脱力系備忘録BloG ホーム »

【イチゴ】作業記録【2年目】  

今までのびのびと葉を広げていた印象でしたが、昨日ぐらいから葉の真ん中の軸を境に、葉が上向きに折りたたむように閉じてきたように見える。
一部ではなく全種類のイチゴの葉がそのように見える。
土の表面は乾燥しているが中は湿っている。

ちょっと疲れているんだろうか?

人間ならどうするか?
栄養ドリンクでしょう。
ということで、液肥2000倍を、葉からも吸収できるようにザバザバとたっぷり与えました。

category: イチゴ

【イチゴ】イチゴ成長記録と外敵対策【2年目】  

先日、アブラムシのことを書きましたが、あらたな襲撃を少しでも減らしたいと思い、アルミホイルを株元に設置してみました。
ichigo-20140412_01.jpg
すでに付いたアブラムシには効果がないだろうが、新たに来なくなったらいいよね。
しかし・・・アブラムシはアルミホイルの反射光が嫌いだといわれていますが、本当に効果があるんだろうか?

それにしても、アイベリーの葉っぱが一際でかい。


さて、今回はアルミホイル以外にも外敵対策を施しました。

category: イチゴ

トマト幼苗育苗記録その2  

液肥での管理は大変なので固形化成肥料を二つずつ入れることにしました。
tomato-20140412_01.jpg

それにしても、葉っぱが枯れる症状が進んでいる。なにこれ?わろえない。

枯れた葉っぱをクローズアップ撮影してみる。

category: トマト

【イチゴ】作業記録【2年目】  

土が乾いていたので、今朝2000倍液肥をたっぷりと与えた。

category: イチゴ

温州ミカンから何かが芽吹いた  

これは何じゃろ?
mikan-20140405_01.jpg

category: 温州ミカン

【イチゴ】成長記録とアブラムシとまさかの雪【2年目】  

寒さから開放され新たな葉を広げ始めた我がイチゴたち。
しかし、同じ土、同じ肥料でありながら葉や花の大きさが「まったく」違う。
これは品種の差なのか?よくわからないので大きさがわかるようにメジャーを置いて写真を撮っておく。

category: イチゴ

Windows XPサポート終了後のUpdateダウンロードはいつまで?  

Windows XPのサポートが4月9日で終了します。
その後もXPを使うことはできますが、新たな修正データが提供されないのでセキュリティー上よろしくないということになります。
それを承知の上でXPを使いたいけど使うなら最終アップデートを適用させたい。
けど、最終アップデートはいつなのか?9日以降はダウンロードできないのか?

それを聞いてみた。

category: パソコン

温州ミカンの定植から2週間の様子と剪定・施肥  

温州ミカンを植木鉢に鉢植えしてからおよそ2週間が経ちました。
どうやら根付いたようですし、施肥と剪定をすることにしました。

category: 温州ミカン

トマト幼苗育苗経過記録  

葉焼けのような症状が出てから、カーテン越しの日差しで室内で育てていたトマトの苗。
そろそろ外に出してみようと思い、西側の軒先に置くことに。
ここなら昼過ぎ、夕方近く頃でないと直射日光が当たらないのでちょうどいいかな?と。

ついでに少し土を補充し、液肥2,000倍をたっぷりと与えました。

tomato-20140329_01.jpg

category: トマト

【イチゴ】イチゴをフラワースタンドに飾ってみた【2年目】  

今までは日当たり優先で南向きの軒先に置いていたイチゴたち。
しかし、この場所は、周りの環境から絶対にナメクジ・カタツムリの溜り場になることがわかっている。
春分も過ぎ、太陽も高くなってきた。場所を移動することにしました。

そう、この日のために買ったフラワースタンドを設置します。

category: イチゴ

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop