温州みかん植木鉢の土替えとお手製バークチップ 
2015/03/29 Sun.
温州みかんを植えてちょうど1年。

植木鉢の土がかなり固い。
ホタテの貝殻で表土を引っかくと、「ガリガリ」言うレベル。
最初の土作りがダメだったのか。
ということで、昨日土曜日は天気も良くとても暖かかったので、土替えをすることにしました。

植木鉢の土がかなり固い。
ホタテの貝殻で表土を引っかくと、「ガリガリ」言うレベル。
最初の土作りがダメだったのか。
ということで、昨日土曜日は天気も良くとても暖かかったので、土替えをすることにしました。
category: 温州ミカン
寒さに耐える温州みかん 
2015/02/01 Sun.
初冬を経験中の温州みかんさんです。

防寒対策は何もやってません。
冬前はプチプチでくるもうかとも思いましたが、結局やらずじまいで越冬中。
今日は結構寒い。
細かい雪がちらちらと舞っている。
葉が少し黄色味を帯びていますが、そういうもんなんでしょうか?


防寒対策は何もやってません。
冬前はプチプチでくるもうかとも思いましたが、結局やらずじまいで越冬中。
今日は結構寒い。
細かい雪がちらちらと舞っている。
葉が少し黄色味を帯びていますが、そういうもんなんでしょうか?

category: 温州ミカン
収穫しました! 
2014/11/17 Mon.
全体的には黄色くなったものの、「今採ったら酸っぱくないだろうかと」小心者全開でなかなか勇気が湧かなかったミカンですが、「今です」という声が聞こえた気もしたので気合一発収穫しました。

大きいの小さいの合わせて4個。
本当は5個だったんだけどね。
小さいのから食べてみる。
ちょっと酸っぱい。けど、普通に買ったミカンでこれぐらいの酸っぱさあるよね。というレベル。
次、大きいの。
ふむ。正直うまいと思う。
やや酸味が強いものの、甘みもしっかりあり、うまいと思える味。結構嬉しい。
欲を言えばやはりもうちょっと甘みを載せたい。
おいしいにいっぽたりないおしい味。
肥料だろうか?
リベンジだ!

大きいの小さいの合わせて4個。
本当は5個だったんだけどね。
小さいのから食べてみる。
ちょっと酸っぱい。けど、普通に買ったミカンでこれぐらいの酸っぱさあるよね。というレベル。
次、大きいの。
ふむ。正直うまいと思う。
やや酸味が強いものの、甘みもしっかりあり、うまいと思える味。結構嬉しい。
欲を言えばやはりもうちょっと甘みを載せたい。
おいしいにいっぽたりないおしい味。
肥料だろうか?
リベンジだ!
category: 温州ミカン
結局枚数に合わせて摘果 
2014/08/31 Sun.
欲張って、全ての実をこのまま大きくさせたいなあと思ってましたが、木が小さすぎることを考えると、やっぱり摘果することにしました。
摘果したのは一番小さい実2つ。

気になるので割ってみた。

あらかわいい。
ちゃんとミカンしてるなあ。
汁を絞って飲んでみたら、酸っぱいけどレモンのような酸味ではなく、もっと柔らかくさっぱりした酸味。意外とおいしかった。
摘果したのは一番小さい実2つ。

気になるので割ってみた。

あらかわいい。
ちゃんとミカンしてるなあ。
汁を絞って飲んでみたら、酸っぱいけどレモンのような酸味ではなく、もっと柔らかくさっぱりした酸味。意外とおいしかった。
category: 温州ミカン
摘果の目安 
2014/08/24 Sun.
摘果をしないといけないのかな?と思いネットで調べてみた。
ふむ。
7月中旬に「荒摘果」
8月中旬に「仕上げ摘果」
をするらしい。
ふむ。
7月中旬に「荒摘果」
8月中旬に「仕上げ摘果」
をするらしい。
category: 温州ミカン
みかんの実が膨らんできました 
2014/06/21 Sat.
買ったばかりの小さなみかんの木にたくさんの花が咲いた5月。
「こりゃかなり摘果しないと木が持たないな」と考えていましたが、そんな私をあざ笑うかのようにポロポロ花が落ちて、残った実は8個。
ミカン自身が木の大きさを判断して花を落としたんだろうか?
なんか感心してしまった。
残った実は少しばらつきはあるがだいたい1cm程度に膨らんできました。

甘く、大きくな~れ!
「こりゃかなり摘果しないと木が持たないな」と考えていましたが、そんな私をあざ笑うかのようにポロポロ花が落ちて、残った実は8個。
ミカン自身が木の大きさを判断して花を落としたんだろうか?
なんか感心してしまった。
残った実は少しばらつきはあるがだいたい1cm程度に膨らんできました。

甘く、大きくな~れ!
category: 温州ミカン