FreeBSDに無料SSL証明書letsencrypt導入テスト 
2016/01/28 Thu.
ちょうど1年前に書いた無料SSL証明書発行サービス「Let's Encrypt」の、パブリック・ベータ版が先月公開されました。
今回、テストサーバーで試行錯誤しながらなんとか動作確認できましたので、導入方法、SSL関連ファイルのことなどを備忘録しておこうと思います。
今回、テストサーバーで試行錯誤しながらなんとか動作確認できましたので、導入方法、SSL関連ファイルのことなどを備忘録しておこうと思います。
category: サーバー
新年のブルーベリーの様子 
2016/01/01 Fri.
あけましておめでとうございます。
新年の今日はとても暖かく良い天気。
新年の記念にブルーベリーの状態を撮っておく。
新年の今日はとても暖かく良い天気。
新年の記念にブルーベリーの状態を撮っておく。
category: ブルーベリー
D-sub変換アダプタを使って𝕏68000を動かしてみた 
2015/12/31 Thu.
我が家を発掘したら出てきたX68000。

元祖とも言われるX68Kシリーズの初代機である。
パソコンとしても使えるゲーム機として有名である。
ツインタワーと言われるこのスタイルは未だに色あせない格好良さがあります。
さて、せっかく発掘したので動かしてみようと思ったのですが、ディスプレイがない。捨てちゃったようです。
ならば!と最近買ったEIZO EV2450に接続したらちゃんと動きました。

さすが、D-sub15ピン同士。接続に問題ないね!
と思ったら、甘い!!
現在普及しているディスプレイのアナログ端子とX68000は直接つなげることができないのです!

元祖とも言われるX68Kシリーズの初代機である。
パソコンとしても使えるゲーム機として有名である。
ツインタワーと言われるこのスタイルは未だに色あせない格好良さがあります。
さて、せっかく発掘したので動かしてみようと思ったのですが、ディスプレイがない。捨てちゃったようです。
ならば!と最近買ったEIZO EV2450に接続したらちゃんと動きました。

さすが、D-sub15ピン同士。接続に問題ないね!
と思ったら、甘い!!
現在普及しているディスプレイのアナログ端子とX68000は直接つなげることができないのです!
category: パソコン
錆びて固着したうえに溝をなめたネジをはずす方法 
2015/12/23 Wed.
車のポジションランプが切れている。
球を交換しようとしたのですが、ネジが錆び付いてはずれません!
で、どうにかこうにか頑張ってはずしたネジがこれ。

それにしてもこのネジ、錆び錆びである。
ネジ、スプリングワッシャー、ワッシャーが三位一体に固着してしまっている。
ちなみに、ネジ頭はなべ型です。六角ボルトに見える気もしますが、理由は後述で。
そして、肝心の溝と言うと、

このざまです。
弁解させてください。
力任せに潰したのではないのです。
プラス溝が錆でボロボロになっていて、軽く力をかけただけで崩れたんです!本当です!僕は無実です!
この「テコでも動かん」状態のネジをなんとかはずせたので、その方法メモと「やったったー」気分を記録。
球を交換しようとしたのですが、ネジが錆び付いてはずれません!
で、どうにかこうにか頑張ってはずしたネジがこれ。

それにしてもこのネジ、錆び錆びである。
ネジ、スプリングワッシャー、ワッシャーが三位一体に固着してしまっている。
ちなみに、ネジ頭はなべ型です。六角ボルトに見える気もしますが、理由は後述で。
そして、肝心の溝と言うと、

このざまです。
弁解させてください。
力任せに潰したのではないのです。
プラス溝が錆でボロボロになっていて、軽く力をかけただけで崩れたんです!本当です!僕は無実です!
この「テコでも動かん」状態のネジをなんとかはずせたので、その方法メモと「やったったー」気分を記録。
正規表現で改行を含む複数行でマッチングさせたい 
2015/12/18 Fri.
正規表現の「.(ピリオド)」のことを「任意の一文字」と思っていたのですが、正しくは「改行を除く任意の一文字」だったんですね。
改行があるとうまくマッチングしないなあと悩んでいたのですが、謎が解けました。
改行も含む任意の一文字の場合、「\s\S」とすればOK。
\s:空白文字(半角スペース、\t、\n、\r、\f)すべて
\S:空白文字(半角スペース、\t、\n、\r、\f)以外すべて
たとえば、
開始[\s\S]*?終了
とすれば、改行を含む複数行の文字列の、「開始」から最初に見つかる「終了」までの文字列にヒットします。
改行があるとうまくマッチングしないなあと悩んでいたのですが、謎が解けました。
改行も含む任意の一文字の場合、「\s\S」とすればOK。
\s:空白文字(半角スペース、\t、\n、\r、\f)すべて
\S:空白文字(半角スペース、\t、\n、\r、\f)以外すべて
たとえば、
開始[\s\S]*?終了
とすれば、改行を含む複数行の文字列の、「開始」から最初に見つかる「終了」までの文字列にヒットします。
category: 他開発関連
Firefoxの64bit版が正式公開されました 
2015/12/18 Fri.
Firefoxの最新バージョン「43.0」がリリースされましたが、これに合わせてようやく64ビット版が公式サイトからダウンロードできるようになりました。
ということで、今回64ビット版を導入してみたところ、なんだか軽い気がする。プラシーボ効果?
うーん。私の超適当感覚では皆さんに何も伝わらないと思いますので、今までやったことのない「ベンチマークテスト」ちゅうものをやってみたいと思います。
ということで、今回64ビット版を導入してみたところ、なんだか軽い気がする。プラシーボ効果?
うーん。私の超適当感覚では皆さんに何も伝わらないと思いますので、今までやったことのない「ベンチマークテスト」ちゅうものをやってみたいと思います。
category: ブラウザ・メール
花後の施肥【三期目】 
2015/12/09 Wed.
今年は花を41輪!収穫できました!
球根が小さいので期待してなかったのですが、ぽこぽこ咲きました。
収穫して乾燥させている雌しべから凄く良い香りが漂います。

さて、花が終了しましたので施肥を行います。
花咲く化成肥料を鉢ごとに20g、パラパラと撒きました。
球根が小さいので期待してなかったのですが、ぽこぽこ咲きました。
収穫して乾燥させている雌しべから凄く良い香りが漂います。

さて、花が終了しましたので施肥を行います。
花咲く化成肥料を鉢ごとに20g、パラパラと撒きました。
category: サフラン