ブルーベリーの花 
2016/04/27 Wed.
ブルーベリーの花が咲きそろいました。
●ブリジッタ

小さな花がチョコちょこっと咲いてます。
●チャンドラー

花が一番大きいです。形はブリジッタに似ています。
●スパルタン

ブリジッタよりは大きく丸い形がスズランに良く似てます。
●ブリジッタ

小さな花がチョコちょこっと咲いてます。
●チャンドラー

花が一番大きいです。形はブリジッタに似ています。
●スパルタン

ブリジッタよりは大きく丸い形がスズランに良く似てます。
category: ブルーベリー
ブルーベリー二期目の春 
2016/04/17 Sun.
柔らかい新緑の葉を広げ始め、開花の始まったブルーベリーの様子です。
今年、ブリジッタとチャンドラーは花房が1箇所だけ。
スパルタンは複数枝に花が付いています。
今年、ブリジッタとチャンドラーは花房が1箇所だけ。
スパルタンは複数枝に花が付いています。
category: ブルーベリー
ブルーベリーの芽吹きと白い粉 
2016/03/21 Mon.
ブルーベリーの枝の一部が白い粉で覆われている。
白い粉?
世間をにぎわせている、元野球選手のアレか?
白い粉?
世間をにぎわせている、元野球選手のアレか?
category: ブルーベリー
ブルーベリーの春肥 
2016/03/06 Sun.
今年は温度変化が激しいものの、暖かい日が多く身を刺す寒い日と言うのが数日ぐらいしかない。
イチゴは既にパカパカ花を開いているが、ブルーベリーは芽吹く様子が今のところまったくない。
昨年は既に芽吹き始めていたのに、不思議だな。
まあ、とりあえず、2月から3月中旬ごろが春肥の時期なので、肥料をあげました。
イチゴは既にパカパカ花を開いているが、ブルーベリーは芽吹く様子が今のところまったくない。
昨年は既に芽吹き始めていたのに、不思議だな。
まあ、とりあえず、2月から3月中旬ごろが春肥の時期なので、肥料をあげました。
category: ブルーベリー
新年のブルーベリーの様子 
2016/01/01 Fri.
あけましておめでとうございます。
新年の今日はとても暖かく良い天気。
新年の記念にブルーベリーの状態を撮っておく。
新年の今日はとても暖かく良い天気。
新年の記念にブルーベリーの状態を撮っておく。
category: ブルーベリー
ブルーベリー追肥 2015 
2015/10/26 Mon.
ブルーベリーの追肥のタイミングが分らない。
秋の植え替えのころがいいのかなあ?
よくわかんないが追肥しました。
花咲く化成肥料を10gずつ4隅にパラパラと。
そういや、コノテガシワが完全に枯れている。これもそろそろ替えようか。
それにしても、今年の夏は劇暑でした。
良く乗り切ったよなあ。
しかも、結構大きくなりました。
施肥のついでに記念撮影。
秋の植え替えのころがいいのかなあ?
よくわかんないが追肥しました。
花咲く化成肥料を10gずつ4隅にパラパラと。
そういや、コノテガシワが完全に枯れている。これもそろそろ替えようか。
それにしても、今年の夏は劇暑でした。
良く乗り切ったよなあ。
しかも、結構大きくなりました。
施肥のついでに記念撮影。
category: ブルーベリー
ブルーベリーの収穫終了 
2015/08/02 Sun.
ブルーベリー「チャンドラー」「ブリジッタ」の実を全て収穫しました。
●2015年7月26日

●2015年8月2日

小さいのはブリジッタ。
ブリジッタの実はいつの間にか数が減っていた。勝手に落ちたっぽい。
2日の左上の物体は、友情出演のブラックベリーさん。
まだ2年苗で、しかも、試しに少しならせて見ただけなので評価はできませんが、甘くなかった。
それと、収穫の見極めがよくわからん。
それにしても、くそほど暑い。がんばれブルーベリー!
●2015年7月26日

●2015年8月2日

小さいのはブリジッタ。
ブリジッタの実はいつの間にか数が減っていた。勝手に落ちたっぽい。
2日の左上の物体は、友情出演のブラックベリーさん。
まだ2年苗で、しかも、試しに少しならせて見ただけなので評価はできませんが、甘くなかった。
それと、収穫の見極めがよくわからん。
それにしても、くそほど暑い。がんばれブルーベリー!
category: ブルーベリー
ブルーベリーを齧る犯人の動かぬ証拠を発見! 
2015/07/14 Tue.
ブルーベリー「チャンドラー」が色づいてきました。

スパルタンの実は全滅しましたが、このチャンドラーとブリジッタはまだ残っている。
しかし、ブリジッタの実はかなり小粒なので、このチャンドラーには期待したい。
と思って眺めていたら・・・おや?

スパルタンの実は全滅しましたが、このチャンドラーとブリジッタはまだ残っている。
しかし、ブリジッタの実はかなり小粒なので、このチャンドラーには期待したい。
と思って眺めていたら・・・おや?
category: ブルーベリー
ブルーベリーは鳥さんがおいしくいただきました 
2015/06/23 Tue.
早生品種のスパルタンが色づいてきた。かなり濃いブルーになっている実もある。
「もうちょっとしたら収穫できそうだな」
と思っていたある朝。チェックしてみると天辺付近の実が二個ほどなくなっている。

うわっやられた!
と思い、すぐさま防鳥ネットをかぶせました。
が、数日後見てみると・・・
「もうちょっとしたら収穫できそうだな」
と思っていたある朝。チェックしてみると天辺付近の実が二個ほどなくなっている。

うわっやられた!
と思い、すぐさま防鳥ネットをかぶせました。
が、数日後見てみると・・・
category: ブルーベリー
ブルーベリー、マルチの入れ替えと気になる枝 
2015/05/24 Sun.
意外と長持ちするなと思ったコノテヒバの葉っぱもさすがに茶色くなってしまった。

ということで、新しい葉っぱを敷き直して、さらにバークチップを葉っぱを押さえるように敷いてみた。

リニューアル完了!
が、ちょっと気になる症状の枝を発見。

ということで、新しい葉っぱを敷き直して、さらにバークチップを葉っぱを押さえるように敷いてみた。

リニューアル完了!
が、ちょっと気になる症状の枝を発見。
category: ブルーベリー