車のルームランプをLEDに替えたらめっちゃ明るくなってなんだか恥ずかしい 
2016/06/19 Sun.
中古の軽自動車を買ったんですが、標準のルームランプ球「T10 12V8W」がすごく暗い。
それに、ボンネット開けてびっくり。バッテリー小っちぇー!単三電池かと思った。
こんなバッテリーじゃエンジン切ってルームランプつけてたら、すぐにバッテリーが上がりそう。
よし!ルームランプも暗いし、鳥目の鳥頭には明るい光が必要だ!
ということで、このLEDルームランプを買ってみた。
光の色温度は10000K。
むー。かなり青白い光になりそうだが、地図など紙面を見るのはむしろいいかもしれない。
明るさは60lm。
これは・・・つけてみないと判らない。
そだ、取替えついでに比較写真も撮ってみる。
それに、ボンネット開けてびっくり。バッテリー小っちぇー!単三電池かと思った。
こんなバッテリーじゃエンジン切ってルームランプつけてたら、すぐにバッテリーが上がりそう。
よし!ルームランプも暗いし、鳥目の鳥頭には明るい光が必要だ!
ということで、このLEDルームランプを買ってみた。
光の色温度は10000K。
むー。かなり青白い光になりそうだが、地図など紙面を見るのはむしろいいかもしれない。
明るさは60lm。
これは・・・つけてみないと判らない。
そだ、取替えついでに比較写真も撮ってみる。
中はこんなです。
この商品はLED本体と各種端子のアダプターがセットになってます。
アダプターの内訳は、
●フェストン(舟形)球タイプ30mm
●フェストン(舟形)球タイプ38mm
●T10
●BA9s
の4種類です。
私の車はT10タイプなのでこのアダプターを接続。
発光面は複数のLED素子が板状に配置されています。
こいつは明るそうだ。
裏面は両面テープになってます。
さて、取り付ける場所は、ここ。
すでに純正ランプは取り外しています。
このソケット穴に端子を差込み、塩梅良くLEDを両面テープで固定する。
ちょっと苦労したけど、良い具合に収まった。
それでは点灯!ですが、せっかくなので比較写真にします。
カメラの設定はマニュアル設定。シャッタースピードやホワイトバランスなどフォーカス以外は固定で同じ設定です。
まずは純正ランプ。
暗すぎてオートフォーカスできず。自分でピント合わせしましたが、へたちんなのでちょっとぴんぼけ。
こちらはLED。
くっそ明るいwww。これで同じシャッタースピードなんだからその差がわかってもらえると思います。
ちなみに、LEDの写真は肉眼で見た印象に近いです。
そうなるようにシャッタースピードを調整しました。
その設定で純正ランプの写真を撮ったらめっちゃ暗い。ですが、純正ランプも肉眼で見たらもう少し明るい・・・・・・ような気もします。
さて、この車はルームランプのスイッチを「ドア」にセットすると、ドアを開けたらライトが光、ドアを閉めると「じわじわ」と消える仕組みになっています。そして、ライトが消えた後も極微弱な電流が流れる仕様になっています。
じつは、LEDは少しの電流で光るようになっているため、この微弱な電流でぼんやり光ったり、明滅したりする「ゴースト現象」が出ることがあります。
このLEDで「じわじわ」が機能するのか?ゴースト現象が出るのか?気になります。
そこで、ドアの開閉による点灯消灯動作を動画にしましたのでご覧ください。
なお、ドアを開けると「パッ」と光、閉めるとゆらゆらと揺れるように映ってますが、肉眼では全くそのようなノイズは見えません。
一応「じわじわ」消灯対応できてます。が、純正ランプよりは最後の粘りがなく、急に消える印象があります。
また、カメラでは光の塊に見えますが、肉眼ではLED素子の粒が見えます。まぶたを閉じてもしばらくその粒が見えます。
で、気になるゴーストですが、「ない」です。
まあ、厳密に言うと、ルームランプをじっと見つめると、なんとなく光が見えるような気がする。というレベルです。
光の色は予想通りの青白い光。これは思ったとおり、車内で文字を読むのが楽です。
車内で書類を見る機会が多い方にはマジでいいと思います。
純正より、明るさ、色共に替えてよかったと思えるオススメ品です。
難点は取り付けかな。ケーブルが、ちょっと、邪魔。
PHILIPS X-treme Ultinon LED Room lamp 12V 60lm 10000K
この商品はLED本体と各種端子のアダプターがセットになってます。
アダプターの内訳は、
●フェストン(舟形)球タイプ30mm
●フェストン(舟形)球タイプ38mm
●T10
●BA9s
の4種類です。
私の車はT10タイプなのでこのアダプターを接続。
発光面は複数のLED素子が板状に配置されています。
こいつは明るそうだ。
裏面は両面テープになってます。
さて、取り付ける場所は、ここ。
すでに純正ランプは取り外しています。
このソケット穴に端子を差込み、塩梅良くLEDを両面テープで固定する。
ちょっと苦労したけど、良い具合に収まった。
それでは点灯!ですが、せっかくなので比較写真にします。
カメラの設定はマニュアル設定。シャッタースピードやホワイトバランスなどフォーカス以外は固定で同じ設定です。
まずは純正ランプ。
暗すぎてオートフォーカスできず。自分でピント合わせしましたが、へたちんなのでちょっとぴんぼけ。
こちらはLED。
くっそ明るいwww。これで同じシャッタースピードなんだからその差がわかってもらえると思います。
ちなみに、LEDの写真は肉眼で見た印象に近いです。
そうなるようにシャッタースピードを調整しました。
その設定で純正ランプの写真を撮ったらめっちゃ暗い。ですが、純正ランプも肉眼で見たらもう少し明るい・・・・・・ような気もします。
さて、この車はルームランプのスイッチを「ドア」にセットすると、ドアを開けたらライトが光、ドアを閉めると「じわじわ」と消える仕組みになっています。そして、ライトが消えた後も極微弱な電流が流れる仕様になっています。
じつは、LEDは少しの電流で光るようになっているため、この微弱な電流でぼんやり光ったり、明滅したりする「ゴースト現象」が出ることがあります。
このLEDで「じわじわ」が機能するのか?ゴースト現象が出るのか?気になります。
そこで、ドアの開閉による点灯消灯動作を動画にしましたのでご覧ください。
なお、ドアを開けると「パッ」と光、閉めるとゆらゆらと揺れるように映ってますが、肉眼では全くそのようなノイズは見えません。
一応「じわじわ」消灯対応できてます。が、純正ランプよりは最後の粘りがなく、急に消える印象があります。
また、カメラでは光の塊に見えますが、肉眼ではLED素子の粒が見えます。まぶたを閉じてもしばらくその粒が見えます。
で、気になるゴーストですが、「ない」です。
まあ、厳密に言うと、ルームランプをじっと見つめると、なんとなく光が見えるような気がする。というレベルです。
光の色は予想通りの青白い光。これは思ったとおり、車内で文字を読むのが楽です。
車内で書類を見る機会が多い方にはマジでいいと思います。
純正より、明るさ、色共に替えてよかったと思えるオススメ品です。
難点は取り付けかな。ケーブルが、ちょっと、邪魔。
PHILIPS X-treme Ultinon LED Room lamp 12V 60lm 10000K
- 関連記事
この記事へのコメント
コメントの投稿
コメントは全て管理人が内容を確認してから表示されます(非公開コメント除く)。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。
内容によっては表示されない場合がありますことご了承願います。