グリーンカーテン【メロン】ヘタに切れ目ができてきた 
2014/07/29 Tue.
昨日は予期せぬ2号メロンの落果がありましたが、今朝1号メロンを見てみると、ヘタの部分が分離し始めてました。
熟すと自分からお知らせしてくれるプリンスメロンは素人に優しいですね~。
ただし、そのうち勝手にポロリともげるので、地這い栽培の場合は気にしなくていいけど、グリーンカーテンのような立ち木栽培の場合はネットなどでガードしてあげないと、激しく悲しい結果になりますよ。
熟すと自分からお知らせしてくれるプリンスメロンは素人に優しいですね~。
ただし、そのうち勝手にポロリともげるので、地這い栽培の場合は気にしなくていいけど、グリーンカーテンのような立ち木栽培の場合はネットなどでガードしてあげないと、激しく悲しい結果になりますよ。
category: メロン
グリーンカーテン【メロン】2号メロンが落ちててワロタ 
2014/07/28 Mon.
朝起きて、いつものようにメロンの様子を見に行くと、何か違う。
・・・・・・
ふおっ!??
2号メロンがない!!!?
※先週の写真の右下の子
拉致か!?誘拐か!?神隠しか!?
と思ったら、下に落ちてた・・・。
・・・・・・
ふおっ!??
2号メロンがない!!!?
※先週の写真の右下の子
拉致か!?誘拐か!?神隠しか!?
と思ったら、下に落ちてた・・・。
category: メロン
グリーンカーテン【メロン】摘果した未熟メロンを食べてみた 
2014/07/14 Mon.
先日摘果した子供メロンを食べてみることにしました。
皮をむく。
キュウリのにおいがする。
スライスして食べる。
苦い。
えげつなく苦い。
翌日ニュースを見た。
観賞用ひょうたんの苗を、「食べておいしい!」というキャッチフレーズで誤って販売していたというニュース。
観賞用ひょうたんにはウリ科特有のククルビタシンという苦味成分が多く含まれていて、食中毒を起こすらしい。
そぅ。。これゎもぅ。。。
子供メロン=毒ってゅうコト。。。
殺す気まんまんのメロン。。。
もぅマヂ無理。。。
ブログを見てくれた人、今までぁりがとぅござぃました。。。
皮をむく。
キュウリのにおいがする。
スライスして食べる。
苦い。
えげつなく苦い。
翌日ニュースを見た。
観賞用ひょうたんの苗を、「食べておいしい!」というキャッチフレーズで誤って販売していたというニュース。
観賞用ひょうたんにはウリ科特有のククルビタシンという苦味成分が多く含まれていて、食中毒を起こすらしい。
そぅ。。これゎもぅ。。。
子供メロン=毒ってゅうコト。。。
殺す気まんまんのメロン。。。
もぅマヂ無理。。。
ブログを見てくれた人、今までぁりがとぅござぃました。。。
category: メロン
グリーンカーテン【メロン】剪定・摘果・液肥葉面散布 
2014/07/12 Sat.
葉っぱの状態がひどいねー。
ということで、黄色くなった下葉や萎縮している孫蔓などをすっぱりと剪定することにしました。
そして、元気な葉を広げてくれたらなという気持ちで肥料の葉面散布というものをやってみることに。
とはいえ、肥料濃度など良くわからないので適当に液体肥料1000倍希釈を株全体にスプレーでシュッシュッと。
元気にな~れ!
さて、お次は果実のチェック。
ということで、黄色くなった下葉や萎縮している孫蔓などをすっぱりと剪定することにしました。
そして、元気な葉を広げてくれたらなという気持ちで肥料の葉面散布というものをやってみることに。
とはいえ、肥料濃度など良くわからないので適当に液体肥料1000倍希釈を株全体にスプレーでシュッシュッと。
元気にな~れ!
さて、お次は果実のチェック。
category: メロン
グリーンカーテン【メロン】追肥 
2014/07/09 Wed.
ネットをさまよっていると、葉っぱの異常は単なる肥切れのような気もしてきた。
今できることは追肥ぐらいなので、とりあえずやってみる。
根元から少し離れたところに溝を掘り、ボール状化成肥料を一握り、リンカリ肥料を一握りばらまいて土をかぶせて軽く散水。
今できることは追肥ぐらいなので、とりあえずやってみる。
根元から少し離れたところに溝を掘り、ボール状化成肥料を一握り、リンカリ肥料を一握りばらまいて土をかぶせて軽く散水。
category: メロン
グリーンカーテン【メロン】酸性水・うどん粉病とアブラムシ 
2014/07/06 Sun.
うどん粉病が酷いので酸性水を試してみました。
最初に使ってから1週間後に再び散布してみましたが、残念ながら進行を食い止めたという実感はありませんでした。
アブラムシの数も半端なく、メロン全体に渡って住み着いているので、今回は薬に切り替えることにしました。
使っている薬はこちらです。
農薬ではありますが、いわゆる天然成分由来というやつ。
これを300倍に希釈して散布したところ、うどん粉病は一息ついた感があります。
アブラムシも死んでくれてるようですが、いかんせん薬に浸透力、持続力がなく、しかも、数が多いので毎週末散布しててもきりがないです。
※この薬に使用回数制限はありません。
やはり、数が増える前にバチンと効く科学農薬を使っておくべきだったのかな・・・
最初に使ってから1週間後に再び散布してみましたが、残念ながら進行を食い止めたという実感はありませんでした。
アブラムシの数も半端なく、メロン全体に渡って住み着いているので、今回は薬に切り替えることにしました。
使っている薬はこちらです。
農薬ではありますが、いわゆる天然成分由来というやつ。
これを300倍に希釈して散布したところ、うどん粉病は一息ついた感があります。
アブラムシも死んでくれてるようですが、いかんせん薬に浸透力、持続力がなく、しかも、数が多いので毎週末散布しててもきりがないです。
※この薬に使用回数制限はありません。
やはり、数が増える前にバチンと効く科学農薬を使っておくべきだったのかな・・・
category: メロン