脱力系備忘録BloG ホーム »2020年06月

小さな葉っぱをたくさん茂らせたプルーンに追肥  

プルーンには毛虫や芋虫が良くつきますね。
葉っぱがボロボロになりながらもたくさん茂らせてます。
prune-20200617_01.jpg
そんなプルーンに10-10-10緩効性化成肥料を二握りほど施肥しました。

category: プルーン

今年もブルーベリー専用対空防御装置ペンタゴンシステム稼働です  

ノーザンハイブッシュ・ブルーベリーの実は本当においしい。
そのおいしさはなぜか鳥もよくご存じ。

ノーザンハイブッシュ系統のこのブリジッタも当然のように鳥に狙われます。ノーガード戦法は絶対通用しません。

ということで、今年も対空防鳥システム「ペンタゴン・システム」をせっせと設置しました。

category: ブルーベリー

ススキを藁代わりに、メロンの防虫ネットを取り払い野に放ちました  

メロンが防虫ネットの中でギュウギュウになっているので、空き地に生えてるススキを刈り取って敷き藁代わりにして野に放ちました。
melon-20200610_01.jpg
オールグリーンで見にくいですが、矢印の部分がメロンの本体です。

左端の子の成長がちょっと弱いので子蔓3本仕立てにします。
他の子は4本仕立てです。

子蔓の第4、5節までの孫蔓を摘み取りました。

それと、追肥として普通化成肥料60gを株間の土に軽く混ぜ込みました。

さあ、これからウリハムシとの戦いが始まります!

category: メロン

トマト桃太郎、麗夏ともに第4花房まで花びら開花です  

すくすく育ちました。
tomato-20200610_01.jpg

元肥をかなり少なめにしているのですが、あいかわらず窒素過剰気味です。
第2花房あたりで徒長してます。
また、麗夏は第3花房から第4花房にかけて茎が扁平になってます。これがもっとひどくなると茎が割れる「めがね」という症状が出るのかもしれません。

それにしても、なんで肥料過多になるかなあ。
ほかの植物の肥料が流れてきている可能性が濃厚です。

まあそれでも、木ボケすることなくしっかり花をつけて結実してくれているのが幸いです。

そして、第1花房の実がだいぶ大きくなってきました。
tomato-20200610_02.jpg
ゴルフボールより二回りほど大きいです。

このぐらい実が大きくなったら追肥のタイミングなのですが、肥切れどころか肥料過多の傾向があるので追肥は様子見とします。
この第4花房が結実するころに追肥を再度考えてみよう。
tomato-20200610_03.jpg

category: トマト

イチゴの葉を欲しがるミツバチに似たハキリバチがかわいすぎる  

イチゴ・カレンベリーをぼんやりとした男がぼんやりとした顔でぼんやりと眺めていたら、葉っぱの裏から何かが出てきて驚いた。

category:

ブドウの巻き蔓から花が生えるの?  

ぶどうはきゅうりと同じように物を掴むための蔓を伸ばして巻き付きます。
当然、その蔓は物を掴むためだけのもので、ブドウの花は枝と葉っぱが別れた付け根付近から生えてきます。

しかし、今年のブドウはなんか変。
普通の花も咲いているのですが、ところどころネットに巻き付いた蔓から花が生えている。
budou-20200603_01.jpg
蔓にぶつぶつが見えます。
クローズアップしてみると花です。
budou-20200603_02.jpg
なんだこれ?

category: その他

ブルーベリーの葉の上の熱い戦い!獲物を巡ったクモとアリの戦い  

ブルーベリー・ブリジッタをぼんやりとした男がぼんやりとした顔でぼんやりと眺めていたら、葉っぱの上で繰り広げられる熱い戦いに目が覚めた。

category:

サフランの球根を掘り上げて収穫しました  

すっかり葉っぱが枯れ果てたサフラン。
saffron-20200603_01.jpg
ということで球根を保管のため掘り出します。

category: サフラン

ブルーベリーの追肥と実ってきた果実の様子  

ブルーベリー専用肥料のガイドライン通り6月の追肥を行いました。
blueberry-20200603_01.jpg

それにしても、今年は水切れが早い。
昨年までより水やりの回数が多いはずなんですが、また一部の枝が萎れてましたのでバケツで浸漬です。

さて、実が大きくなってきました。
blueberry-20200603_02.jpg
今日、鳥よけの防鳥ネットを張ろうと思ったのですが、水切れ対策で後日に持ち越し。色づくのももう少しかかりそうだから大丈夫でしょう。

category: ブルーベリー

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop