イチゴが虫に齧られたようになっていたので慌てて2020年イチゴ初収穫 
2020/05/02 Sat.
先日色づき始めたカレンベリー・イチゴが真っ赤になりました。
まだか?もうちょいか?と毎日観察していたのですが、今朝問題なかったイチゴを先ほど見に行くと、なんか様子がおかしい。
え?!と慌てて手にすると齧られた跡がある。

ということで、慌てて初収穫となりました。
収穫した実は2個。
長さ3.5cmぐらい。
味は?
めっちゃ甘い!
これは本当に甘くておいしい実でした!
青い実がたくさんついてます!楽しみ♪
まだか?もうちょいか?と毎日観察していたのですが、今朝問題なかったイチゴを先ほど見に行くと、なんか様子がおかしい。
え?!と慌てて手にすると齧られた跡がある。
ということで、慌てて初収穫となりました。
収穫した実は2個。
長さ3.5cmぐらい。
味は?
めっちゃ甘い!
これは本当に甘くておいしい実でした!
青い実がたくさんついてます!楽しみ♪
category: イチゴ
イチゴの花が開花したので受粉作業をしました 
2020/03/18 Wed.
イチゴの花が咲きました。といっても、2月ごろにはすでに咲いていたりする。
その頃はまだ寒すぎるので花を摘んでいたのですが、今日はイチゴの周りをハナアブが飛んでいたので、そろそろ受粉させてもいいかなと思って筆先で花をちょこちょことやっておきました。


甘い実がなるといいねえ。
それを収穫できるといいねえ。
その頃はまだ寒すぎるので花を摘んでいたのですが、今日はイチゴの周りをハナアブが飛んでいたので、そろそろ受粉させてもいいかなと思って筆先で花をちょこちょことやっておきました。
甘い実がなるといいねえ。
それを収穫できるといいねえ。
category: イチゴ
今年もイチゴ栽培をやってみるけどほとんど投げやり 
2019/11/06 Wed.
なんか惰性ってやつやね。
イチゴ栽培、毎年やってるから今年もやるけど、実がなってもハクビシンに食べられるし、なんか、投げやり。
苗は買わない。
昨年育てたカレンベリー、一株だけ残してた。
これから伸びた太郎、次郎、三郎の3株と、親株、親株から分離した株が2株。計6株を使います。
まずは用土づくり。
イチゴ栽培、毎年やってるから今年もやるけど、実がなってもハクビシンに食べられるし、なんか、投げやり。
苗は買わない。
昨年育てたカレンベリー、一株だけ残してた。
これから伸びた太郎、次郎、三郎の3株と、親株、親株から分離した株が2株。計6株を使います。
まずは用土づくり。
category: イチゴ
2019年イチゴ初収穫 
2019/05/20 Mon.
カレンベリーの実がすっかり赤くなりました。

ということで、初収穫!

4つ採れました。
形も色もとてもきれいです。
大きさ比較にペットボトルのキャップを置いてます。
味は・・・スーパーで売っている安いイチゴを食べた感じ。
甘み、酸味ともに薄味。香りも薄いか。
それにしても、今年は収穫が遅い。
ということで、初収穫!
4つ採れました。
形も色もとてもきれいです。
大きさ比較にペットボトルのキャップを置いてます。
味は・・・スーパーで売っている安いイチゴを食べた感じ。
甘み、酸味ともに薄味。香りも薄いか。
それにしても、今年は収穫が遅い。
category: イチゴ
イチゴの実が膨らんできたけど早速盗られた 
2019/05/08 Wed.
カレンベリーの実が膨らんできました。

が、一つだけもっと前から膨らんでいた実があったのですが、本日見てみたらなくなっていた。
ということで、ネット。

今までの防虫網ではなく、もう少し丈夫なネット。
そしてトレイルカメラもセットしました。
が、一つだけもっと前から膨らんでいた実があったのですが、本日見てみたらなくなっていた。
ということで、ネット。
今までの防虫網ではなく、もう少し丈夫なネット。
そしてトレイルカメラもセットしました。
category: イチゴ
イチゴの花と青い実 
2019/04/24 Wed.
放置っぶりが酷いイチゴ。
にもかかわらず、可憐な花を咲かせいつの間にやら綺麗な実もつけ始めました。


虫たちが受粉してくれたんだろうとは思いますが、驚くほど綺麗な形。
あれ?私がやったんだったっけか?
花を一つだけ筆でこちょこちょしたけど、この株じゃなかったと思うんだよなあ。
その程度の管理です。
にもかかわらず、可憐な花を咲かせいつの間にやら綺麗な実もつけ始めました。
虫たちが受粉してくれたんだろうとは思いますが、驚くほど綺麗な形。
あれ?私がやったんだったっけか?
花を一つだけ筆でこちょこちょしたけど、この株じゃなかったと思うんだよなあ。
その程度の管理です。
category: イチゴ

