ミカンの花、咲き乱れ 
2016/05/15 Sun.
小さな体にたくさんの花をつけた温州みかん。

顔を近づけるととても良い香り。
一通り花が咲いた後は、みかんが自分で花を落として摘花するが、その後さらに人の手で選別摘花してあげる。
5個収穫できたらいいぐらいか。ちょっと寂しいね。

顔を近づけるととても良い香り。
一通り花が咲いた後は、みかんが自分で花を落として摘花するが、その後さらに人の手で選別摘花してあげる。
5個収穫できたらいいぐらいか。ちょっと寂しいね。
category: 温州ミカン
イチゴに忍び寄る魔の手!しかし、猫返しの効果あり? 
2016/05/08 Sun.
今朝イチゴを見てみると、

ややっ!また謎の生物が来てました!
しかし、今回はプランターがひっくり返されることもなく、網に噛み付いたような跡がのこるだけで済んでいます。
ひょっとして、前回の対策が功を奏したか?

ややっ!また謎の生物が来てました!
しかし、今回はプランターがひっくり返されることもなく、網に噛み付いたような跡がのこるだけで済んでいます。
ひょっとして、前回の対策が功を奏したか?
category: イチゴ
太郎苗と次郎苗の考察 
2016/05/08 Sun.
イチゴの株を増やすとき、通常「太郎苗(子株)」を使わず、それ以降の「次郎苗(孫株)」「三郎苗(ひ孫株)」を使う方が良いみたいに言われます。
今回のイチゴ達の一部は、昨年育てたイチゴを自分で株分けした苗を使用しています。
一応セオリー通り、次郎苗以降の苗を利用しているのですが、カレンベリーだけは育成の関係で太郎苗も使用しました。
そこで、そのカレンベリーを観察し、本当のところ太郎苗は使わない方がいいのか?と言うのを見てみたいと思います。
今回のイチゴ達の一部は、昨年育てたイチゴを自分で株分けした苗を使用しています。
一応セオリー通り、次郎苗以降の苗を利用しているのですが、カレンベリーだけは育成の関係で太郎苗も使用しました。
そこで、そのカレンベリーを観察し、本当のところ太郎苗は使わない方がいいのか?と言うのを見てみたいと思います。
category: イチゴ