脱力系備忘録BloG ホーム »イチゴ

イチゴの花が開花したので受粉作業をしました  

イチゴの花が咲きました。といっても、2月ごろにはすでに咲いていたりする。
その頃はまだ寒すぎるので花を摘んでいたのですが、今日はイチゴの周りをハナアブが飛んでいたので、そろそろ受粉させてもいいかなと思って筆先で花をちょこちょことやっておきました。
ichigo-20200318_01.jpg
ichigo-20200318_02.jpg

甘い実がなるといいねえ。

それを収穫できるといいねえ

category: イチゴ

イチゴの春肥をまた忘れていたので今更ながら施肥  

1月末から2月上旬ごろがイチゴの追肥時期なのですがまた忘れてた。

今更ながら花咲く化成肥料をプランター一つ当たり14g施肥。
ichigo-20200224_01.jpg
ichigo-20200224_02.jpg

花が一輪咲いていたけどまだ時期が早すぎるので摘み取りました。

category: イチゴ

今年もイチゴ栽培をやってみるけどほとんど投げやり  

なんか惰性ってやつやね。
イチゴ栽培、毎年やってるから今年もやるけど、実がなってもハクビシンに食べられるし、なんか、投げやり。

苗は買わない。
昨年育てたカレンベリー、一株だけ残してた。
これから伸びた太郎、次郎、三郎の3株と、親株、親株から分離した株が2株。計6株を使います。

まずは用土づくり。

category: イチゴ

2019年イチゴ初収穫  

カレンベリーの実がすっかり赤くなりました。
ichigo-20190520_01.jpg

ということで、初収穫!
ichigo-20190520_02.jpg
4つ採れました。
形も色もとてもきれいです。
大きさ比較にペットボトルのキャップを置いてます。
味は・・・スーパーで売っている安いイチゴを食べた感じ。
甘み、酸味ともに薄味。香りも薄いか。

それにしても、今年は収穫が遅い。

category: イチゴ

イチゴの実が膨らんできたけど早速盗られた  

カレンベリーの実が膨らんできました。
ichigo-20190508_01.jpg

が、一つだけもっと前から膨らんでいた実があったのですが、本日見てみたらなくなっていた。

ということで、ネット。
ichigo-20190508_02.jpg
今までの防虫網ではなく、もう少し丈夫なネット。
そしてトレイルカメラもセットしました。

category: イチゴ

イチゴの花と青い実  

放置っぶりが酷いイチゴ。
にもかかわらず、可憐な花を咲かせいつの間にやら綺麗な実もつけ始めました。
ichigo-20190424_01.jpg
ichigo-20190424_02.jpg
虫たちが受粉してくれたんだろうとは思いますが、驚くほど綺麗な形。
あれ?私がやったんだったっけか?
花を一つだけ筆でこちょこちょしたけど、この株じゃなかったと思うんだよなあ。

その程度の管理です。

category: イチゴ

イチゴへ追肥  

1月末から2月上旬ごろがイチゴの追肥時期なのですが、

すっかり忘れておりました。

今更ながら花咲く化成肥料をプランター一つ当たり14g施肥。
それにしても、今年のイチゴはぐだぐだすぎる。
ichigo-20190320_01.jpg
ichigo-20190320_03.jpg
ichigo-20190320_02.jpg
枯れないカレンベリーのはずが、すでに3株枯れてしまった。

さらに、葉っぱを良く見てみたらアブラムシだらけだった。
アーリーセーフを300倍希釈液をスプレーしといた。

category: イチゴ

いちご栽培2019年度事始  

もう10月も終わりです。
はあ~

ということで、恒例のイチゴ栽培です。
今回はカレンベリーのみにしてみます。この品種は収穫量が少ないですが、確かに病気に強いイチゴです。

さて、用土作りですが、お金がないので家にあるもので作ります。
サツマイモを掘り返したあとの庭土とココピートを5:5で配合。
それに苦土石灰を一握り、花咲く化成肥料を15g、硫酸カリを一つまみ混ぜ込み完成。

で、植え付けて完了。
ichigo-20181024_01.jpg

元気に大きくなーれ。
ichigo-20181024_02.jpg

category: イチゴ

ハクビシンに食われながらも何とか今年初収穫のイチゴ  

完熟を待っていたら夜中にハクビシンに食べられ、なかなか収穫できなかった今年のイチゴ。なんとか初収穫です!
ichigo-20180509_01.jpg
今までで一番うまい気がします・・・。

category: イチゴ

イチゴを盗み食いする犯人をトレイルカメラで撮影成功!おまわりさんこいつです  

イチゴが色づき、完熟するのを心待ちにしていたら消えてなくなる
プランタ全体を防虫ネットですっぽり覆ってもプランターをひっくり返す暴れっぷり。

「イタチじゃろうか」「いや、天狗の仕業じゃて」

我が家村の村人たちがあれこれ適当なことを言ってましたが、今回、トレイルカメラが犯人の姿をばっちりと、しかも、もぐもぐタイムの様子を映し出すことに成功しました。

ずばり!犯人はハクビシンでした!

🎥ハクビシンのもぐもぐタイムを赤外線カメラで盗撮したった

🎥イチゴを荒らす犯人の御尊顔!ハクビシン

いやはや、こんなやつもいたのか・・・

Trail Camera

category: イチゴ

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop