ブルーベリー、マルチの入れ替えと気になる枝 
2015/05/24 Sun.
意外と長持ちするなと思ったコノテヒバの葉っぱもさすがに茶色くなってしまった。

ということで、新しい葉っぱを敷き直して、さらにバークチップを葉っぱを押さえるように敷いてみた。

リニューアル完了!
が、ちょっと気になる症状の枝を発見。

ということで、新しい葉っぱを敷き直して、さらにバークチップを葉っぱを押さえるように敷いてみた。

リニューアル完了!
が、ちょっと気になる症状の枝を発見。
その枝は葉っぱを含めて全体的に火で炙られたような状態になっている。

葉の表

葉の裏

焦げたような枝

●この枝に関するメモ。
品種:スパルタン
この春に延びてきた新枝。
一番長く伸びた枝。
植木鉢すぐ横のアルミ柵に触れていた。
他の枝、他の品種にはこの症状が見られない。
虫は見当たらない。
水切れはまずない。
とりあえず、この枝が本体から枝分かれする部分からすっぱり剪定した。
柵と触れていたのが関係あるかなあ?
金属アレルギーとか?
んなあほな。

葉の表

葉の裏

焦げたような枝

●この枝に関するメモ。
品種:スパルタン
この春に延びてきた新枝。
一番長く伸びた枝。
植木鉢すぐ横のアルミ柵に触れていた。
他の枝、他の品種にはこの症状が見られない。
虫は見当たらない。
水切れはまずない。
とりあえず、この枝が本体から枝分かれする部分からすっぱり剪定した。
柵と触れていたのが関係あるかなあ?
金属アレルギーとか?
んなあほな。
- 関連記事
category: ブルーベリー
この記事へのコメント
コメントの投稿
コメントは全て管理人が内容を確認してから表示されます(非公開コメント除く)。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。