脱力系備忘録BloG ホーム »モバイル

UQ WiMAXとは?サービス内容は?固定IPは使えるのか?など調べてみた  

UQ WiMAXを契約しようかどうか考える機会があったのでそのとき調べたことをまとめておく。

category: モバイル

国が開発したシステムがマジでまともすぎてワイ不安になる  

言語翻訳システムを国の機関が作っているみたいなんですが、これ、ちょっとマジですごい(気がする。あってるかどうか僕にはわからないので)。
多言語音声翻訳アプリ<voiceTra>

AndroidとiPhone用アプリが提供されています。無料です!まじで試して見てください。

国がまともに仕事してるみたいで、本気で心配になるレベル。

だって、住民基本台帳システムってなに?

年金機構の外注発注基準ってなに?

ってレベルのお仕事しかしてない日本国が・・・まじで使えそうなもの作ってる!!!

やばい。この国やばい。

最近の災害の多さはこのせいか?

まじヤバイ。

category: モバイル

今更ながらSO-02EをROOT化せずに格安SIMでUSBテザリングしてみた備忘録  

ドコモのスマホは謎仕様のため、ドコモSIM以外ではテザリングできません。
そこでROOT化して普段隠されたあの子の秘部をいじったりするのですが、なんと!非ROOTでテザリングできるようにする方法があったんですね。

【MVNO】非rootなドコモ端末をMVNO SIMでテザリングを可能にする方法(中級者向け)

すっごーーーい!と上記サイトを参考にやってみましたが・・・うまくいきませんでした。

ので今更な機種ですが自分のために備忘録。

category: モバイル

SO-02Eに無線LAN設定したけど5GHzバンドがつながらない  

事務所のルーターがへたってきたので機器を刷新しました。
今まで有線ルーター無線アクセスポイントをぶらさげてましたが、すっきりさせるため無線ルーターを購入。
しかし、サーバーの関係でヘアピンNATが使える無線ルーターでないといけないので、機器選定に難儀した。
そんなこんなで購入したのが「WXR-1900DHP2」。

で、設定を終えたのですが、5GHz?ですか?はぇ~。
wi-fiの規格もずいぶんと増えたもんですなあ。

壁越しや階越しに電波を飛ばしたいなら2.4GHzのほうがいいみたいですが、2.4GHz帯は使用機器が増えて電波干渉が起こりやすいみたいですね。
5GHzは障害物には弱いけど電波干渉は起こりにくい。

なるほど。
ということで、ワンフロアの当事務所では5GHzを使うことにし、ルーターの設定で2.4GHzは使用しないようにしました。

早速、パソコンやiPhone5の無線LAN設定を行い接続テストをしたところビンビンにつながる。
「ほう、5GHzで見る動画はキレが違うなあ。」
などと感心しながら、SO-02Eの無線設定をしたけどつながらない。


なぜ?

category: モバイル

android OS のバージョンごとのシェア  

android OSのバージョンごとのシェアが知りたくなった。
以下で最新の情報を調べることができます。

http://developer.android.com/about/dashboards/index.html

category: モバイル

電話番号「020」は13桁!えっ?!  

機械同士の携帯「020」13ケタに 総務省、16年から開放

ふえぇぇぇぇ。電話番号は最大11桁という前提でプログラムを組んでるけど、全部修正しないといけないよぅ。

と思ってビビッたけど、記事を読む限りはこの番号は通常の電話番号としては割り当てられないみたいだな。
組み込み機器との通信用に割り当てる番号のようだ。

会員登録画面やお問い合わせフォームなどに電話番号入力枠を設置した場合、入力された内容が電話番号として破綻していないかチェックする仕組みを用意しますが、そこの修正はとりあえず考えなくてもいいみたいね。

しかし、電話番号は結構つぎはぎだらけになっている。
ここいらで一旦リセットして、形式を整え全部割り当て直したらいいと思う。
もちろん、旧番号に電話したばあい、音声案内で新しい番号をお知らせしてから自動で新番号に転送するようにしてね。
イメージとしては、ホームページの引越し処理みたいな感じだな。

category: モバイル

ハサミでチップを適当に切り切りしたらiPhone5のアクティベーションが成功した  

ひょんなことでiPhone5が手に入った。
当然ながら初期化されている。

iPhoneを初期化した場合、最初の起動時に「アクティベーション」をしないといけない。それをしないと、水切り遊びぐらいにしか利用できない。

ただ、アクティベートするためには携帯会社のSIMカードが必要になるのですが、私はこのキャリアを利用していないので、肝心なSIMカードを持っていない。

一般ピープルならこの時点で慌てふためくでしょうが、幾戦もの修羅場を逃げ回ってきた私はまったく動じない。

ふふふ。
なんと!iPhone4を手に入れたときに入手した、アクティベーション専用SIMカードというものを私は持っているのです!
nanosim01.jpg
ばばーん!
これがそのカード。

これを差し込めばiPhone5もアクティベート可能になるのです!


では、早速・・・

お・・・・・・

ん・・・・・・?

へっ?!入らない・・・・・・。

震える手で検索を掛けてみて驚いた。

iPhone4はちょっと小さなマイクロSIMカード
iPhone5はさらに小さなナノSIMカード

そう、根本的にこのカードは入らなかった・・・
はわわわわ・・・ど、どうすれば・・・がくがくぶるぶるじょわ~

category: やってみた モバイル

IS03のMACアドレスの出し方  

自宅の無線LANに接続しようとしたけど、ルーターでMACアドレス制限をかけていた。
なので、IS03のMACアドレスをルーターに登録しないといけない。

お?

どうやったらMACアドレス見られるんだ?

悩んだ。
わからないので、ブンブン振り回してみたけどでてこない。
なのでグーグル先生に聞いてみた。

Sharp IS03 macアドレスの確認方法 Wi-Fi接続にて
上記サイトを教えてくれた。

・「設定」->
・「端末情報」->
・「端末の状態」->
・「Wi-Fi MACアドレス」で確認が出来ます。

このサイトの情報でばっちり。
助かりました。ありがとうございました。

ということで、接続完了したわけです。

category: モバイル

今更だけどIS03買ってみた  

先日イー・モバイルのS22HTを購入したわけですが、使ってみての感想は「いまいち」です。
WEBの動作がとにかく、重い。
ちょっとしたサイトを開くのでもモッサリ感が半端ない。
少し画像の多いサイトを開いたら破綻しまくり。
そして、PCサイトをカーソルだけで操作するのは結構つらいものがあります。
ま、導入したブラウザ「Mobile Opera」自体は良くできているなぁ思うのですが、いかんせんハードが非力なようで、やっぱ愛用するには厳しい物があります。
しかも、びっくりするほどバッテリーが持たないんです。

スマホ用サイトを作る上でも実機の動作を見てみたいし、ちゃんとしたスマホを買おうかなと思い立って、IS03買いました。

category: 買ってみた モバイル

イー・モバイル「S22HT」のブラウザにOpera Mobileを導入してみた  

先日契約してみたイー・モバイル。
端末の本体価格が100円という理由だけで「S22HT」という機種を選んだわけですが、発売されてから日が経っている古い機種だからなのか、やっぱりマイクロソフトだからなのか、とにかく、最初から入っているブラウザ「インターネット・エクスプローラー」があまりにも酷い。

いや、酷い。
というか、酷い。
そもそも、酷い。

何が酷いか?
1.起動が遅い。
2.動作が遅い。
3.ホームページをまともに表示できない。

3番目はブラウザとしてダメだろ・・・

なので、とりあえず「Windows Update」をやってみた。
ら、マイクロソフトの提供が終了していてアップデート出来ない。

このBGMが空耳で聞こえてきた。


という訳で、せっかくつながるようになった無線LANを使うため改善策をぐぐってみたら、「Opera Mini」というモバイル用ブラウザを導入するホームページをいくつか見つけた。

ほう、10年ぐらい前にパソコンにインストールしてみたが、あまりの独特な操作性について行けず使用を封印した「オペラ」に、モバイルという形で再び出会うとはなんとも不思議な気分だ。
というのはどうでも良いことで、もう少し調べてみたら、「Opera Mini」と「Opera Mobile」という二種類があることがわかった。

この2つはどちらもモバイル端末用ブラウザですが、ググッて出てきた導入記は「Mini」を入れてる人ばかりだった。
なんだ?この違いは?
オペラのサイトによると次のような違いがあるみたい。

Opera Mobile と Opera Mini にはどんな違いがありますか?
違いはユーザーインターフェースの裏側、つまり内部にあります。
Opera Mini は常にデバイスにウェブコンテンツをダウンロードする前に Opera の圧縮技術を用いてコンテンツを圧縮します。またレンダリングエンジンは Opera のサーバー側にあります。
Opera Mobile は携帯端末上で完全に動作するインターネットブラウザです。レンダリングエンジン - Opera Presto - は端末のハードウェア上で動作しており、ウェブページのダウンロードと表示を行います。


私の私感を含めて違いをざっくりまとめると、
Opera Mini
JAVAを導入し、JAVA上で動く。
なので対応端末が多い?
その分動作が重い?
無料
Opera Mobile
端末に組み込まれたアプリケーションとして動作する。
なので対応端末が限られる?
動作が軽い?
有料

こんな感じか?
どちらも導入できる場合、結局のところ選択の最大要因は無料か有料かということでしょう。
で、多くの方が「Mini」を選択しているのは無料だから。だろう。多分。

しかし、オペラのサイトよく見てみたら、今はどちらも無料!

じゃー、ということで「Opera Mobile」を導入してみた。

category: モバイル

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop