【イチゴ】ランナーの手入れ、移植【2年目】 
2014/07/06 Sun.
アイベリー、宝交早生、あきひめのランナーが伸びてきました。
特にアイベリーは早くから勢いよくランナーを伸ばしています。
それに対して、まったくランナーが出ないのがまんぷく2号。

とりあえず、勢いの良いランナーの手入れと、ランナーの出ないまんぷく2号の移植作業をすることにしました。
特にアイベリーは早くから勢いよくランナーを伸ばしています。
それに対して、まったくランナーが出ないのがまんぷく2号。

とりあえず、勢いの良いランナーの手入れと、ランナーの出ないまんぷく2号の移植作業をすることにしました。
category: イチゴ
[PHP] DB - PEARとPDOのBOOLEAN型の扱いの違い 
2014/06/30 Mon.
PostgreSQLを使っているサイトの修正で躓いた。
今まではデータベースへのアクセスにPEAR:DBを使用している。
これをPDOに変更したらうまく動かない。
よく調べてみたら、「BOOLEAN」型項目の内容判定が正しく行われていない。
何故だろうと思い、それぞれのアクセス結果を見てみたら、ぬーん。
●PEAR::DBの場合
string("t")
string("f")
●PDOの場合
bool(true)
bool(false)
で返ってくる模様。
「BOOLEAN」型は使わず「INTEGER」型で定義したほうが素直でわかりやすいやね。
今まではデータベースへのアクセスにPEAR:DBを使用している。
これをPDOに変更したらうまく動かない。
よく調べてみたら、「BOOLEAN」型項目の内容判定が正しく行われていない。
何故だろうと思い、それぞれのアクセス結果を見てみたら、ぬーん。
●PEAR::DBの場合
string("t")
string("f")
●PDOの場合
bool(true)
bool(false)
で返ってくる模様。
「BOOLEAN」型は使わず「INTEGER」型で定義したほうが素直でわかりやすいやね。
category: データベース
またわけわからん蟲が大量に湧いてた 
2014/06/28 Sat.
ミカンの木の植木鉢にホタテの貝殻を載せている。
何気なくそれをめくってみたら、何か動いているような・・・?
よく見たら、透明っぽい小さな幼虫が数十匹の塊となってうごめいていた!!!
なんて虫かわかる方います?

※大きな画像が開きます。蟲がわらわらいます。閲覧注意です。
とりあえず、全部すり潰しました。
【補足】
今回のことでネットを調べてみたら、貝殻ってそのまま放置しても石灰肥料にならないんですね。知らなかった。
火で焼いて砕かないと、石灰肥料としての効果はないそうです。
(´・ω・`)
何気なくそれをめくってみたら、何か動いているような・・・?
よく見たら、透明っぽい小さな幼虫が数十匹の塊となってうごめいていた!!!
なんて虫かわかる方います?

※大きな画像が開きます。蟲がわらわらいます。閲覧注意です。
とりあえず、全部すり潰しました。
【補足】
今回のことでネットを調べてみたら、貝殻ってそのまま放置しても石灰肥料にならないんですね。知らなかった。
火で焼いて砕かないと、石灰肥料としての効果はないそうです。
(´・ω・`)
category: 虫
【イチゴ】伸びるランナーと花咲くまんぷく2号【2年目】 
2014/06/28 Sat.
アイベリーが精力的にランナーを伸ばし、追随するかのように宝交早生のランナーも伸びてきました。

右の植木鉢がアイベリーの太郎株用植木鉢。すでに次郎株が2つ、ビニールポットに根付き始めてます。
左の楕円型の植木鉢が宝交早生とあきひめ用に用意した太郎株植木鉢。
あきひめはまだランナーが伸びてこない。
で、ランナーではなく、新たな花を咲かせたのがまんぷく2号。

ランナーが出る気配もない。
この子は四季成りだったのかもしれない。
それにしても、ここ最近アブラムシが多すぎ!
季節的なものか、アルミホイルをとっぱらったせいなのか・・・指でこそぎ取ったら指先が真っ黒になる。ヤレヤレ。

右の植木鉢がアイベリーの太郎株用植木鉢。すでに次郎株が2つ、ビニールポットに根付き始めてます。
左の楕円型の植木鉢が宝交早生とあきひめ用に用意した太郎株植木鉢。
あきひめはまだランナーが伸びてこない。
で、ランナーではなく、新たな花を咲かせたのがまんぷく2号。

ランナーが出る気配もない。
この子は四季成りだったのかもしれない。
それにしても、ここ最近アブラムシが多すぎ!
季節的なものか、アルミホイルをとっぱらったせいなのか・・・指でこそぎ取ったら指先が真っ黒になる。ヤレヤレ。
category: イチゴ
マリーゴールドを植えてみる 
2014/06/24 Tue.
先日覚えたことをすぐに実行したくなる子供脳の鳥頭は早速マリーゴールドの種を買ってきた。

種はこんなです。

これを、メロンを取り囲むように畑にまいてみた。
発芽しない可能性もあるので、週末には植木鉢にも撒いてみよう。

花径が7cm近くになるフレンチ系の大輪種マリーゴールド(サカタの種)

種はこんなです。

これを、メロンを取り囲むように畑にまいてみた。
発芽しない可能性もあるので、週末には植木鉢にも撒いてみよう。

花径が7cm近くになるフレンチ系の大輪種マリーゴールド(サカタの種)
category: その他
トマト【2014】 引越し! 
2014/06/22 Sun.
トマト赤くなってきました。
が、小っせえええー!4cmぐらいしかない。

どうやら間違えてミニトマトを買ってしまったようだ。俺ってうっかりさんっ!
いや、私の管理が悪いんです。トマトさんごめんなさい。
しかも、もうひとつの株はすっかり元気がなくなってしまいました。
もう、大地に帰してあげたい気分ですが、場所がなー。
お!
が、小っせえええー!4cmぐらいしかない。

どうやら間違えてミニトマトを買ってしまったようだ。俺ってうっかりさんっ!
いや、私の管理が悪いんです。トマトさんごめんなさい。
しかも、もうひとつの株はすっかり元気がなくなってしまいました。
もう、大地に帰してあげたい気分ですが、場所がなー。
お!
category: トマト