脱力系備忘録BloG ホーム »温州ミカン

収穫しました!  

全体的には黄色くなったものの、「今採ったら酸っぱくないだろうかと」小心者全開でなかなか勇気が湧かなかったミカンですが、「今です」という声が聞こえた気もしたので気合一発収穫しました。
mikan-20141116_01.jpg
大きいの小さいの合わせて4個。
本当は5個だったんだけどね。

小さいのから食べてみる。
ちょっと酸っぱい。けど、普通に買ったミカンでこれぐらいの酸っぱさあるよね。というレベル。

次、大きいの。
ふむ。正直うまいと思う。
やや酸味が強いものの、甘みもしっかりあり、うまいと思える味。結構嬉しい。
欲を言えばやはりもうちょっと甘みを載せたい。

おいしいにいっぽたりないおしい味。

肥料だろうか?
リベンジだ!

category: 温州ミカン

収穫目前のミカンを悲劇が襲う  

ほとんどオレンジ色に染まり、緑の部分がわずかに残っている程度に色づきました。
mikan-20141101_01.jpg

しかし、一見何事もなさそうなミカンですが、矢印の子にとんでもないことが・・・

category: 温州ミカン

ミカンがだいぶ色づいてきた  

だいぶ黄色くなってきた。

mikan-20141012_01.jpg

全体が黄色くなったら収穫かな?
たのしみたのしみ♪

category: 温州ミカン

ミカンの実の色づきと施肥  

幼い体に五個の実を残したミカン。
枝をしならせてけなげにがんばるミカン。

ちょっと酷いことしちゃったかなあ。

mikan-20140928_01.jpg

よく見ると、ちょっと実が色づいてきたかな?
大きさを見てみよう。

category: 温州ミカン

結局枚数に合わせて摘果  

欲張って、全ての実をこのまま大きくさせたいなあと思ってましたが、木が小さすぎることを考えると、やっぱり摘果することにしました。

摘果したのは一番小さい実2つ。
mikan-20140830_01.jpg

気になるので割ってみた。
mikan-20140830_02.jpg
あらかわいい。

ちゃんとミカンしてるなあ。
汁を絞って飲んでみたら、酸っぱいけどレモンのような酸味ではなく、もっと柔らかくさっぱりした酸味。意外とおいしかった。

category: 温州ミカン

摘果の目安  

摘果をしないといけないのかな?と思いネットで調べてみた。

ふむ。

7月中旬に「荒摘果
8月中旬に「仕上げ摘果

をするらしい。

category: 温州ミカン

みかんの実の成長って遅いねー  

ちょっとは大きくなったミカンですが、1ヶ月前の記事と見比べると、あんま変わってないねー。
mikan-20140720_01.jpg
これは、どうなんだろう?

category: 温州ミカン

みかんの実が膨らんできました  

買ったばかりの小さなみかんの木にたくさんの花が咲いた5月。
「こりゃかなり摘果しないと木が持たないな」と考えていましたが、そんな私をあざ笑うかのようにポロポロ花が落ちて、残った実は8個。
ミカン自身が木の大きさを判断して花を落としたんだろうか?
なんか感心してしまった。

残った実は少しばらつきはあるがだいたい1cm程度に膨らんできました。
mikan-20140621_01.jpg
甘く、大きくな~れ!

category: 温州ミカン

ミカンの花が散ったら小さなミカンが  

先日たくさん咲いたみかんの花がほぼ咲き終わりました。
そこで、気になっていた雌しべの付け根を観察してみることに・・・

mikan-20140525_01.jpg
かわええー。
雌しべの付け根に小っちゃいミカンが付いてる!
良く見るとミカンの皮らしいデコボコも見られる。
これが膨らんでミカンになるんだねー。

しかし、この長い雌しべはどう変化していくんだろう。
どこかでポロリと落ちるんか?

category: 温州ミカン

にょろんとしたものは花だった!  

ミカンの木から何かが芽吹いてきた。なんだろう?と思ってましたが、花でした。
mikan-20140517_01.jpg

category: 温州ミカン

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop