ミカン追肥 
2016/05/23 Mon.
追肥しました。
10-10-10緩効性化成肥料を軽く一握り。
マグ双焼燐35号を一つまみ。
以上。
取り急ぎご連絡まで。
10-10-10緩効性化成肥料を軽く一握り。
マグ双焼燐35号を一つまみ。
以上。
取り急ぎご連絡まで。
category: 温州ミカン
ミカンの花、咲き乱れ 
2016/05/15 Sun.
小さな体にたくさんの花をつけた温州みかん。

顔を近づけるととても良い香り。
一通り花が咲いた後は、みかんが自分で花を落として摘花するが、その後さらに人の手で選別摘花してあげる。
5個収穫できたらいいぐらいか。ちょっと寂しいね。

顔を近づけるととても良い香り。
一通り花が咲いた後は、みかんが自分で花を落として摘花するが、その後さらに人の手で選別摘花してあげる。
5個収穫できたらいいぐらいか。ちょっと寂しいね。
category: 温州ミカン
ミカンに花の蕾ができました【三期目】 
2016/04/27 Wed.
ミカンは隔年で花が咲くそうですが、昨年花が付かなかった我がみかん。ことしはわしゃわしゃと出てきました。

まだ木が小さいので実をつけさせるのは5個程度かな。
それにしても、なかなか木が大きくならない。
なんか間違えてるのかなあ。

まだ木が小さいので実をつけさせるのは5個程度かな。
それにしても、なかなか木が大きくならない。
なんか間違えてるのかなあ。
category: 温州ミカン
ミカンの花を探せ! 
2015/05/11 Mon.
ミカンも新緑に覆われるようになりました。

が、肝心の花がない。
おらー!観葉植物育ててんじゃねーぞ!
花出せや!花!
と言ったら一つだけ、本当に一つだけ花があった。

いやん。いじらしい。
この子を大切に育てようと決めた台風の前の穏やかな日。

が、肝心の花がない。
おらー!観葉植物育ててんじゃねーぞ!
花出せや!花!
と言ったら一つだけ、本当に一つだけ花があった。

いやん。いじらしい。
この子を大切に育てようと決めた台風の前の穏やかな日。
category: 温州ミカン
お手製バークチップのカビとキノコ 
2015/04/29 Wed.
鉢の土を替えたついでにコガネムシ対策としてコノテガシワを使ったお手製バークチップを作ったことを書きましたが、ここ最近の雨続きのせいか、チップにカビが・・・

コノテガシワ、信じていたのに・・・。
おおこのてがしわよ、かびてしまうとはなさけない。
しかも、キノコまで生えてきた。

これは、やっすいバーク堆肥のせいかもしれない。
イチゴのプランターにもキノコが生えたし、ホームセンターのやっすいバーク堆肥はキノコに取り憑かれているようです。
いずれにせよ、このまま腐海に侵食されるわけにはいかない。
バークチップは一旦取り除くことにして、別にコガネムシ対策を考えることにしました。

コノテガシワ、信じていたのに・・・。
おおこのてがしわよ、かびてしまうとはなさけない。
しかも、キノコまで生えてきた。

これは、やっすいバーク堆肥のせいかもしれない。
イチゴのプランターにもキノコが生えたし、ホームセンターのやっすいバーク堆肥はキノコに取り憑かれているようです。
いずれにせよ、このまま腐海に侵食されるわけにはいかない。
バークチップは一旦取り除くことにして、別にコガネムシ対策を考えることにしました。
category: 温州ミカン
温州みかん植木鉢の土替えとお手製バークチップ 
2015/03/29 Sun.
温州みかんを植えてちょうど1年。

植木鉢の土がかなり固い。
ホタテの貝殻で表土を引っかくと、「ガリガリ」言うレベル。
最初の土作りがダメだったのか。
ということで、昨日土曜日は天気も良くとても暖かかったので、土替えをすることにしました。

植木鉢の土がかなり固い。
ホタテの貝殻で表土を引っかくと、「ガリガリ」言うレベル。
最初の土作りがダメだったのか。
ということで、昨日土曜日は天気も良くとても暖かかったので、土替えをすることにしました。
category: 温州ミカン
寒さに耐える温州みかん 
2015/02/01 Sun.
初冬を経験中の温州みかんさんです。

防寒対策は何もやってません。
冬前はプチプチでくるもうかとも思いましたが、結局やらずじまいで越冬中。
今日は結構寒い。
細かい雪がちらちらと舞っている。
葉が少し黄色味を帯びていますが、そういうもんなんでしょうか?


防寒対策は何もやってません。
冬前はプチプチでくるもうかとも思いましたが、結局やらずじまいで越冬中。
今日は結構寒い。
細かい雪がちらちらと舞っている。
葉が少し黄色味を帯びていますが、そういうもんなんでしょうか?

category: 温州ミカン