脱力系備忘録BloG ホーム »イチゴ

【イチゴ】作業記録【2年目】  

土が乾いていたので、今朝2000倍液肥をたっぷりと与えた。

category: イチゴ

【イチゴ】成長記録とアブラムシとまさかの雪【2年目】  

寒さから開放され新たな葉を広げ始めた我がイチゴたち。
しかし、同じ土、同じ肥料でありながら葉や花の大きさが「まったく」違う。
これは品種の差なのか?よくわからないので大きさがわかるようにメジャーを置いて写真を撮っておく。

category: イチゴ

【イチゴ】イチゴをフラワースタンドに飾ってみた【2年目】  

今までは日当たり優先で南向きの軒先に置いていたイチゴたち。
しかし、この場所は、周りの環境から絶対にナメクジ・カタツムリの溜り場になることがわかっている。
春分も過ぎ、太陽も高くなってきた。場所を移動することにしました。

そう、この日のために買ったフラワースタンドを設置します。

category: イチゴ

【イチゴ】じゅふん!と追肥【2年目】  

暖かくなってまいりました。
今までは咲いた花を摘んでいましたが、これからは育てる方向でやって行きたいと思います。

庭の椿にニホンミツバチが遊びに来ている姿も見かけますが、昆虫任せにするには心もとないこの時期、やはり人工授粉が必要なんじゃないでしょうか?

というわけで、100円ショップに書道筆を買いに行ったらそれより便利そうな人工授粉マシンを発見!
ichigo-20140323_01.jpg
こいつを品定めするのはちょっと居心地が悪かったぜ・・・。
男の娘を演じてなんとかゲットだぜ。

category: イチゴ

【イチゴ】2回目の追肥と剪定【2年目】  

いや~ここのところ大変寒い日が続きました。
先日は大雪!すっかりイチゴたちも雪に埋もれていました。

夜には凍り、昼には溶けてを繰り返したためでしょう、赤玉土がすっかり粉砕されてしまっています。
ichigo_20140222_01.jpg
これじゃたんなる赤土ですね。
こうなると目詰まりが気になりますが、ま、様子を見るしかないかな。

category: イチゴ

イチゴの葉っぱに霜が!  

朝起きて、今日は一段と冷えるなーと震えながらイチゴを見に行ったら凍ってたwww
ichigo_20140107_01.jpg

ichigo_20140107_02.jpg

とりあえず、イチゴの横に修造を置いておきたい。

除菌目的じゃなくて、保温のために。

category: イチゴ

イチゴの植木鉢に防寒処置をしてみた  

寒くなってきました。
先日初雪も降りました。

今年はちょと寒いネ。

寒さでカトコトの日本語になるぐらい寒い気がします。
ネットで調べていたら、イチゴは寒さに強いので、土が凍るようなところじゃなければ特に防寒しなくても問題ないという意見を見かけます。
ですので、特に防寒をすることは考えてませんでしたが、植木鉢は土の表面だけでなく、四方を寒風にさらすことになるので、土の保温だけでもやってみることにしました。

といっても、プチプチを巻いただけ。
ichigo_20131221_01.jpg
ichigo_20131221_02.jpg
せめてもの愛です。

category: イチゴ

イチゴの手入れ・観察日記  

先日のにょろーんはイチゴの花でした。
ichigo_20131130_01.jpg

なんとも可愛らしい花です。
が、どアップはちょっと・・・
ichigo_20131130_02.jpg
イソギンチャクみたい・・・。

この季節に花が咲いても実が付かないので、かわいそうだが無駄な力を使わせないためにも切り取ることに・・・。

category: イチゴ

イチゴに初めての追肥  

イチゴの定植から1ヶ月が経ちました。
一般的には11月下旬頃に追肥を行うようですが、プランターなんで元肥もすでに流れているんじゃないかと思い、ちょっと早いですが本日追肥をしてみました。

使った肥料は[ こちら ]

リンサン成分が多く、窒素はまったく入ってない。

窒素はあまり与えないほうがいいらしいので、窒素分として[ こちら ]を2000倍で施肥しました。
住友化学 花工場 原液800ml

category: イチゴ

イチゴに新顔追加  

アイベリーの葉数が少なく、葉柄がとても赤い。
そういう種類なんだろうか?と気になったので、ホームセンターへ他のアイベリーを偵察しに行きました。

まあ、ホームセンターで売っているのは若い苗なので葉の枚数比較はなんともいえなかったですが、やっぱり葉柄は赤いですね。アイベリーはこういうもんだということにします。

ちなみに、窒素不足になると葉柄が赤くなるというのをネットで見ました。
この辺の判断は素人には難しいですな。

で、一通り偵察をしていたら、「買ってー。買ってー」という声が聞こえる。
声のするほうを見ると、一つの苗と目が合った。

ichigo_20131020_01.jpg
新しい仲間、「まんぷく2号」です。
「2号」というのは私が勝手に付けたんじゃないぞ!本当にそういう名前だぞと言うことを一応断っておきます。

category: イチゴ

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop