本仕立てにしました。
支柱間に麻紐を何本か追加で張り、蔓の足がかりを作りました。
この品種は放任栽培で育てることができる手のかからない品種のようですが、植木鉢栽培なので子蔓を間引き、1株2本仕立てにしました。
支柱間に麻紐を何本か追加で張り、蔓の足がかりを作りました。
category: メロン
トマトに追肥とどっちがコンパニオンかわからなくなってきたマリーゴールド 
2023/07/12 Wed.
相変わらずトマトの木が細いので追肥することにしましたが、なんとなくマリーゴールドが肥料を奪ってる気がしてきたのでいつもより多めに普通化成肥料を全体で100g、溝を掘って埋め込みました。
マリーゴールド、めっちゃでかくなってきたけどまだ花が咲かない。
これほんまにマリーゴールドか?
トマト栽培なのかマリーゴールド栽培なのかわからなくなってきたでござる。
マリーゴールド、めっちゃでかくなってきたけどまだ花が咲かない。
これほんまにマリーゴールドか?
トマト栽培なのかマリーゴールド栽培なのかわからなくなってきたでござる。
category: トマト
2023年オクラ初収穫 
2023/07/09 Sun.
実の付いた赤オクラが2本倒れています。
オクラは全体的にまだ木が小さく倒れるような大きさではないのですが最近の強い雨風のせいか倒れてます。
少し早いとは思いますが収穫しました。
長さは10cmぐらい。曲がっているしイボ果ではないと思いますがボコボコしてます。栽培環境が悪いのが原因だと思いますが、特に土壌が問題ありかなあと思ってます。粘土質なんですこの場所。植え付け前に急遽バーク堆肥を混ぜたのですが、適当な土づくりじゃオクラも迷惑かな。
枝だけになってそこから復活の兆しを見せている緑オクラ。葉っぱが大きくなってきているのですが虫食いがひどい。ハマキムシは駆除したのですが他の虫にも食べられているようです。
で、私が虫探しをしていたらカタツムリが登ってきてなんか食べてます。
枯れた花芽を食べてます。
お掃除ご苦労様です。
オクラは全体的にまだ木が小さく倒れるような大きさではないのですが最近の強い雨風のせいか倒れてます。
少し早いとは思いますが収穫しました。
長さは10cmぐらい。曲がっているしイボ果ではないと思いますがボコボコしてます。栽培環境が悪いのが原因だと思いますが、特に土壌が問題ありかなあと思ってます。粘土質なんですこの場所。植え付け前に急遽バーク堆肥を混ぜたのですが、適当な土づくりじゃオクラも迷惑かな。
枝だけになってそこから復活の兆しを見せている緑オクラ。葉っぱが大きくなってきているのですが虫食いがひどい。ハマキムシは駆除したのですが他の虫にも食べられているようです。
で、私が虫探しをしていたらカタツムリが登ってきてなんか食べてます。
枯れた花芽を食べてます。
お掃除ご苦労様です。
category: オクラ
オクラにコンパニオンプランツとしてマリーゴールドを植えました 
2023/07/05 Wed.
種から育てていたアフリカン・マリーゴールドがそこそこ大きくなってきたのでオクラのコンパニオンプランツとして植え付けました。
オクラはネコブセンチュウに弱いとのこと。ネコブセンチュウ駆除の効果があるマリーゴールドと一緒に成長してもらいましょう。
先日オクラの株が一品種枯れ込んできたことを書きましたが、驚いたことにあのボロボロな状態から葉っぱが芽吹いてきました。
生命力ってやつでしょうか。すごいです。
なんとか元気に育てたいと思うのですが、芽吹いてきた小さな葉っぱにアブラムシがたかり、さらにはハマキムシに葉っぱを食べられています。不憫じゃ。
オクラはネコブセンチュウに弱いとのこと。ネコブセンチュウ駆除の効果があるマリーゴールドと一緒に成長してもらいましょう。
先日オクラの株が一品種枯れ込んできたことを書きましたが、驚いたことにあのボロボロな状態から葉っぱが芽吹いてきました。
生命力ってやつでしょうか。すごいです。
なんとか元気に育てたいと思うのですが、芽吹いてきた小さな葉っぱにアブラムシがたかり、さらにはハマキムシに葉っぱを食べられています。不憫じゃ。
category: オクラ
2023年トマト・サターン初収穫 
2023/07/04 Tue.
大玉トマト・サターンと先日収穫した桃太郎とは別の株の桃太郎トマトを初収穫しましたので体重測定を行います。
category: トマト