【令和7年最新版】ブルーベリー挿し木の株分けと新たな挿し木 
2025/03/26 Wed.
昨年挿し木した子たち

いくつかはすでに枯れて取り除きましたが残った子たちが芽吹き出しました。
この子達の発根を確認し、根が出ている子を株分けして一株一ポットにして育苗開始です。

品種は黒ポットが「ブリジッタ」、緑ポットが「ヌイ」、青ポットが「スパルタン」です。
残念ながら発根しなかったけどまだ生きている子と、この冬に剪定したときの枝を水につけて保存しておいた切り枝を挿し木して新たな挿し木苗を育てます。

水色が昨年挿し木したけどこの1年で発根しなかった子たち。
オレンジ色がこの冬剪定した新たな枝です。
自分のメモ用に名前を画像に書いておく。

いくつかはすでに枯れて取り除きましたが残った子たちが芽吹き出しました。
この子達の発根を確認し、根が出ている子を株分けして一株一ポットにして育苗開始です。

品種は黒ポットが「ブリジッタ」、緑ポットが「ヌイ」、青ポットが「スパルタン」です。
残念ながら発根しなかったけどまだ生きている子と、この冬に剪定したときの枝を水につけて保存しておいた切り枝を挿し木して新たな挿し木苗を育てます。

水色が昨年挿し木したけどこの1年で発根しなかった子たち。
オレンジ色がこの冬剪定した新たな枝です。
自分のメモ用に名前を画像に書いておく。
category: ブルーベリー
イチゴの花が6個咲いたので開花宣言といたします 
2025/03/25 Tue.
桜の開花宣言が発表される季節になりました。
この開花宣言は気象庁が実際に桜を観察して発表されるそうです。
観察する木は決まっており、敷地内に複数ある中の1本を「標本木」として毎年観察しているとのこと。
その標本木は基本ソメイヨシノで、東京なら靖国神社内。大阪なら大阪城公園内など日本各地に100カ所ほどあるそうです。
そして、その標本木に雄しべと雌しべがはっきり見える程度に開いた花が5個以上あれば、その地域の桜開花宣言が出される仕組みです。
この開花宣言は気象庁が実際に桜を観察して発表されるそうです。
観察する木は決まっており、敷地内に複数ある中の1本を「標本木」として毎年観察しているとのこと。
その標本木は基本ソメイヨシノで、東京なら靖国神社内。大阪なら大阪城公園内など日本各地に100カ所ほどあるそうです。
そして、その標本木に雄しべと雌しべがはっきり見える程度に開いた花が5個以上あれば、その地域の桜開花宣言が出される仕組みです。
category: イチゴ
2025年ブルーベリー1回目の追肥 
2025/03/12 Wed.
バークチップを取り除いてちょいちょいと追肥。肥料は花咲く化成肥料と硫安。

コンテナ栽培のブリジッタ、ヌイには化成肥料を60g。硫安を小さじ4杯。
丸鉢のブリジッタ、スパルタン、ダロウ、チャンドラーには同じく40gと小さじ3杯。

育成中の苗たちには、
大鉢に同じく10gと小さじ1杯。
中鉢に化成肥料を小さじ2杯と硫安をひとつまみ程度。
小鉢に同じく小さじ1杯と硫安を気持ち程度施しました。

それにしても今日は暖かい。
一気に暑くなるのかなあ。

コンテナ栽培のブリジッタ、ヌイには化成肥料を60g。硫安を小さじ4杯。
丸鉢のブリジッタ、スパルタン、ダロウ、チャンドラーには同じく40gと小さじ3杯。

育成中の苗たちには、
大鉢に同じく10gと小さじ1杯。
中鉢に化成肥料を小さじ2杯と硫安をひとつまみ程度。
小鉢に同じく小さじ1杯と硫安を気持ち程度施しました。

それにしても今日は暖かい。
一気に暑くなるのかなあ。
category: ブルーベリー
雪化粧したブルーベリーや温州ミカンと温室のパイナップルの様子 
2025/02/23 Sun.
今シーズンの冬は寒く、積雪量は大したことありませんが雪が降る回数がちょっぴり多い。
今朝も土の上だけですが、ふわふわの雪が積もっていて、ブルーベリーや温州ミカンが雪化粧。

すぐ近くの雪の上には何かの足跡が・・・
今朝も土の上だけですが、ふわふわの雪が積もっていて、ブルーベリーや温州ミカンが雪化粧。

すぐ近くの雪の上には何かの足跡が・・・
年明け恒例イチゴの初追肥 
2025/02/02 Sun.
1月下旬から2月初旬ごろがイチゴの追肥時期。
ということで花咲く化成肥料を20g施肥しました。

しかし、植え付け時にも思いましたが、この子たち、なんか葉っぱが小さすぎる。
なにか間違えて買ったかなあ?
本当に一季なりイチゴなんだろか?
それと、ダメもとで植え付けた自作章姫苗にも10g追肥しました。

貧弱すぎる。
この体で冬を越してる姿は泣ける(すべて私のせいです)。
ということで花咲く化成肥料を20g施肥しました。

しかし、植え付け時にも思いましたが、この子たち、なんか葉っぱが小さすぎる。
なにか間違えて買ったかなあ?
本当に一季なりイチゴなんだろか?
それと、ダメもとで植え付けた自作章姫苗にも10g追肥しました。

貧弱すぎる。
この体で冬を越してる姿は泣ける(すべて私のせいです)。
category: イチゴ
ブルーベリーの冬剪定とカミキリムシにやられた幹を伐採 
2025/01/29 Wed.
内向きに伸びている枝や重なる枝、爪楊枝枝の剪定と、勢い良く伸びた枝から将来の結果母枝や幹として残したい枝を選んで切り戻し作業を行います。
と、
それに加えて、今回はこの

ブリジッタの太い幹をバッサリ切断してしまいます。
と、
それに加えて、今回はこの

ブリジッタの太い幹をバッサリ切断してしまいます。
category: ブルーベリー
天気予報サイト「tenki.jp」がDDoS攻撃が原因でサーバーが落ちてるのじゃが 
2025/01/10 Fri.
私が良く利用する天気予報サイトに日本気象協会の天気予報専門メディア「tenki.jp」というのがあるのですが、年末ごろからつながりにくさを感じていたところ、昨日は全然サイトが見られず、今日もつながらない。
流石におかしいのでは?と思い調べてみたら昨日付でサイバー攻撃の一種「DDoS攻撃」を受けているとのアナウンスが出てました。
世の中本当に迷惑な遊びをする人がいるもので、人に迷惑かけて何が楽しいのかわかりませんがそれ以上にわからないのが一つの天気予報サイト見られなくする意味がマジでわからん。
気象庁のサイトと勘違いされて攻撃されてるんだろうか?
何が楽しくてこんな遊びをしているのかわかりませんが、データ輻輳によるパンクがおもしろいなら自分の家のルーターをループ接続して楽しんだらいいのにと思う。
流石におかしいのでは?と思い調べてみたら昨日付でサイバー攻撃の一種「DDoS攻撃」を受けているとのアナウンスが出てました。
世の中本当に迷惑な遊びをする人がいるもので、人に迷惑かけて何が楽しいのかわかりませんがそれ以上にわからないのが一つの天気予報サイト見られなくする意味がマジでわからん。
気象庁のサイトと勘違いされて攻撃されてるんだろうか?
何が楽しくてこんな遊びをしているのかわかりませんが、データ輻輳によるパンクがおもしろいなら自分の家のルーターをループ接続して楽しんだらいいのにと思う。
category: 雑多記事