ブルーベリーに潜り込んだテッポウムシをほじくりだしてやりました 
2022/08/30 Tue.
キクイムシにボロボロにされてきているブリジッタ。毎朝のチェックが欠かせません。
二日前にもオガクズが出ていたので穴を見つけ入念に針金でつついたのですが幼虫を見つけるには至りませんでした。
そして今朝。
二日前のすぐ近くで新たなオガクズが。
新たな穴(下図黄色矢印)を見つけて針金でつつきながら周辺をほぐす。
すると、肌色っぽいものが見えたので針金で引っかき出すと、

でてきました!カミキリムシの幼虫、テッポウムシです(赤矢印)!
この穴は確実に仕留めたことを確認できたのでまずは安心。
ただ、二日前のオガクズの犯人かどうかはわからない。本当に厄介な最悪害虫です。
二日前にもオガクズが出ていたので穴を見つけ入念に針金でつついたのですが幼虫を見つけるには至りませんでした。
そして今朝。
二日前のすぐ近くで新たなオガクズが。
新たな穴(下図黄色矢印)を見つけて針金でつつきながら周辺をほぐす。
すると、肌色っぽいものが見えたので針金で引っかき出すと、

でてきました!カミキリムシの幼虫、テッポウムシです(赤矢印)!
この穴は確実に仕留めたことを確認できたのでまずは安心。
ただ、二日前のオガクズの犯人かどうかはわからない。本当に厄介な最悪害虫です。
- 関連記事
category: ブルーベリー
この記事へのコメント
コメントの投稿
コメントは全て管理人が内容を確認してから表示されます(非公開コメント除く)。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。