イチゴの定例追肥 
2016/02/21 Sun.
1月末から2月上旬ごろがイチゴの追肥時期と言うことですが、すっかり忘れてた(。・ ω<)ゞてへぺろ
花咲く化成肥料をプランター一つ当たり14g施肥。
それにしても、今回は昨年末頃からポコポコポコポコと花が開いている。
見つけるたびに摘み取っているのだが、本来の開花時期に花がなくなりそう・・・。
花咲く化成肥料をプランター一つ当たり14g施肥。
それにしても、今回は昨年末頃からポコポコポコポコと花が開いている。
見つけるたびに摘み取っているのだが、本来の開花時期に花がなくなりそう・・・。
category: イチゴ
宝交早生枯れちった 
2015/10/18 Sun.
宝交早生を2つのプランターに植えましたが、そのうちの一つのプランターの苗が全部萎れてしまった。

むー。いかんともしがたい。
ということで、あきひめを3株買ってきました。

この一週間、昼間結構暑い日が続きましたので、根がやられてしまったのかなあ?
とりあえず、日が余り当たらない涼しい場所に全てのプランターを移動させました。

むー。いかんともしがたい。
ということで、あきひめを3株買ってきました。

この一週間、昼間結構暑い日が続きましたので、根がやられてしまったのかなあ?
とりあえず、日が余り当たらない涼しい場所に全てのプランターを移動させました。
category: イチゴ
イチゴ栽培開始 
2015/10/13 Tue.
今年も季節になりました!
イチゴ栽培開始です!
今回育てるイチゴはこちら!

ばーん!
自分で育てた苗たちです!
ちなみにこちらは選抜漏れ。

ううう。
この暑い夏。伸びるランナーをせっせせっせと手入れして育てた子苗たち。
できれば全部使いたいが、葉の状態が悪いものも多く、泣く泣くお別れ。
なので、選ばれた苗たちにはがんばってもらいたい!
がんばるぞー!
おーー!
イチゴ栽培開始です!
今回育てるイチゴはこちら!

ばーん!
自分で育てた苗たちです!
ちなみにこちらは選抜漏れ。

ううう。
この暑い夏。伸びるランナーをせっせせっせと手入れして育てた子苗たち。
できれば全部使いたいが、葉の状態が悪いものも多く、泣く泣くお別れ。
なので、選ばれた苗たちにはがんばってもらいたい!
がんばるぞー!
おーー!
category: イチゴ
イチゴ終了・収穫一覧・新株育苗準備 2015 
2015/05/30 Sat.
全ての実を収穫し終えました。
今回のイチゴ栽培の総括と次回に向けての準備をまとめたいと思います。
今回のイチゴ栽培の総括と次回に向けての準備をまとめたいと思います。
category: イチゴ
惨劇のイチゴ 2015 
2015/05/23 Sat.
今朝、いつものように紅茶を・・・もう飽きましたね。はい。
ただ、今回の事件は殺人です。
エグイです。
心してご覧ください。
ただ、今回の事件は殺人です。
エグイです。
心してご覧ください。
category: イチゴ
イチゴの成長記録と収穫 2015 
2015/05/11 Mon.
イチゴのプランターに近づくと、「ほわ~」としたなんともいえないいい香りに包まれる。
僕がナメクジなら網を溶かしてでも実を食べたい気分になる。
と言うことで初収穫です。
が、その際気が付いたのですが、アイベリーの実が重過ぎるせいで実の付いた茎が折れ曲がっている。

赤丸部分。
これは嬉しい誤算と言うんだろうか。
しかし、これが原因で実の熟成が止まってしまっては意味がない。
どうしたらいいんだろう?
とりあえず、今は網を支える支柱に引っ掛けているが、イチゴ農家さんはどうしてるんだろうか?
収穫ついでにイチゴの葉の大きさデータを記録しておく。
僕がナメクジなら網を溶かしてでも実を食べたい気分になる。
と言うことで初収穫です。
が、その際気が付いたのですが、アイベリーの実が重過ぎるせいで実の付いた茎が折れ曲がっている。

赤丸部分。
これは嬉しい誤算と言うんだろうか。
しかし、これが原因で実の熟成が止まってしまっては意味がない。
どうしたらいいんだろう?
とりあえず、今は網を支える支柱に引っ掛けているが、イチゴ農家さんはどうしてるんだろうか?
収穫ついでにイチゴの葉の大きさデータを記録しておく。
category: イチゴ
初イチゴ採ったどー! 2015 
2015/05/05 Tue.

モフモフのイチゴ。新種かしら?
宝交早生なんですが、新聞マルチにぴったりへばりつくようにしてカビてました。
新聞の湿気でやられたのかもしれませんね。
さて、先日の犯人がまだ捕まっていませんが、本日のイチゴの様子です。
category: イチゴ