脱力系備忘録BloG ホーム »メロン

グリーンカーテン【メロン】剪定・摘果・液肥葉面散布  

葉っぱの状態がひどいねー。
melon-20140712_01.jpg

ということで、黄色くなった下葉や萎縮している孫蔓などをすっぱりと剪定することにしました。
そして、元気な葉を広げてくれたらなという気持ちで肥料の葉面散布というものをやってみることに。
とはいえ、肥料濃度など良くわからないので適当に液体肥料1000倍希釈を株全体にスプレーでシュッシュッと。
元気にな~れ!

さて、お次は果実のチェック。

category: メロン

グリーンカーテン【メロン】追肥  

ネットをさまよっていると、葉っぱの異常は単なる肥切れのような気もしてきた。
今できることは追肥ぐらいなので、とりあえずやってみる。

根元から少し離れたところに溝を掘り、ボール状化成肥料を一握り、リンカリ肥料を一握りばらまいて土をかぶせて軽く散水。

category: メロン

グリーンカーテン【メロン】酸性水・うどん粉病とアブラムシ  

うどん粉病が酷いので酸性水を試してみました

最初に使ってから1週間後に再び散布してみましたが、残念ながら進行を食い止めたという実感はありませんでした。

アブラムシの数も半端なく、メロン全体に渡って住み着いているので、今回は薬に切り替えることにしました。
使っている薬はこちらです。


農薬ではありますが、いわゆる天然成分由来というやつ。
これを300倍に希釈して散布したところ、うどん粉病は一息ついた感があります。
アブラムシも死んでくれてるようですが、いかんせん薬に浸透力、持続力がなく、しかも、数が多いので毎週末散布しててもきりがないです。
※この薬に使用回数制限はありません。

やはり、数が増える前にバチンと効く科学農薬を使っておくべきだったのかな・・・

category: メロン

グリーンカーテン【メロン】産毛が気持ちいいのです  

プリンスメロンだいぶ伸びました。
melon-20140705_01.jpg

この角度で写すと結構茂っているように見えますが、実は葉の状態が良くなく、スカスカだったりする。トホホ。

そんな状態のメロンですが、ちょっぴり膨らんできた実を発見!

category: メロン

グリーンカーテン【メロン】 処分!  

梅雨になり、ぐんぐん蔓を伸ばしだしたメロンですが、あきらかに左右の株で成長が違う。
melon-20140621_01.jpg

左の株の根元付近はうどん粉病のせいでしょう、葉の枯れが著しい。
そして、もっと深刻なのが・・・

category: メロン

グリーンカーテン【メロン】20140615  

ようやく子蔓がネットを這うようになってきました。
melon-20140614_01.jpg
melon-20140614_02.jpg
孫蔓や雌花もちらほら出始めましたが、ネットの下段辺りまでのものは摘み取ることにします。

さて、ここにきてまたうどん粉病が猛威を振るい始めました。
melon-20140614_03.jpg
前回と同じようにまた薬を散布しようかと思いましたが、ふとネットでうどん粉病を調べてみると面白い記事を見つけましたのでそれを試してみることに。

category: メロン

グリーンカーテン【メロン】20140608  

ウリハムシの食害を何とか減らせないかなーとネットを眺めていたら、ネギの匂いが嫌いらしいという情報を見つけた。

ということで、玉ねぎのネギの部分をちぎってメロンの周りに結界を張ってみた。
melon-20140608_01.jpg

結果は・・・・・・

普通にムシャムシャ食べに来られています。
さらに、ネギにダンゴムシがたかってます。

category: メロン

グリーンカーテン【メロン】20140601  

子蔓も伸びてきましたが、葉も小さくちょっと肥料が足りないかな?
melon-20140601_01.jpg
ということで、以下のように追肥。

category: メロン

グリーンカーテン【メロン】20140525  

両方とも少し葉が増えたかな。
プリンスメロン(左側)は既にいくつか雄花が咲きだしました。
しかし、両方とも子蔓が思ったほど成長しない。
そう言えば、キワノも成長が遅かったな。
似てるんだろうか?
melon-20140525_01.jpg

category: メロン

グリーンカーテン【メロン】20140518  

雄花が咲き始めました。
今は花よりツルを延ばして欲しい時期なんだが・・・大きさは大して変わってないねえ。
melon-20140517_01.jpg
液肥500倍を1リットルずつ潅水しました。

そうそう、プリンスメロン(左)の葉っぱがちゃんと開かず、全て半開きのようになっているのが気になる。
植物にも性格ってあるんだろうか?

category: メロン

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop