トマトずいぶん生長しましたというか窒素効きすぎ 
2016/06/12 Sun.
トマト、ずいぶん伸びました。

というか、窒素効きすぎ。窒素過多です。
幹もパッツンパッツン。
つる下ろししやすいようにオリジナル固定具で支柱に固定してますが、幹が太りすぎてハサミ部分が幹に食い込んではずすのに苦労したりしてます。

というか、窒素効きすぎ。窒素過多です。
幹もパッツンパッツン。
つる下ろししやすいようにオリジナル固定具で支柱に固定してますが、幹が太りすぎてハサミ部分が幹に食い込んではずすのに苦労したりしてます。
category: トマト
トマトのつる下ろしを考慮した支柱固定具を作ってみた 
2016/05/15 Sun.
今までトマトを支柱に固定するのに紐で結んでおりましたが、トマトが生長し、「つるおろし」を行うため紐を緩める際に茎を傷めることがありました。
なんとか先端付近でぶら下げる方法がないかしら?と思ってこんなのを作ってみました。

どちらも100円ショップで売っているものですが、力の強いクリップと、園芸用のクリップを紐でつないだだけです。
金属クリップにはKURE556で錆び予防済み。
使い方はこの通り。

ね?簡単でしょ?
けど、実がなったら重さに耐えられないに500リコピン。
なんとか先端付近でぶら下げる方法がないかしら?と思ってこんなのを作ってみました。

どちらも100円ショップで売っているものですが、力の強いクリップと、園芸用のクリップを紐でつないだだけです。
金属クリップにはKURE556で錆び予防済み。
使い方はこの通り。

ね?簡単でしょ?
けど、実がなったら重さに耐えられないに500リコピン。
category: トマト
ずいぶんと背が伸びたのでトマトのツル下ろしやってみた 2015 
2015/08/09 Sun.
ぜーんぜん雨が降りません。
2週間?もっとかな?ポツリとも降りませんがトマトは元気です。
元気に生長を続け、現在は9段目の花が咲いています。

上段赤丸が9段。下段青丸が8段目です。
背がかなり高くなって、支柱を越えてしまったのでツル下ろしをやってみました。
それと、今までの収穫一覧も掲載しようと思います。
2週間?もっとかな?ポツリとも降りませんがトマトは元気です。
元気に生長を続け、現在は9段目の花が咲いています。

上段赤丸が9段。下段青丸が8段目です。
背がかなり高くなって、支柱を越えてしまったのでツル下ろしをやってみました。
それと、今までの収穫一覧も掲載しようと思います。
category: トマト
トマトの収穫と追肥 2015 
2015/07/20 Mon.
収穫した。

大玉桃太郎だったはずなんだが、いつのまにかミニトマトになっていたようだ。
味は・・・薄味。
小さいのに大味。
プロ農家でもマネできまい。ふふふ。
追肥メモ
10-10-10緩効性化成肥料:10g
マグ双焼燐35号:4g

大玉桃太郎だったはずなんだが、いつのまにかミニトマトになっていたようだ。
味は・・・薄味。
小さいのに大味。
プロ農家でもマネできまい。ふふふ。
追肥メモ
10-10-10緩効性化成肥料:10g
マグ双焼燐35号:4g
category: トマト
トマト初収穫!のはずが・・・ 2015 
2015/07/03 Fri.
今日、仕事から帰ってきたら、
母「あんたのトマト収穫しといたで」
ぼく「ファッ?!何で?完熟にはまだ早いやろ?トマトどこ?」
母「ほれ」
母「あんたのトマト収穫しといたで」
ぼく「ファッ?!何で?完熟にはまだ早いやろ?トマトどこ?」
母「ほれ」
category: トマト
トマトの成長と葉の状態記録 2015 
2015/06/24 Wed.
第一花房の実が大きくなってきました。

味を凝縮させるため意図的に雨の当たりにくい乾燥しやすい場所に植えたのですが、このところの大雨でたっぷり雨が降り込み、トマトがすくすくと成長している。大きくなって欲しい反面、裂果や大味トマトになりそうな気もする。
現在は第三花房までが結実し、第四花房の花が咲いた状態。
今年は花数、結実性も良いので摘果をしました。
第一、第二花房は3個。第三花房以降は4~5個にしようと思います。
さて、葉っぱの状態ですが、ちょっと気になる症状があるので記録。

味を凝縮させるため意図的に雨の当たりにくい乾燥しやすい場所に植えたのですが、このところの大雨でたっぷり雨が降り込み、トマトがすくすくと成長している。大きくなって欲しい反面、裂果や大味トマトになりそうな気もする。
現在は第三花房までが結実し、第四花房の花が咲いた状態。
今年は花数、結実性も良いので摘果をしました。
第一、第二花房は3個。第三花房以降は4~5個にしようと思います。
さて、葉っぱの状態ですが、ちょっと気になる症状があるので記録。
category: トマト