作業日記 アブラムシ退治と液肥 
2016/04/17 Sun.
防虫網の中でアブラムシが繁殖しまくってるので、土曜日に全ての株にアーリーセーフを300倍希釈液をスプレー。
日曜。土が乾いてきたので液肥を2000倍で潅水しました。
花もだいぶ咲きました。

実も膨らんできました。


草丈も伸びてきたので、ここいらで記念撮影。
日曜。土が乾いてきたので液肥を2000倍で潅水しました。
花もだいぶ咲きました。

実も膨らんできました。


草丈も伸びてきたので、ここいらで記念撮影。
category: イチゴ
ブルーベリー二期目の春 
2016/04/17 Sun.
柔らかい新緑の葉を広げ始め、開花の始まったブルーベリーの様子です。
今年、ブリジッタとチャンドラーは花房が1箇所だけ。
スパルタンは複数枝に花が付いています。
今年、ブリジッタとチャンドラーは花房が1箇所だけ。
スパルタンは複数枝に花が付いています。
category: ブルーベリー
ロボットを排除する画像認証(CAPTCHA)をPHPで作ってみた 
2016/04/16 Sat.
煮卵と黒ギャルの尻が似ているというこれを見て感動しました。
そして、この相似関係を有効活用できないか?と思い、多角的にさまざまな黒ギャル画像を観察してみると、
「CAPTCHA技術に応用できるのではないだろうか?」
と気づき、作成したのが「にたまごCAPTCHA『niCAPTCHA』」です。
そして、この相似関係を有効活用できないか?と思い、多角的にさまざまな黒ギャル画像を観察してみると、
「CAPTCHA技術に応用できるのではないだろうか?」
と気づき、作成したのが「にたまごCAPTCHA『niCAPTCHA』」です。
category: PHP
無料SSL証明書発行サービスのLet's Encryptがついに正式公開 
2016/04/14 Thu.
無料でSSLサーバー証明書を発行してくれるサービス「Let's Encrypt」がついにベータ版を脱皮、正式版となりました。
「ベータ版だから様子見」だった方たちの(私です)、サーバー導入が加速するでしょうね。
すでにファーストサーバさんは「Zenlogic[ゼンロジック]
」というクラウドサーバーでLet's Encryptを導入されていますが、他社のレンタルサーバーでも採用されるのは間違いないでしょうから、これからのURLは
https://~
というのが当たり前になるんでしょうね。
HTTP/2待ったなし!
仮サーバーの上で動作検証するだけのお仕事が始まるお。
「ベータ版だから様子見」だった方たちの(私です)、サーバー導入が加速するでしょうね。
すでにファーストサーバさんは「Zenlogic[ゼンロジック]

https://~
というのが当たり前になるんでしょうね。
HTTP/2待ったなし!
仮サーバーの上で動作検証するだけのお仕事が始まるお。
category: サーバー
CSSの display none を指定された要素は読み込まれないのか? 
2016/04/07 Thu.
読み込まれる。けど表示されない。
たとえば、
<img src="画像" style="display: none;">
の場合、「画像」ファイルは読まれる。けど、ブラウザ上では表示されない。
たとえば、
<img src="画像" style="display: none;">
の場合、「画像」ファイルは読まれる。けど、ブラウザ上では表示されない。
category: HTML・CSS
ローカルの他のパソコンに接続できない 
2016/04/07 Thu.
Windows7を入れ直していろいろいじった後、「\\192.168.0.1」と打ち込んで他のパソコンに接続しようとしてもつながらない。
ファイヤーウォールの設定も問題ない。
悩んだ。
停止したらアカンサービスを止めてしまったか?
サービス一覧を眺めて無効にした気になるサービスを開始、停止して調べていたら見つかった。
「TCP/IP NetBIOS Helper」
これ、止めたらアカンやつやったんや。
ファイヤーウォールの設定も問題ない。
悩んだ。
停止したらアカンサービスを止めてしまったか?
サービス一覧を眺めて無効にした気になるサービスを開始、停止して調べていたら見つかった。
「TCP/IP NetBIOS Helper」
これ、止めたらアカンやつやったんや。
category: パソコン
畑作りをしました2016 
2016/04/03 Sun.
ホームセンターに苗が並び始めました。
季節ですね。
というわけで、今日は畑作りをしました。
半日クワを振るい、スコップを突き刺しただけでヘロヘロです。
普段、マウスより重い物持ちませんから。
それにしてもヨトウムシがわんさと出てくる。他にも訳分らんサナギとか・・・。
それらをつぶして完成。
今日は土をほぐし、バーク堆肥と苦土石灰を混ぜ込んだだけ。
成型は苗を植えるときにやろう。
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ。
季節ですね。
というわけで、今日は畑作りをしました。
半日クワを振るい、スコップを突き刺しただけでヘロヘロです。
普段、マウスより重い物持ちませんから。
それにしてもヨトウムシがわんさと出てくる。他にも訳分らんサナギとか・・・。
それらをつぶして完成。
今日は土をほぐし、バーク堆肥と苦土石灰を混ぜ込んだだけ。
成型は苗を植えるときにやろう。
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ。
category: その他