ユリがずいぶんと大きくなったがまたあのキモすぎる蟲がわいた 
2015/05/31 Sun.
伸び始めたらユリ早いねー。
ぐんぐん大きくなって、植木鉢の中から見上げるように写真を撮ったら熱帯地方のようだ。

上から見たら植木鉢が見えない。

葉が綺麗でご満悦だったのですが、よーく観察してみるとまたあのクッソ気持ち悪い虫がいた。
で、調べてみたらその正体が分りました。
ぐんぐん大きくなって、植木鉢の中から見上げるように写真を撮ったら熱帯地方のようだ。

上から見たら植木鉢が見えない。

葉が綺麗でご満悦だったのですが、よーく観察してみるとまたあのクッソ気持ち悪い虫がいた。
で、調べてみたらその正体が分りました。
その虫とはこいつ

ユリクビナガハムシと申します。
はじめまして。
拙者、まだ幼子ゆえ、動きも鈍く、飛ぶこともままならん。
石と石で軽く挟むと簡単に死ねるでござる。
実は、黒い殻に覆われているように見えるであろうが、それは拙者の糞でござる。
拙者の魅惑の姿をもっと見たい変態は以下を参照されよ。
ブログ主がブルブル震えながら接写した写真でござる。
【閲覧注意】また変な虫を見つけた【超閲覧注意】

ユリクビナガハムシと申します。
はじめまして。
拙者、まだ幼子ゆえ、動きも鈍く、飛ぶこともままならん。
石と石で軽く挟むと簡単に死ねるでござる。
実は、黒い殻に覆われているように見えるであろうが、それは拙者の糞でござる。
拙者の魅惑の姿をもっと見たい変態は以下を参照されよ。
ブログ主がブルブル震えながら接写した写真でござる。
【閲覧注意】また変な虫を見つけた【超閲覧注意】
category: ゆり根
この記事へのコメント
コメントの投稿
コメントは全て管理人が内容を確認してから表示されます(非公開コメント除く)。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。