PORTS備忘録
2016/02/02 Tue.
PORTSを最新に保つツールに「portsnap」があります。
それの備忘録。
●最新のスナップショットを取得する
┃ # portsnap fetch
┃
┣●初めてportsnapを使用した場合
┃ # portsnap extract
┃
┗●2回目以降の「fetch」の後は
# portsnap update
●PORTSの更新作業遅いなあ。あっ!そんなとき
/etc/portsnap.conf
の中の、コメントアウトされている以下2行
の「#」を消してコメント解除する。
そして、「japanese」という文字だけ削除すると、日本語以外の言語関連のPORTSを更新しなくなる。
それの備忘録。
●最新のスナップショットを取得する
┃ # portsnap fetch
┃
┣●初めてportsnapを使用した場合
┃ # portsnap extract
┃
┗●2回目以降の「fetch」の後は
# portsnap update
●PORTSの更新作業遅いなあ。あっ!そんなとき
/etc/portsnap.conf
の中の、コメントアウトされている以下2行
# REFUSE arabic chinese french german hebrew hungarian japanese
# REFUSE korean polish portuguese russian ukrainian vietnamese
# REFUSE korean polish portuguese russian ukrainian vietnamese
の「#」を消してコメント解除する。
そして、「japanese」という文字だけ削除すると、日本語以外の言語関連のPORTSを更新しなくなる。
- 関連記事
category: サーバー
この記事へのコメント
コメントの投稿
コメントは全て管理人が内容を確認してから表示されます(非公開コメント除く)。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。
« Dovecotに複数SSL証明書を設定する方法
FreeBSDに無料SSL証明書letsencrypt導入テスト »