2023年オクラ初収穫 
2023/07/09 Sun.
実の付いた赤オクラが2本倒れています。
オクラは全体的にまだ木が小さく倒れるような大きさではないのですが最近の強い雨風のせいか倒れてます。
少し早いとは思いますが収穫しました。

長さは10cmぐらい。曲がっているしイボ果ではないと思いますがボコボコしてます。栽培環境が悪いのが原因だと思いますが、特に土壌が問題ありかなあと思ってます。粘土質なんですこの場所。植え付け前に急遽バーク堆肥を混ぜたのですが、適当な土づくりじゃオクラも迷惑かな。
枝だけになってそこから復活の兆しを見せている緑オクラ。葉っぱが大きくなってきているのですが虫食いがひどい。ハマキムシは駆除したのですが他の虫にも食べられているようです。
で、私が虫探しをしていたらカタツムリが登ってきてなんか食べてます。

枯れた花芽を食べてます。

お掃除ご苦労様です。
オクラは全体的にまだ木が小さく倒れるような大きさではないのですが最近の強い雨風のせいか倒れてます。
少し早いとは思いますが収穫しました。

長さは10cmぐらい。曲がっているしイボ果ではないと思いますがボコボコしてます。栽培環境が悪いのが原因だと思いますが、特に土壌が問題ありかなあと思ってます。粘土質なんですこの場所。植え付け前に急遽バーク堆肥を混ぜたのですが、適当な土づくりじゃオクラも迷惑かな。
枝だけになってそこから復活の兆しを見せている緑オクラ。葉っぱが大きくなってきているのですが虫食いがひどい。ハマキムシは駆除したのですが他の虫にも食べられているようです。
で、私が虫探しをしていたらカタツムリが登ってきてなんか食べてます。

枯れた花芽を食べてます。

お掃除ご苦労様です。
- 関連記事
category: オクラ
この記事へのコメント
コメントの投稿
コメントは全て管理人が内容を確認してから表示されます(非公開コメント除く)。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。