脱力系備忘録BloG ホーム »

トマト観察日記その7 麗夏を食べてみた  

鉢植えトマトは雨に当たらないなど水分量などを厳しく管理しようと思いましたが、環境が厳しすぎたようで、ひどく貧弱な状態になってしまいました。
ですので、とりあえずスパルタ栽培はやめて、自然に雨にも当たるようにしました。
いや、正直に言うと、放置です。
ごめんなさい。
ただ、土の保肥力がないのでこれを何とかしないとだめですね。

それでは、今回の観察記録です。

category: トマト

グリーンカーテンその9  

成長したグリーンカーテンをベランダから見下ろす形で撮影してみました。
greencurtain-20130804_01.jpg
ジャングルですな。ジャングル。
ビョーンビョーンと飛び出している枝はキワノ。
成長が遅く、やきもきしたのが嘘のような成長力。剪定作業に追われるほどです。
ところでこのキワーノ、めちゃくちゃ棘が痛い!
キュウリを育てている方ならわかると思うのですが、キュウリの茎や葉にも細かく硬い産毛が生えてますよね?
あれをさらに硬くしたような産毛状のトゲが生えているのです(涙)。
成長点付近はやわらかいので大丈夫ですが、伸びて日が経った茎を不用意に触ると「うぎゃーーーー!」となります。

で、このキワノ。
花のつぼみができず諦めていたのですが、つ、ついに!!待望のつぼみを発見!!

category: キワノ・ゴーヤ

トマト観察日記その6  

トマトの成長を観察してましたが、鉢植えトマトはちょっとだめかも・・・。
さすがに環境が厳しすぎたか・・・。

category: トマト

グリーンカーテン観察日記その8  

すっかりグリーンカーテンというか、ジャングルになった。
greencurtain-20130727_01.jpg

ゴーヤの成長が特にすごいが、あの成長の遅かったキワノの成長がすざまじい。
急に活発化して、あっという間にベランダに達しただけでなく、わき芽出まくり。
毎日がわき芽収穫祭です。

なんですが・・・ちょっと気になることも・・・

category: キワノ・ゴーヤ

トマトの害虫  

トマトは乾燥に大変強く、わき芽を切って地面に挿すとそれが成長するぐらい生命力が強いです。
ですが、病気や害虫には大変弱いという一面を持っています。

害虫にもたくさんおりますが有名なのがアブラムシ。いろいろな植物で嫌われる害虫です。
そして、害虫がいれば益虫もいます。人間の役に立ってくれる虫たちです。
これもたくさんいます。
怖い怖いスズメバチやアシナガバチも毛虫を捕食する益虫です(先日アシナガバチに刺されたのでちょっと嫌いだが。激おこ!)。
hachisasare.jpg
刺された痕。2週間ほどたつがまだ消えない。

で、先ほどのアブラムシ。これを食べてくれる超エリート益虫がいます。
それが、テントウムシ。

なぜエリートか?それは、成虫も幼虫もどちらもアブラムシを食べてくれる。そして、植物自体にはまったく興味なし。見た目もかわいい(幼虫を除く)。すばらしい!
成虫は捕まえてきてもどっかに飛んでいってしまうという弱点があるものの、幼虫は大きくなるまでその木を守ってくれる。いいやつです。

テントウムシをかわいがってあげましょう。

ですが、実はテントウムシにもたくさん種類がありまして、アブラムシを食べるもの、うどん粉病の菌を食べるものなど多くは益虫なんですが、実は、葉っぱを食べる害虫タイプもいるんですね。
それが、こいつです。
tomato-20130720_07.jpg
※体の黒い斑点が多いので、昆虫が苦手、ブツブツ系が苦手な人はご注意あれ。

オオニジュウヤホシテントウです。
うまそうに私のトマトちゃんの葉っぱを食べてます。無農薬ですからうまいでしょうな。
指で弾き飛ばしてやりました。

category:

トマト観察日記その5  

鉢植えが一株と地植えが二株のトマト成長記録。
鉢植えは定期的かつ毎日の状態によって水遣りを行い、地植えは雨以外水遣りはやりません。

それでは、今回の成長記録です。

category: トマト

グリーンカーテン観察日記 その7  

もうすっかりグリーンカーテンとして成長したゴーヤ、キワーノ、キュウリたち。
もはや全体像を写すことは不可能となりました。
greencurtain-20130720_01.jpg

category: キワノ・ゴーヤ

つる割れ病?備忘録  

キュウリとキワーノの茎がぱっくりと割れていて、ネットで調べたら「つる割れ病」とかいう名前が出てきたわけですが、その後の経過観察。

category: キワノ・ゴーヤ

果実もいいけど葉っぱを見比べるのも面白い  

実がなる野菜は果実の成長が気になって気になって(^^;
毎日見ていても飽きないもんです。

が、そんな果実の成長に欠かせないのが「葉」。そう、葉っぱです。
「葉っぱは飾りなんです。偉い人には(ry」
いやいや、そんなことはない。ものすごく重要な葉っぱにちょっと注目してみました。

category: キワノ・ゴーヤ

トマト観察日記 その4  

鉢植えが一株と地植えが二株のトマト成長記録。
鉢植えは定期的かつ毎日の状態によって水遣りを行い、地植えは雨以外水遣りはやりません。

それでは、今回の成長記録です。

category: トマト

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop