脱力系備忘録BloG ホーム »

FreeBSD10でqgreylistが動かなくて悩んだメモ  

FreeBSD10環境での動作確認をしていたら、メールが受信できなくて悩んだ。

メール環境は「qmail」!
これに「qgreylist」を組み合わせています。
で、インストールも完了し、でわでわとテストサーバーにメールを送信しても何も起こらない。
ログも書かない。
何も起こらない。

category: サーバー

見た目も動きもアホの子っぽい可愛いバッタの赤ちゃんを動画に撮ってみた  

なにこの子?かわええ。
battaakatyan.jpg

左右に体を振るしぐさも可愛かったので動画に撮ってみました。
そのままじゃ味気ないので音をつけてみた。
https://youtu.be/_HxNW8NBYcQ

category:

気が付かんかったけどメロンの実が膨らんでた! 2015  

先日「ちっちゃな実が付いたー!」と喜んでいたメロンですが、なんでこっちに気が付かなかったんだろう?
melon-20150809_01.jpg
別のツルにひっそりと大きく育っている実がありました。

ううう・・・一度は諦めたメロンが・・・

がんばれ!めっちゃがんばれ!レッドムーン

俺は何をしたら良い?何をして欲しい?

え?何もするな?
えーーーー・・・・

category: メロン

ずいぶんと背が伸びたのでトマトのツル下ろしやってみた 2015  

ぜーんぜん雨が降りません。
2週間?もっとかな?ポツリとも降りませんがトマトは元気です。
元気に生長を続け、現在は9段目の花が咲いています。
tomato-20150809_01.jpg
上段赤丸が9段。下段青丸が8段目です。

背がかなり高くなって、支柱を越えてしまったのでツル下ろしをやってみました。
それと、今までの収穫一覧も掲載しようと思います。

category: トマト

ヤフー地図API「YOLP」でちょっとはまったメモ  

自分のホームページにカスタマイズ性の高い地図機能を提供するサービスとして、グーグルの「Google maps API」が有名ですが、同じようなものをYahoo!も提供しています。
ヤフーデベロッパーネットワークの「YOLP(地図)」です。

が、
これを使っていろいろやっていたら、なんだか表示がおかしくなっていることに気が付いた。

category: 他開発関連

安納イモの途中経過観察 2015年8月2日  

枯れたメロンの跡地に植えたサツマイモ安納イモ」の経過観察です。
satsumaimo-20150802_01.jpg

category: サツマイモ

育苗していたキュウリ苗を定植 2015  

キュウリ定植。
kyuri-20150802_01.jpg
肥料は10-10-10緩効性化成肥料とマグ双焼燐35号と硫酸カリを適当に。

育苗していた苗は二本あったのですが、一本は早々に枯れてしまいました。
そして、この子もなんか徒長してしまい、葉も小さい。

我ながら、自分の「ウリ科を枯らす程度の能力」の発揮ぶりに呆れてしまう。

category: キュウリ

瀕死状態ながら唯一残っていたメロン 2015  

伸ばした2本の子蔓の片方が完全に枯れ果て、片方もボロボロになったレッドムーンですが、ここにきて
復活!の兆し。

category: メロン

謎の卵!ヴェロキラプトルか?!  

草むしりをしていたら卵を発見。
tamago-20150802.jpg
なんだろう?
ラプターの卵だったら凄いんだけど、まあ、トカゲだろうね。

上から草をかぶせておきました。
孵化したら、わけわからん蟲どもを食べつくしておくれ。

category: 雑多記事

ブルーベリーの収穫終了  

ブルーベリー「チャンドラー」「ブリジッタ」の実を全て収穫しました。
●2015年7月26日
blueberry-20150802_01.jpg

●2015年8月2日
blueberry-20150802_02.jpg

小さいのはブリジッタ。
ブリジッタの実はいつの間にか数が減っていた。勝手に落ちたっぽい。

2日の左上の物体は、友情出演のブラックベリーさん。

まだ2年苗で、しかも、試しに少しならせて見ただけなので評価はできませんが、甘くなかった。
それと、収穫の見極めがよくわからん。

それにしても、くそほど暑い。がんばれブルーベリー

category: ブルーベリー

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop